見出し画像

初詣

2023年もどうぞよろしくお願いします ♪

ちょっと大きな神社へ娘とお参りにいきました。私たちには見えていない色んな生き物がいて面白いらしいです。
神社の鳥居をくぐる時のみんなのお辞儀をみて娘は…

「お辞儀なんてかしこまらなくても、もっと気軽な感じで受け入れてくれるよ〜」

と言うことで、軽い感じでおじゃましまーす!とつぶやきながら入りました。

あまりに沢山いるらしく、見ないモードにに切り替え、大きな龍さんだけにご挨拶。

小さなお社がいくつかあるのですが、縄に取り付けられた白い紙が気になる様子。。『しめ縄』と『紙垂』

「あの紙…せっかくかけてあるのに結界が張られてないよ。良くないものまで入っちゃうから、結界つくっておいたよ。」

いつの間にそんなことまで出来るようになっていたのか。。
お祓いみたいなことはやっていたからその延長?

ちなみに、そこの中心となっているお社は龍がいて大丈夫だったようです。

なにと繋がっているのかわからない神社、多そうですね。
そこへお参りしたり、祭られているその土地は大丈夫なの?

娘の気が向きそうな時に、また聞いてみようかな ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?