2024年5月6日 姪とメトロンズ

旅行やら帰省やらから帰ってきたので久々に。
書いてなかった期間はまとめて書こうと思っていたが、難しいことはやらないほうがいい。

というわけでGW最終日、実家にて起床。
前半海外旅行に行っていた疲れがいまいちとれていない気がしていたので、お昼前まで寝る。

ぼーっとリビングのある1階へ降り、だらっと帰宅の準備をする。
準備しながら、姪と遊ぶ。

姪は現在2歳。
何回か会っている内に少しづつ慣れて来てくれたので一緒に過ごすのが楽しい。
特に今回は、姉と姪だけの帰省で義兄は自宅待機だったこともありよく遊んだ。

帰省時恒例になっている母のから揚げをお昼に食べる。
14時頃には家を出て、自分の家へ帰る予定。
その際、姉・姪と一緒に駅まで送ってもらうのだが、昨日から姪お気に入りのカバンがなくなっていた。
帰る直前になってカバンがなくて姪が泣いていたので、家族総員で捜索。
昨日も総員で捜索したのだが。

改めて一昨日訪れたお店に電話すると、お店で預かっているとのこと。
良かった。
見つかったけどすぐには戻らないことを姉が姪に説明する。
理解できているのか不明だが、おとなしくなったので何となくわかったのだろう。
多分、お店に落ちていて預かってもらっていることではなく、慌てていた大人たちが揃って安堵していることで何となく察しているのかな。
まだ物心ついていないかもしれないが侮れない。

その後、駅まで送ってもらう。
姉・姪より3時間遅い新幹線しか取れなかったため、まずは姉と姪を見送る。
姪は寂しがるかなと思っていたが、案外すんとしていた。

姪ができてたまーにお世話を手伝ったり、お店の中で見張っていたりするだけで、子育て大変そうだなと思う。
でも、その分(どのくらい見合っているのかは分からないが)母親として姪をかわいがっていて、姪も母親を信頼しているのを感じる。
今後とも頑張れ、姉。

自分の新幹線までは時間があるので、父母と早めの夕食へ。
軽く人もめしつつ、両親ともにおすすめというラーメン屋へ。
大したことないが、まあいい機会なのでお代は払う。
小さなことでも、少しづつ親孝行して返していければいいと思うが、毎度お礼のない父に少し苛立っちゃう。まあいいんだけど。

その後、自分も新幹線へ。
普通の席が取れなかったので、グリーン車。
まあたまにはいいね。

GW2日めに旅行に行って、そのまま帰省していたので、ラジオがたまりにたまっている。
どれから処理していくか迷っていたが、まずは昨日のニューラジオから。
黒帯とのライブは互いに楽しそうでいいなあ。今回の見ていないけど。

ニューラジオ聞きながらXを見ていると、どこぞのテレビ制作?の人がニューヨークchのダイタク回を絶賛。
もちろん僕も好きで数回見ていたが、また見たくなり、ニューラジオ終わりはそちらに切り替える。
流れで、本日更新された滝音回も観る。
結局新幹線のお供はニューヨーク一色に。

在来に乗り換えてからはコゼラジを聞きながら帰宅。
帰宅後はマルコポロリのメトロンズ回を見ながら、母が持たせてくれた弁当を食べる。
一人になった瞬間お笑いを摂取しすぎてヤニクラみたいになった。

タイトルにつけたしメトロンズのことを色々書こうと思ったが、もう長くなったしいいか。。
眠いし。移動で疲れたし。

とにかく今年もメトロンズ見に行きたいな。
ドラマもいい感じ。
沖田修一みたいなゆったりした空気が流れる映画やドラマが好き。
メトロンズのドラマもそれに近い空気感で、コメディ要素にいやらしさがなくて普通に好き。
普通に好きすぎて永野みたいになった。

とにかく今日はもう寝る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?