見出し画像

脳の奥深くに潜む鍵:RAS機能が導く成功への道"

皆さん、こんにちは!

本日は、私たちの脳が持つ魔法のようなメカニズム、RAS機能にフォーカスし、その力を最大限に引き出して目標を達成する方法についてご紹介します。物事の裏側にある脳の働きを知ることで、より良い未来への一歩を踏み出しましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++
【モーニングコーチングInstagramにて情報配信中】
日曜日20時よりインスタライブ開催します。
https://www.instagram.com/morningcoaching_jp/
ライブの告知を受け取るために友達登録してくださいね。
++++++++++++++++++++++++++++++++

日常の中で目標を設定し、それを継続することや達成することは容易ではないですよね。
そこで、脳が持つRAS機能を理解し、活用することで、私たちは目標達成の近道を見つけることができます。今回のブログでは、RAS機能の力とその具体的な活用法に迫り、成功への一歩を踏み出していきましょう。


RAS機能と情報の抽出

RAS(Reticular Activating System)は、脳幹から放射状に広がる円錐形の神経複合体で、脳のフィルター機能の1つです。RASは、五感(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚)によって収集した外界の情報を認識に上げるかどうかを選別する役割を担っています。

RAS機能は私たちの脳が情報を処理する際のフィルター、意識の「門番」のような存在です。日常的に膨大な情報に晒されている中、RAS機能はその中から注目すべき情報をピックアップし、強調します。これによって、私たちは特定の情報に意識を向けることができるのです。

情報の抽出が変わるデータと数値

RAS機能の影響を具体的なデータと数値で見てみましょう。通常、脳は瞬時に膨大な情報を処理しますが、その中で意識に上がる情報はごく一部です。研究によれば、RAS機能が選別する情報は通常の条件下で0.000004%に過ぎません。この数値からも、RAS機能が情報の抽出に与える影響の大きさが伺えます。

RAS機能が実際に使われたケース

実際のビジネスケースとして、コカ・コーラ社のマーケティング戦略を挙げてみましょう。同社は独自のブランディングとして、赤いカラーを積極的に使用しています。この色が消費者の視覚的なフィルターであるRAS機能に引っかかり、コカ・コーラの製品が他の飲み物と区別されやすくなっています。これが結果として、ブランド認知度の向上と売上増に繋がっています。

バイアスの影響とRAS機能

RAS機能は素晴らしいツールでありながら、時には私たちをバイアスの影響下に置くこともあります。例えば、特定の政治的信念を持つ人は、その信念に合致する情報を好意的に受け入れる傾向があります。こうしたバイアスがRAS機能を通して私たちの意識に影響を与えることに注意が必要です。

目標設定と振り返りの大切さ

目標を設定することは成功への第一歩です。RAS機能は具体的で明確な目標により効果的に機能します。逆に、漠然とした目標ではRAS機能が適切に活用されません。振り返りは、過去の経験から学びを得て、次のステップに活かすための欠かせないプロセスです。

有名な成功者の事例から学ぶ

 イーロン・マスク (Elon Musk)

イーロン・マスクは、スペースXを通じて人類を宇宙に導くことや、テスラを通じて持続可能なエネルギーへの移行を目指しています。これらの目標は非常に具体的であり、RAS機能がそれを認識しやすくしています。

彼は宇宙船や電気自動車など、先進的な技術の視覚的なプロモーションを積極的に行っており、これが成功へのイメージを鮮明に描き出しています。

マスクは困難なプロジェクトに取り組む際にも、成功を信じるポジティブな言葉を頻繁に発しています。この言葉は聴衆のRAS機能を刺激し、彼のビジョンを共有させています。

彼は自己改善や新しいアイデアの実現に継続的に取り組むことで、成功への習慣を築いています。

イーロン・マスクの例は、具体的で挑戦的な目標、視覚的なイメージ、ポジティブな言葉、習慣の構築が、成功に向かってRAS機能を効果的に活用する方法を示していますね。

RAS機能を発動させるアドバイス

1. イメージができる程の明確の明確

目標はSMART原則に基づいて設定しよう
目標は具体的(Specific)、計測可能(Measurable)、達成可能(Achievable)、現実的(Realistic)、期限付き(Time-bound)なものに設定しましょう。イメージができることにより、RAS機能が効果的に作動しやすくなります。

※達成可能や現実的というのは、その人の創造的想像力や能力によって左右されます。ぜひ挑戦的な心を刺激する目標を設定してみましょう。

2. 振り返りを欠かさず行おう

過去の成功や失敗を振り返ることで、次の目標に向けての戦略やアクションプランを練ることができます。RAS機能はバイアスの影響を受けやすいため、異なる視点からの情報を取り入れることが重要です。複数の情報源を参照し、客観的な視点を保つよう心がけましょう。そして、定期的な振り返りを欠かさず行いましょう。

3. 目標へ向かえる状態作り(マインドセット)を習慣化しよう

RAS機能を活用した目標達成には、具体的で挑戦的な目標、視覚的なイメージ、ポジティブな言葉、習慣の構築が効果的です。例えば朝や隙間時間で目標の視覚化、価値観の確認、達成の状態をイメージし、ポジティブな言葉でポジティブな感情を使い自分に宣言する。

まとめ

あなたが見ている世界は、実際の世界とは違うかもしれません。

自分のバイアスや、興味関心でRAS機能が働いて情報の抽出が変わってしまいます。
無意識は自覚できないため、ネガティブなことに興味を持つとネガティブな情報を抽出し始めます。
多角的な視点や客観な視点での振り返りをする事により、正確に事実を把握できるようになり、その上で意欲高い明確な目標を設定していきましょう。

RAS機能は私たちの脳が持つ素晴らしい能力であり、その力を理解し活用することで、目標達成において大きなアドバンテージを得ることができるかもしれません。明確で具体的な目標設定、バイアスに対する注意、振り返りの習慣を通じて、私たちは成功への階段を一歩ずつ上っていくことができるでしょう。皆さんもぜひ、自分の脳の奥深くに潜むRAS機能の魔法を活かしてみてください。皆さんの人生がより充実していくことを願っています!

参照文献
「ブレイン・プログラミング」著:アラン・ピーズ(Allan Pease)、バーバラ・ピーズ(Barbara Pease)
『誰でもできる「コーチング」のはじめ方 STEP3 「スコトーマ」について解説より

++++++++++++++++++++++++++++++++

【モーニングコーチング™】
朝の15分間を最大限に活用できる「モーニングコーチング™」
現実とありたい姿を毎日のコーチングにより近づけ続けます。
1日のパフォーマンスが劇的に変わる!

HP: morning-coaching.com
LINE登録で3大特典🎁:lin.ee/ndUG4Mr
X(旧Twtter):https://twitter.com/takahiro_ino
Instagram:https://www.instagram.com/morningcoaching_jp/ 
毎週日曜日20時~インスタライブ開催!友達登録してチェックしてね。

#日曜メッセージ
#朝活
#コーチング
#RAS機能

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?