見出し画像

①四国八十八ヶ所霊場巡り 79、81、75 ~二日目~

↓の続きです。

朝起きて、準備をし、
マリンライナーで、坂出へ向かう!
マリンライナーに乗るの久しぶりでした!
(大好き)


坂出駅で、朝ごはん食べつつ。


友人と合流して、白峯寺へ向かいます。
そう、9/21は、崇徳天皇正辰祭がある日なのです。

儀式の途中の写真は載せられませんが。
この日は唯一御陵のなかに入ってお参りできる日。
たくさんの人がいらっしゃいました。



本堂→大師堂とお参りし、御朱印もいただきました!

白峯寺大好きです。


最後に崇徳天皇陵にまたお参り!


と、ここで友人とはお別れ!

私はうどんタクシーを予約していて♪
うどんを食べるのだ!

いい運転手さんで、いろいろ考えてくださってまして。

一軒目…がもうさん
小の温にあげを。ねぎとあったかいだしをかけて。ほっとする味。


二軒目…やなぎ屋さん
肉うどん系で。温玉肉うどん620円。お肉の味付けがうどんを引き立ててて美味♪

と、次の予定があるため、坂出駅でおろしていただく。
とってもいい運転手さんでした。
ありがとうございました!

坂出駅から電車で善通寺へ。
あるきたくないので、タクシーを探し、
まず、善通寺郵便局へ!
お宝印で、風景印あり。


そして、仙遊寺さんへ。
タクシーの方知らなかったのよね…。


そして、善通寺さんで、タクシーを降りる。

あまりの規模の大きさにびっくり!
さすがである。

ここで、歩き遍路には必須の黄色の本買いました♪


本堂→大師堂とお参りし御朱印もいただきました!
仙遊寺のぶんもいただきました。


そして、友人から教えていただいてた、
『熊岡菓子店』さんへ!
予約してとりおいていただきました!
石パン
角パン
ミレービスケット
どれもおいしいけど。石パンが本当に石で、ほろほろあとでとろけてくるのが一番好きだったかな!


そして善通寺駅へタクシーを使う。


帰りはマリンライナー→こだまで帰ったとさ!


まだ御朱印帳しかもっていなかったわたしのお遍路は
こうやって始まったのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?