2024年5月16日~17日 GAGと漫丹田

2024年5月16日(木)

昨日。
昨日のことって覚えてないなあ。

テレワークのため始業10分前に起床。
かなり寝れてなかったのでずっと眠かった記憶。

井下大活躍が出ているお笑いバックスをひたすら見ながら仕事していた。
独演会面白すぎる。
ラグビーのやつは昨日だけで昼と夜で2回見た。
井下大活躍の頭の中が全然見えないのに、本人は当たり前化のような理屈で進めているのツボ過ぎた。
周りが質問しても無視して謎のサイトを検索しているのも面白かった。
たまらん。

有楽町の井下×九条ジョーの漫才も笑いすぎたなあ。
本当に面白い。

この日は仕事終わり、早めに寝られた。
まだ風邪治っていない。

2024年5月17日(金)

今日のことは覚えている。
この日もテレワークのため始業10分前に起床。
本日定時後ルミネに行くため、時間内にすべて終わらせないといけないプレッシャー。

その上、別のチームでトラブルがあり、緊急対応が必要とのこと。
「今日ちょっと残業あんまできないです。すんません。」
とか言いつつ、でもできるところまではやってあげる。

そのため今日は割と真面目にずっと仕事。
午後は元から入っていた自分がずっと喋らないといけない重要目な会議もあり、若干疲弊している中、緊急の対応も頑張る。
そのまま定時ごろまで頑張り、出かける支度しながら終業。

そんな中GAGトリオの話題をXにて発見。
びっくりした。一瞬戻ってきたのかと思った。
ファニーだった。

正直気持ちが追い付かないなあ。
嬉しいような気持ちもあり、複雑な気持ちもあり。
マイナスな気持ちはあんまりないんだけど。
どうなっていくんだろうか。あんなにライブで一緒になっている3人なのにあまり想像できない。

とりあえずGAG好きな友人を6月のライブに誘ってみた。

気持ち整理できないまま、ルミネへ向かう。
今日は漫丹田。劇場行くの結構久しぶりかも。

漫丹田5回目とのこと。自分は初回に行ったきりだった。
これまでで一番入りが良かったようで、「もしかしたら囲碁将棋がセカンド決勝と思って前日のライブとったの?」みたいな発言がありギクッとした。
図星でした。

まあ悔しいけど。タモンズ行ってくれたしまあいいんだよ。
そういや入場前ロビーに多分山田ナビスコいた。
首にタオル掛けてたからきっとそうに違いない。

でも、普通に好きな二組のライブなので普通に楽しみだった。
こんなん見る奴いねえっても毎週見てるし。
トーク長くて漫才も面白くて大満足。
囲碁将棋のネタ見たことがない気がするので良かった。

最後は4人漫才とのこと。
めちゃくちゃ笑った。
やっぱり劇場はいいな。家で見るよりめっちゃ笑っちゃう。
でも具体的にどこで笑ったとか覚えていない。
ライブ振り返るのが苦手。面白かった記憶しか残ってない。
せっかく日記書いているのに、ほんとはさっきのことすら思い出せない。

ひねり出したけど一番やっぱ笑ったのはマネーの虎の38万円かな。
最高の90分だった。

その後はGAG福井氏のアースポを聞きながら帰宅。
GAGにファニー加入の経緯を聞く。
楽しみでもあるし、普通に応援したい。
なんか色々複雑というか単純に気持ちが追い付かないが、面白いと思う人たちに頑張ってほしい気持ちは絶対にある。

ファニー氏にも報われてほしい。
福井さんがまたトリオのネタをかけるようになって良かった、と言っていることがうれしい。
どんな感じになるんだろうか。
ネタも意外と結構色変わったりもするのかな?
気持ち整理しつつ6月のライブ楽しみにしています。

ただGAGと石井くんの共演が難しくなるのがすごく寂しい。
この前の大宮の配信で石井くんとGAGやっぱ面白いなと思った。
色々形は変わっても、わだかまりとかなくなって普通に一緒にライブ出てくれたらうれしいけど、まあしばらく難しいんかなあ。
ひろゆき×ファニーが難しくなったのも寂しい。

まあ各々とかでライブとかバックス出てくれたりするんかなあ。
芸人さん側の事情がいまいちわからんから仕方ないけど、寂しいところもある。

けど、まあ、頑張ってくださいGAG!
これからもGAGも石井くんもひろゆきも応援しています。

あと今日の漫丹田最高でした。
あとは明日タモンズやななまがりがかましくれればもっと最高!
ザパンチも楽しみすぎ。


追記

石井くんのツイートとnote読みました。
まあ、そうだよな。
そういえばこの前のnoteって、と思ったらやっぱりこのこととのこと。
このこととのこと。

ちょっと苦しいね。
僕は元コマンダンテのファンで、特にどっちかのファンというわけでは全くなかったので、怒りというのはないけれども、石井くんとGAGのこと考えたらなんというか寂しすぎる。

石井くんもいろんな思いがある中で今回情報を発信してくれているんだろうなと思って、ちょっと辛かったけども。
勝手な推測だけれども、石井くんとしても足を引っ張りたい訳ではないから、あのツイートをされたのではないかと。
とはいえ、なんも思うところが無い訳ではない、というのがnote読んで伝わりました。

いや、ただ1ユーザーというかお笑いファンとして色々悔しい。
まあでも、もちろんただのファンがいくら理想を願っても、普段のライブの構成を理想的に組めるわけではないのと同じように、自分が好きな人たちがずっと変わらずそのままでやってくれる保障はないので、そうやって考えたら仕方ないと思えるようになるかな。

変わらず皆さんを応援しつつ、石井くんと福井さんSJさんの共演が少しでもかなうことを願っています。
いや本音を言えば安田くんも、何年も後でいいので。
で、もっと理想を言うと、その時は同窓会的な感じではなくゴリゴリにお笑いやってほしいな。いつか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?