見出し画像

①四国八十八ヶ所霊場巡り 79、81、75 ~一日目~

白峯寺には、崇徳天皇の御陵の関係で、
お参りしたことがありましたが。
四国八十八ヶ所霊場巡り、で四国を訪れたのは、2022年(令和4年)9月20日が初めてでした。

大阪から高速バスを使い高松へ。
ホテルに荷物を預け、
駅前の『味庄』さんで、かけうどんをいただく。
天ぷらと合わせて350円。

そのあとは、スタバで時間を潰したりする。

で、友人と合流!

そして、八十場に向かいます。

のんびり歩きながら、『岩根の松』跡を見たり。

そして、『八十八ところてん清水屋』さんへ。
前回、白峯寺にきたときから、ずーっと来たかったのです!

私は、八十八名物酢醤油味、と、しあわせあんみついただきました♪
つるんつるんのところてんで美味♪


と、お友達とところてんを堪能し、
近くにある天皇寺へ向かいます。



まだ納め札とかなにもなく、専用の御朱印帳しか持っていなかった私は、
とりあえず、本堂→大師堂とお参りし、
御朱印をいただきました。
四国八十八ヶ所初御朱印!



と、この日のおっきな予定は終了!


まず、お友達と高松へ戻りまして。
夕方の海が見たい!
と高松港へ!
いろんなフェリーや高速船が見られて楽しかったです!
私は海見ながらサイダー飲みました。


そして、夕御飯は『めりけんや高松駅店』へ。
肉釜たまうどんを。
チェーン店でもおいしい♪

そしてまたスタバに行き、友人とお話♪


そして友人と一旦別れて、
私はホテルに向かうのでした。

続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?