見出し画像

株高の恩恵はこんな銘柄にも!日本証券金融(8511)

個別銘柄をとことん分析するマガジン

今週は

日本証券金融(8511)

を分析していきます。

実はこの銘柄、
つい先日すでに購入し
保有をしています。

なので今日は、

いつもの分析に加えて
買った理由について
解説していきます!

そもそも日証金って何やっている会社?

日本証券金融ときいて
何をやっている会社か
ご存知でしょうか?

あんまり聞いたことないな〜
と思った方も実は結構お世話になっているかもしれませんよ!

日本証券金融決算資料より

上記は、決算資料の中に入っている図ですが、
信用取引における貸借取引の際に、
株券の貸付や購入の際の融資を行っている会社
です。

制度信用取引を日頃からよく利用される方は
間接的に日本証券金融にお世話になっている可能性があります。

私もよく需給を計る際に
「日証金残」という信用残のデータを
参考にするときが多々あります。

信用取引における「信用残」のデータは東京証券取引所から
週に一度、毎週第二営業日に更新されますが、

「日証金残」については日本証券金融から
毎日更新される大事な情報源です。

「信用残」は週に一度の過去の情報であるために、
どうしても速報性に欠けてしまいます。

そこで、
需給動向が気になる銘柄の
気になるタイミングについては、
「日証金残」を見ることがあります。

「日証金残」というのは、
あくまでも信用取引の一部のデータであるため、
網羅性に欠けますが、
その代わりに速報性があるため需給の傾向を
探ることができることがあります。

難しい話はさておき、
日本証券金融には

実は結構お世話になっているかもしれない
今後もお世話になる可能性が高い

ということを感じていただければと思います。

総合分析!小さめに見えるけど中身は優秀?

まずは、定量分析を終えての
総合評価です。

最高評価は成長性の8点で、
飛び抜けて目立っているところはありません。

ただ、数字だけでは見えてこない
魅力的な部分を感じたので、
今日はなるべくその部分にフォーカスを当て
解説をしていきたいと思います!

それではみていきましょう!

日本証券金融の良い点と悪い点

ここから先は

3,098字 / 14画像

みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。