ご意見を聞いた

こんばんは。黄昏の森森島です。
ラジオトーク生配信及び収録回たんまりございます。ご拝聴お願い致します。


6月22日スリースリースリー
森ノ宮漫才劇場にて18時半からございます。 
ご来場懇願しております。



さて、最近あった興行を幾つか見に来て頂いた方々にネタのご意見を聞いた。


先日のネイビーズエンジェルとか。


ネイビーズエンジェルに関しては、頭から大盛りあがりやって演者全員ウケていた。


一応その時のネタの感想を頂いた。



もしかして、相方は自信をつけた?


このように話を聞いた。

大変有り難い。
しかしながら、私は横で見ている限りそこまでの変化は気付かない。


それか、大きい会場で数回やった事が糧になってるのかもしれない。


後、


ほんまにそういう人に見えてきた。



こういう意見も頂いた。

私の中で、理想的な状態になってきたのかもしれない。


つまりは、嘘がない。

これだ。


確かに、おどおどして喋っていたらメッキと捉えられてもおかしくない。
けど今はそれがないのか。


自分に関しては怒ってるのが面白いと思うから
そこにリアリティを出すという作業をしてきたつもり。


正解かどうかは解らないけど。



まあお笑いに正解なんてないんやが。


今、こんな酷しい状況になっている中で

1つ1つの舞台を特に大切にせなあかんのかもしれない


私は別に器用な人間ではないから単純明快にブチギレるしかないのか


毎年変化を加えていく中で、ここ数年漫才意外の部分に着目してきた。
コント、つかみ、人、衣装等


どれも無駄ではないはず。


無駄とかけまして、調子悪いオノマトペと解きます その心は、あると(アルト)駄目かもしれない

失礼致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?