見出し画像

騙して保育園に連れて行くと。。

朝スムーズに保育園に行ってくれるほど

うれしいことはないですね。

逆になかなか行ってくれないと、

だんだんストレス値が上がっていきます。

そんな時にどうしたらよいのか?

お菓子作戦が一番有効な手段だと思っていますが、

それも効かない時があります。

そんな時は目的地を変える作戦(だまし作戦)。

保育園に行くのではなく、子どもが好きな場所に

行くと”思わせる”作戦。

これも非常に効果があります。

ただ、その効果は自転車に乗せるところで切れてしまいます。

そして次第に大きな副作用が起こります。


わが子が大好きな公園へ行くという前提で

自転車に乗せ、走り出すと、

早速方向が違うことに気づかれます。

「こっちじゃない!」

と大きな声で泣き叫び、背中をたたかれます。

無事保育園に到着しても自転車から降りようと

せず、しばらく泣き叫びます。

そして無事に降ろして保育園の中に入っても

「帰る!帰る!」

と泣き叫びます。

最終的に先生の力も借りて、

無事預けましたが、ヘトヘトになって帰宅します。


人を騙すことはよくないことは常識かもしれませんが、

小さな子どもに対しても適用されます。

もちろんどうしても保育園に連れて行かないと

いけない時の最終手段としてはよいかもしれません。

ただし、副作用の大きさにご注意を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?