見出し画像

【Asprite #03】初心者のドット絵 左右同じサイズ ノート作り。

ノートづくり前回の続きです。当たり前ですが、ノートは左右の形が同じです。本日のお題は、どうやってこれを描くかです。

はじめはなんとなくでもよいとおもうのですが、正確に書きたいと思うとツールの情報をしらないとできません。まずは、キャンパスのサイズは?
左下の61 60と情報がでています。

□の図を描くとのそサイズ情報が表示されます。

左順で 
最初の数値は四角を書き始めた点
その次が描くのを止めた点
その次は四角のサイズになります。
この情報をもとに真ん中になる四角をつくる。
ポイントは横幅を奇数にすることですね。

■結論

まずは適当に長方形を描く。でもこのとき横のサイズを覚えておく。28だね。

次は□の端から同じサイズで四角をつくる。


まんなかに寄せたら左右対称の長方形のできあがり!

対称に絵を描く

 対象定規を使うことで左右/上下対象に楽に描くことができるようになりますが、線も対象にしちゃのうので真ん中の線が太くなっちゃう。。※デフォルトだとこの機能はオフにされていることがあるので注意。

~使い方~
①上のタブから【View】を選択。
②Viewの中にある【Symmentry Options】にチェックを入れておく。
③上のpixel-perfectの右に三つの新しい四角いアイコンが追加されます。
(※一番右の「…」で真ん中の位置をリセットすることができます。)

次回はいよいよ色をつけていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?