見出し画像

岩木山ヒルクライム2023

大会前日

15kmの部 45:17 4位 一応入賞


おおつちHCで負けた山口さんに一矢報いようと思って臨んだ大会。

前日は弘前に宿をとるつもりが、めぼしい宿はお値段が馬鹿高くなってたので大館の鄙びた温泉宿に泊まる。

雪沢温泉 清風荘
https://primenet2010.biz/seifusou/ 

6畳一間。トイレ、洗面台付き

部屋も綺麗だし風呂も綺麗。内湯はあっつあつで、露天風呂はぬるめ。サウナもあって大変満足。

おおつちHCの時は、大会前なのに中華料理屋で酒ひっかけて調子乗ってたなぁと反省したので今回は体に良さそうで消化の良い物しか食べないようにする。
夜ごはん
・ぶっかけうどん
・納豆巻き
・プルーン
いずれも近所のスーパーで調達。
9:00くらいに就寝。

大会当日

4:30起床。眠い。
寝起きで速攻朝ご飯を食べる。再びうどん、おにぎり一個。
宿周りは雨が降っていたけど、弘前に向かうにつれて雨も止み、道路はドライ。ちなみに大館ー岩木山まで1時間ちょい。
コンビニに寄ってコーヒーと下山後に食べるパンを買う。

受付を済ませ、アップがてら岩木山前のアップダウンを何往復か。体の調子はまぁ普通かなといった感じ。Garminもベースラインだよって言ってる。
心拍を閾値下限くらいまで持っていって、あとは流し。アップが終わって受付会場に行ったら閑散としてる。受付会場あたりでスタートだと思っていたら、どうやら数キロ降りたあたりでスタートになるらしい。ちなみに今大会は初参加。

スタート地点のトイレで軽量化後、山口さん、弘大寺岡くんとご挨拶。レオモの才田さんは仕上がってそうな体つきで、雰囲気が違うらしいとの情報を得る。って話をしてたらすぐ後ろに本人が居た。確かに無駄な肉は一切付いてなくて、さすがプロ然としている。

スタート

200人程が一斉にスタートするため、最初は左側に並んでいたけど右側に並び直す。左側だと集団に飲まれて前に上がれなさそうだったから。集団の中盤あたりからのスタート。

スタート直後からしばらくは大変カオス。経験年数の異なる自転車乗りが一斉スタートするもんだから斜行やら不可解な加減速やらで大変気を遣う。
たまたま才田さんとスタート場所が近かったので、才田さんの動きに合わせて前に上がる。
先頭付近はお話したことはなくともレース会場でよく見かける面々で、大変走りやすい。

5kmほど走って岩木山スカイライン入口ゲートへ右折。ここから本格的な登りが始まる。岩木山はつづら折れが有名な山だけれど、勾配の緩い直線と勾配のきついカーブがひたすら続く感じ。つまりインターバル地獄。俺は斜度がきつめの山とインターバルは苦手意識があるので、最後までペースが掴めなかった。
先頭は栗駒HCで逃げた小村さんが良いペースで引き続ける。その後ろには俺だったり才田さんだったり山口さんだったり。才田さんが引いてる時間が長かった(前に出れないとも言う)。
30分過ぎくらいまでは大きなペースの上げ下げもなく、普通に付いていける感じ。今日は調子良いのかも!と思った矢先、才田さんがアタック。瞬間的に400w、その後30秒ほど6倍で踏んで追いつく。追いついたはいいけど、この一発で一気に余裕がなくなる。ここらへんで先頭集団は才田、山口、赤平、俺(敬称略)の4人。
ここで上げられたら千切れるなーと思っていたら、案の定才田さんがペースアップ。アタックとかじゃなく、ジワリとペースが上がって、頑張って踏んでるつもりが追いつけない。1台分間が空いて、セレクションに残れなかったことを実感する。俺が千切れたすぐ後に赤平さんも千切れかかってるのが見えて、なんとか赤平さんを捉えて3位に入ろうと思うも、全くもって踏めない。4.5倍出るのが良い方。なんか脇腹も攣って呼吸するたび痛いし、こんなの初めて・・・!となりながら登る。
前走者の背中が見える位置でしばらく粘ったものの、13.5km地点あたりでしんどくなって出力弱めたら一気に見えなくなる。青森まで来たのに3位にも入れないのかと自己嫌悪に陥りそうになるけど、とりあえず後ろに迫っているであろう小村さんに追いつかれないように気合を入れ直す。

沿道に応援の方々が出てきて、あぁやっとゴールかと思う。踏み直す気力もなく、そのままゴール。なんとか4位。

ゴール後は山口さんが才田さんに勝ったと聞いて思わず声が出る。おめでとうございます!と握手。才田さんがうんぬんとかではなくて、青森のレースで地元の人が勝つのはなんか綺麗だなと思った。ちなみに才田さんとゴール後話したけど、普通にめっちゃ気持ちの良い人。

結局平均パワーはFTPくらいに収束していて、ヒルクライムは実力以上の結果は出ないなと思った次第。これが今の実力。ってわかってはいるけど、ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛悔しい!!!
目標にしていた山口さんにはまた水をあけられた感はあるけど、次の矢島はもうちょっと頑張りたいと思いましたマル。

今回もみなさまのおかげで大変楽しく過ごせました。また遊んでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?