見出し画像

モロ先生の授業「絵本の世界観の音楽教室・スタジオ」

このnoteは2023年1月9日のstand.fmの音源、『サウンドフリージョイ公式BLOG』の内容をもとに作成したものです。

サウンドフリージョイが浦和に拠点を移してから1年と2ヶ月が経過しておりますが、そういえば教室のデザインの話ってほとんどしてこなかったので、今日はそんな話をしたいと思います。

浦和で教室件スタジオを始める際、最もこだわった点が「絵本の世界観を感じられる教室・スタジオにする」でした。

理由はシンプルで「絵本のイメージが、ジョイのイメージそのものだから」です。

活字がストーリーを、絵が世界観を演出している絵本は、活字だけの文章よりも入りやすく、絵だけを見るより具体的に世界観を感受できる。

我々のレッスンもそうでありたいという思いがあり、井上ひさしさんの「難しいことを優しく、優しいことを深く、深いことを面白く」が、常にテーマとして存在しています。

そのレッスンイメージを、我々が伝える前に教室の雰囲気から感じ取ってもらうために、内装からめちゃくちゃこだわって作っちゃったのですが、これが、メチャクチャいいんです。

実際スタジオ利用のお客様で「このスタジオの雰囲気が好きで、定期的に来ています」という方はいらっしゃって、僕としても本当に嬉しいです。

そんな浦和での開業から1年が経過した今年は、このスタジオの更なるリニューアルを検討しています。

今は「絵本の世界観」ですが、ここに、もう実際に絵本をたくさん置いてやろうとしています。

コンセプトはその名も『絵本だらけのスタジオ』です。

GW前の完成を目指して作業いたしますので、どうぞお楽しみに!

ちなみに、絵本だらけのスタジオのオープニングセレモニーを兼ねて、『絵本だらけのパーティー』という食事会を企画しています。

興味のある方は是非お越しください。

レッスン予約はこちら

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?