最近の記事

杜の蔵 友の会 2024 会員募集中

こんにちは!杜の蔵です。 2024年新たにスタートする 「杜の蔵 友の会 2024 ~種もみから酔いざめまで~」の 会員募集中です! 特典やイベントの様子など詳細をご紹介いたします♪ 【会員特典】●新酒セットお届け 「夢一献」と「山田錦」の酒米を使い会員様のために特別に仕込んだ 新酒セット720mlを1本ずつお届けします。 ●酒蔵見学会 無料で酒蔵見学と新酒の試飲をしていただけます!ご希望の方は、 別途事前予約(有料)でお酒とおつまみ、専用スペースでお楽しみいただけ

    • 新発売!琥珀の本みりん

      こんにちは!杜の蔵です。 本日は10/25から発売した『琥珀の本みりん』について ご紹介していきます。 原材料は、地元・久留米市の原料米を使用してます。 (もち米『ひよくもち』+酒米『夢一献』) そして当社創業時の伝統製法(古式セイロ蒸留)による 純粕焼酎で仕込んでいます。 蔵内で約1年間熟成を経て、独自の香ばしさと深い旨みをもつ 他にはない個性派で芳醇な香味です。 料理の際にレシピに記載の量より少なめの量でも十分リッチな 美味しさに仕上がります。 煮物はもちろん、炒め

      • イベントのお知らせ

        ●まるごともりのくらの会『まるごともりのくらの会』とは、杜の蔵が開催するお酒の会です! 1部では杜の蔵の主要商品が500円で試飲していただけます。 2部では美味しい料理と杜の蔵のお酒をじっくり味わっていただける 懇親会となっております。 1日で杜の蔵のお酒の魅力をたっぷり感じていただけます♪ 【1部】おためし杜の蔵 ~試飲会~ ※予約不要 【日時】 9/9(土) 13:00~16:30 【場所】 HOOD天神     ・福岡県福岡市中央区天神1丁目15-5天神明治通りビル

        • 秋に飲みたいお酒3選!

          こんにちは。杜の蔵です。 今回は秋のオススメ商品をご紹介します。 9/1(金)発売!独楽蔵 特別純米 二年目の秋適温で一年半ほど貯蔵し、二年目の秋を迎えた特別純米酒。 9/4(月)発売!杜の蔵 純米吟醸ひやおろし新酒を搾って約半年。酒蔵で静かに春~夏を過ごし、 なめらかに育った純米吟醸のひやおろしです。 ※生詰なので冷蔵で保管してください 9/13(水)発売!杜の蔵 純米燗ノ酒 純米酒のお燗に人一倍情熱を捧げる私たちが「純米酒のお燗を気軽に飲んで欲しい!」という想

        杜の蔵 友の会 2024 会員募集中

          暑い日だからこそお燗を飲もう!

          純米酒とお燗への想い杜の蔵の日本酒は全て米と水だけの純米酒造りに取り組んでいます。これは、九州では初めての試みで、全国でも数少ない全量純米蔵です。純米酒のお燗はツンとした香りが立たず、まろやかで味が伸び、やさしい味わいが特徴です。また、穏やかな飲み口、食べ物との相性、体にやさしくふわっと酔えて飲みすぎない・・・お燗にはたくさんの魅力が詰まっています。私たちは日々自分たちの飲みたいと思うお酒づくりに取り組んでいます。 お燗の魅力①料理の味を引き立てる お燗は、料理の味を引き

          暑い日だからこそお燗を飲もう!

          酒蔵の伝統行事『呑切り』について

          こんにちは!杜の蔵です。 今回は『呑切り(のみきり)』についてお話ししていきたいと思います。 呑切りとは『呑切りとは?』と思った方が多いと思いますが、 酒蔵の伝統行事です。杜の蔵では毎年8月頃に行っています。 貯蔵しているタンクの吞み口を開封し、酒質をチェックします。 その後お酒の販売方法を考えたり、翌年以降のお酒造りの参考にします。 呑切りの由来なぜ、『呑切り』という名前なのか。それはお酒の品質検査をするために 貯蔵タンクの吞み口を切るということから『呑切り』と呼ばれ

          酒蔵の伝統行事『呑切り』について

          まるごともりのくらの会開催します!

          こんにちは!杜の蔵です。 本日は4年ぶりの開催!『まるごともりのくらの会』のご案内です。 『まるごともりのくらの会』とは、杜の蔵が開催するお酒の会です! 1部では杜の蔵の主要商品が500円で気軽に堪能でき、 2部では美味しい料理と杜の蔵のお酒をじっくり味わっていただける 懇親会となっております。 1日で杜の蔵のお酒の魅力をたっぷり感じていただけること 間違いなしです!詳しくは下記詳細をご覧ください♪ 【1部】おためし杜の蔵 ~試飲会~【日時】 9/9(土) 13:00~16

          まるごともりのくらの会開催します!

          杜の離れについて

          杜の蔵に併設する『杜の離れ』では試飲やお買い物をしていただけます! 蔵見学気分が味わえる展示コーナーや、お酒とおつまみのセット、 オリジナルスイーツなどもご用意しております♪ お酒の直売 有料試飲 展示コーナー 営業日 月曜~土曜(祝日・年末年始・GW・お盆休暇等を除く) 営業時間 12:00~18:00 ※最終入店 17:00 お問い合わせ 070-4351-6939 ▼杜の蔵のお酒が買える店・飲める店 ▼杜の蔵の商品

          杜の離れについて

          日本酒に合う!簡単夏のさっぱりおつまみ

          こんにちは!杜の蔵です。 本日は暑い夏にピッタリな簡単さっぱりおつまみを、杜の蔵の麹食ブランド『百福蔵(ひゃくふくら)』を使ってご紹介していきます。 手羽先のオーブン焼き 【材料】 手羽先   6本 塩麹    適量 【作り方】 ①オーブンを200度で予熱する ②手羽先をフォークで刺す ③袋に手羽先と塩麹を入れてもみ込み30分ほど冷蔵庫で寝かせる ※半日以上寝かせると、より味が染み込みます ④クッキングシートを敷いた鉄板に手羽先を乗せ、  予熱しておいたオーブンで20分

          日本酒に合う!簡単夏のさっぱりおつまみ

          父の日おすすめ商品

          こんにちは! 6月18日(日)は父の日。今回は贈り物に喜ばれる、おすすめ商品をご紹介します。 杜の蔵 純米大吟醸酒 福岡県産の山田錦を贅沢に使用した純米大吟醸酒。 「これは本当に米からできているのだろうか・・・?」と、疑ってしまうほど完熟した果物のような贅沢な香味を感じる『杜の蔵 純米大吟醸酒』。酒づくりや大吟醸の凄みを感じます。「純米大吟醸だから・・・」と、はじめはゆっくり嗜んでいたはずなのに、気が付けば瓶が空っぽに!次に飲むお酒も必ず用意しておいてください! 18

          父の日おすすめ商品

          初夏に飲みたい!おすすめ3選

          こんにちは。杜の蔵です。今回はこれからの暑い時期に飲みたいおすすめのお酒をご紹介いたします♪ 吟香露 吟醸酒の酒粕を原料に、独自の蒸留法から生まれたフルーティーな吟醸香とすっきりとした味わいをもつ新しいタイプの蒸留酒。 吟醸のフルーティーな香味と焼酎のキリっとした後切れを兼ね備えた、まさに日本酒と焼酎のいいとこどり。焼酎を飲めるきっかけになった方は少なくないはずです! 1800ml  2,750円 / 720ml 1,375円  杜の蔵 夏生純米 二の矢 【5/8発

          初夏に飲みたい!おすすめ3選

          蔵元直伝!おいしい梅酒の作り方

          こんにちは。今回は『弥久(やく) 特製梅酒用』でつくる梅酒の作り方をご紹介します。 その前に・・・! 焼酎には『単式蒸留焼酎』と『連続式蒸留焼酎』の2種類の蒸留方法があることをご存知ですか? 単式蒸留焼酎(乙類焼酎) 伝統的な蒸留方法 アルコール分45度以下 原料の豊かな風味 本格焼酎(麦、米、芋など)や泡盛など 連続式蒸留焼酎(甲類焼酎) 19世紀に開発された蒸留方法 アルコール分36度未満 ほんのりとしたアルコール風味 ホワイトリカーとして知られ、酎

          蔵元直伝!おいしい梅酒の作り方

          春のおすすめ商品

          こんにちは!杜の蔵です。今日は春に飲みたいおすすめの商品をご紹介します。 杜の蔵 春の純米酒【3/1発売 季節限定酒】 『杜の蔵 純米酒』の新酒である『杜の蔵 春の純米酒』。若葉のようにみずみずしい、すっきり軽やかな味わいが特徴です。 1800ml  2,750円 / 720ml  1,375円 / 300ml 660円 若々しくハツラツとした味わいとほろ苦い春野菜は相性抜群! 季節を感じながら楽しめる日本酒は、改めて魅力的なものであると実感。 咲きほこる花をイメージし

          春のおすすめ商品

          バレンタインおすすめ特集

          こんにちは!杜の蔵です。今回は、バレンタインにおすすめしたい商品をご紹介いたします! 杜の蔵 採れたて純愛 一の矢\お酒好きの彼を射止めるならコレ!!/ 新酒『杜の蔵 採れたて純米 一の矢』のバレンタイン特別ラベル。 うすにごりの生酒です。 720ml  1,430円 ※期間限定 独楽蔵 沁 豊熟純米大吟醸 \プチギフトに/ 低温で大切に熟成させた純米大吟醸のミニボトル。普段なかなか飲めない贅沢な純米大吟醸酒は、喜ばれること間違いなし! 180ml(箱入)  1

          バレンタインおすすめ特集

          杜の蔵×パントビスコ 特別コラボ企画!

          こんにちは!杜の蔵です。 今回は、久留米出身の人気クリエイターPantovisco(パントビスコ)さんとの特別コラボ企画のご紹介です。 パントビスコさんってどんな人? ▼パントビスコさんのインスタグラム 商品内容○純米吟醸酒(福岡県産米、アルコール15度) ○オリジナル酒器   720ml 2,800円(税込) ※数量限定                  今回ご用意したお酒は、日本酒好きのパントビスコさんに唎き酒をして選んでいただきました。ラベルは、お酒を

          杜の蔵×パントビスコ 特別コラボ企画!

          【日本酒】全国でもここだけ?!一本のタンクを季節ごとに楽しめる特別企画【季の幸せ】

          こんにちは。今年もいよいよ残りわずか。 今回は、現在会員様募集中の『季(とき)の幸せ』についてご紹介いたします。 季の幸せとは? 季の幸せは2008年から続く会員制特別企画で今年で16年目を迎えます。 会員になると?季の幸せの会員になると、お酒にまつわる様々な特典をお楽しみいただけます。 お酒の成長を楽しめる 日本酒の醍醐味といえば、 しぼりたてやひやおろし等、季節と共に楽しめること。 季の幸せでは、会員様専用に丸々一本お酒を仕込んでいます。そのお酒を季節ごとに蔵元

          【日本酒】全国でもここだけ?!一本のタンクを季節ごとに楽しめる特別企画【季の幸せ】