見出し画像

やっと口座開設できた・・・JRE BANK・・・

先月から始まったJR東日本の銀行、JRE  BANKはご存じでしょうか。
JR東日本が楽天銀行と提携して銀行業務に参入しました。

SNSを通じてかなり事前告知していたので、口座開設の受付が始まってから申し込みが殺到したみたいです。

毎日、受付があっという間に終了して、次の日に再挑戦するという日々が続きました。

受付開始時刻の午前1時に狙いを定め、やっとネット登録ができたんですが、次の段階に進むメールが届かず、カスタマーセンターに電話してもなかなか繋がらないという状況でした。

初期登録から2週間ほど経ってメールが届き、やっとJRE  BANKの銀行口座が開設できました。

なぜ、こんなに人気があるかというと、それは資産残高に応じたサービスが充実していることが一因でしょう。

提供されるサービス

例えば、25歳以上の方で資産残高(口座残高等)が50万円以上の場合、
今すぐ登録すると

①JRA東日本片道運賃が4割引券が年間最小1枚

②「どこかにビューーン」2000ポイント割引券が年間最小4枚

③モバイルSuica限定のSuicaグリーン券が4枚

ゲットできる!!

①は東京ー青森間の正規運賃が約10000円なので、4000円分お得。

②は、2000ポイント≒2000円とすれば、8000円分お得。

③は、Suicaグリーン料金は100kmまでの営業距離の場合1000円なので、
4000円分お得

合算すると、16000円分のお得感がある。

銀行口座に50万円の残高を残しておくと、
毎年3%以上の無料クーポンがもらえるので、かなり利回りがよいのではないか!

(今、銀行に預金してもほとんど利子がつかないし・・・・・・)

JR東日本の株主優待でも似たようなサービスがあるそうだが、
こちらは元本が保証される点でリスクが低減される。

電車好き、旅行好きには、おすすめだと思う。

よし!! ①〜③のサービスクーポンを使った旅行を今から計画するぞ!!

でも、「どこかにビューーン!」の行き先が決まらないと計画できないな(笑)

のびのびFIRE日記DAY60

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,200件

3年弱の相談員実務経験も活かし、フリーの消費生活アドバイザーとして活動してます。皆様の日々の生活において、有益となる情報を発信します。買い物やサービスを契約する際に「後悔をしない」ためのリスク回避につながればと思います。よろしければサポートお願いします。