新アニポケ1〜6話を観た

YouTubeで無料公開されているので観ました!

(↓明日7/7までの公開らしいです)


実は私、まだサトシの最後の勇姿をちゃんと観れてないんですよ←
めっちゃ観なきゃと思ってるんですけど、サブスク何だと観れるんでしょうか…。

まあそれは一旦置いておいて。

サトシがいなくなったポケモンがどう進んでるのか方向性だけは観ておかないと!という謎の義務感にかられて観ました。


一言でいうと、
なんかめっちゃエモい(笑)

まず、主人公達の思考が純粋すぎて青くさすぎて赤面。
悪役達とか、そのほかネーミングセンスとか、なんかいろいろ中二病拗らせてて赤面。
あと随所から感じられる、昔からのポケモンファンを忘れてないよという空気感もなんか小っ恥ずかしい。

褒めてるんですよ。褒めてるんです。
ただなんだか全体的に観ててキャーってなるんです。私だけかな(笑)

主人公達の純粋さっていうのは、
サトシももちろん純粋だったんですけど、なんかバカっぽいとことかがきんちょ感あったじゃないですか。なんてったって「ジャリボーイ」だし。

でも今の主人公のリコとロイって、なんか本当に純粋に可愛すぎて、
うーわーーーなんか現代の主人公像これなんだなーーってなって、
なんかとにかく恥ずかしくなるっていう。(説明できてない自信しかない)

しかしポケモンの世界はずっと時代に乗り遅れず着いていってるのがすごい。

ゲームボーイソフトとして初登場した当時はもちろんこんな長く愛されると思ってないわけだから、意図して作られた着いていける世界線じゃないのに、こんな風にできるっていうのはほんとに奇跡的だなあって。

先生の「みんな今日も元気にオンラインしてるかーい?」はさすがに吹きましたもん。


またこのポケモンを観て育っていく子供達がいるんだなーと思うと、とっても嬉しい。

ドラえもんが新しい声優さんになったときの感覚にそっくりです。


とりあえず次のSwitchの追加コンテンツを楽しみにしてます!
あと名探偵ピカチュウ!!(基本はゲームポケモン勢)


キャプテンピカチュウが常にドヤ顔なの可愛い。

それから、ニャオハの大きさバランスが私の想像よりデカくて、いろんな場面で笑ってしまうんですが、私だけ?
とにかく頭がデカいんですよ。ピカチュウと並んだときに、でっか(笑)ってなる。抱っこされてるときも、なんかデカい。
ホゲータの大きさは解釈一致なんですけど、ニャオハはなんかデカい。

でもデカくても可愛いからOK。

この記事が参加している募集

アニメ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?