見出し画像

【ダイきゃす! 2023年5月度活動報告】振り返りと展望

はじめに

みなさんはじめまして。「ダイきゃす!」パーソナリティのMostoです。
時が経つのは早いもので昨年12/18の放送開始から半年が経過し、隔週のラジオ放送もすっかり生活サイクルとして馴染んできました。

先月から公開をスタートし、まずはふわりさんが書いてくれた活動報告ですが、今月はMostoが執筆を担当します。
このブログでは、月イチのペースで最近の活動の振り返り、不定期にTRPG関係のTipsなどを記事として出していく予定ですので楽しみにお待ち下さい!

さて、前置きはこれぐらいにして5月の放送内容を振り返っていきましょう。

5月の「ダイきゃす!」振り返り

5月の「ダイきゃす!」は以下のラインナップでお届けしました。

  • 第十一回「界隈用語のむずかしさ」(5/7放送)

  • 第十二回「TRPGって自由なほどいいの?」(5/21放送)

それぞれ、テーマの概要やどんな話をしたのか簡単にまとめていきたいと思います。

第十一回「界隈用語のむずかしさ」

第十一回のテーマは、いわゆる「TRPG用語」でした。

ここ数年でTRPGが大きな流行りを見せるに伴って、TRPG界隈独特の用語というものが新しく生み出されています。
例えばよく見かけるワードとしては、シナリオを「まわす/まわる/通過する」などといった表現でしょうか。

こういった用語はコミュニケーションを便利にしてくれる一方で、場合によっては意図しない形で受け取られてしまう可能性もあります。
私自身、シナリオを「通過する」という表現にはかつて違和感がありました。その正体を正確に言語化するのは難しいのですが、強いて言うならば自分が感じているTPRGセッションへの温度感と対比して「通過」という言葉が冷たく感じてしまったのだと思います。

今は当初ほど抵抗感はありませんが、そういった理由からあまり積極的には使っていません。
このように人によって言葉に対する印象は違いますし、プレイスタイルごとにそれぞれの文化もあります。

放送の中では、ふわりとMostoが普段意識している事を語ったり、TRPG用語解説サイトを見ながら気になる用語を取り上げたりしています。
個人的には、結構「あるある」と共感できる話題が多かったと思いますので、未チェックの方は是非聴いてみてください。

第十二回「TRPGって自由なほどいいの?」

第十二回のテーマは「TRPGの自由度」について。

TRPGはよく「自由度の高いゲーム」と言われますが、これは「キャラクター性の自由度」と「シナリオ展開の自由度」に分けられると思っています。
そういった点に着目してマーダーミステリーやストーリープレイングなどとも比較しながら、TRPGがTRPGであるための自由度のラインはどこなのか二人で探りました。

また、少し前にTwitterでも話題に挙がった「『あなたは酒場にいます。何をしていますか?』という問いの難しさ」についても取り上げています。
プレイヤーがこの描写から得る情報は非常に少なく、それだけで場面を展開するのは熟練のプレイヤーでも難しいものです。
どのようにすれば場面を想像しやすいのか、お互いのやり方を考えてみました。

この回では、ふわりさんから「TRPGの自由とは自由に制約を設けることができることである」という言葉が飛び出しましたが、とてもいい言葉だと思いました。是非アーカイブから聴いてみてください。

ふわりもMostoも今までのTRPG経験の中ではゲームマスターをすることが割と多く、普段から意識することもあったテーマのため、特に議論が盛り上がった回でした。今後も定期的にこういった思考整理のようなことをしていければと思います。

今後の展望

あらためて5月を振り返ってみると色々と忙しかったのですが、同時に新しい収穫もたくさんあったなと感じます。

メンバーの日程が合わず半年ぐらい期間が空いてしまったソード・ワールド2.5のキャンペーンを再開して週一の定期開催にしたり、ゲームマスターで参加するセッションや、はじめましての方とのセッションの予定が立て続けに決まったり、ふわりとMostoが主宰しているTRPG用のDiscordサーバーのブーストがレベル2に到達したりと、TRPGに関する個人的ニュースには事欠かない月でした。

「ダイきゃす!」をもっとみなさんに知ってもらえるように活動を拡大していくというのは第十回放送や先月のnoteでも宣言したところですが、それ以外にもDiscordサーバの整備をしたり、外部の方と一緒に遊ぶ機会を増やしたりといった面でも積極的に活動をしていきたいと考えています。
まだ具体的なことは決まっていませんが、いずれはそちらの活動も対外的に発信していきたいなという考えもありますので、是非見守っていただけたらと思います。

さいごに

ここまでご覧いただきありがとうございます。
こういったブログを書くのにはあまり慣れていないので、気になる点もあったかもしれませんが、今後の伸びしろと思ってご容赦ください。

今後も、ダイきゃす!ではラジオとブログをメインコンテンツとして、TRPGに関する様々な話題を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!


「ダイきゃす!」とは、ふわりがMostoの家に上がり込んで、自由気ままにTRPGのあれこれを話し合っている様子を皆さんに観察してもらうラジオです。

6月の放送予定は4日と18日の2回。
4日についてはすでにテーマが決まって告知も出ておりますので是非チェックしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?