見出し画像

鬼練89th練習メニュー&参加者アンケート公開

先日、
開催させて頂いた
「鬼練89th」の練習メニューと
参加者のアンケートを公開させて頂きます。

練習メニューはこちら💁

横浜国際プール 長水路慣れ
合計距離: 3050 m
---

W-up, 300 x 1, 12'00", 環境慣らし

Pull, 50 x 4, 1'10", Fr|※肩のアイドリングI
Pull, 50 x 2, 1'10", Fr|※肩のアイドリングⅡ|w:pd

Loosen, 50 x 1, 3'00"

Tech, 50 x 4, 1'30", 肩甲骨の上下左右動の確認
Tech, 50 x 4, 2'00", Fr|反り対策ドリル
Tech, 50 x 2, 2'00", Fr|呼吸対策ドリル
Tech, 50 x 2, 2'00", Fr|ダブルアーム

Loosen, 100 x 1, 6'00", トイレ休憩

--メイン---
Swim, 100 x 4 x 4, 2'10", Smooth Hard|1set:Pd Pull/2set:Pd Swim/3set:IM Swim/4set:Fin Swim

Down, 100 x 1, 2'00"


参加者のアンケート結果はこちら…

目標の70%越え!ありがとうございます!
今回は「長水路に慣れてるため」の練習なので、「ぐったり」までいかないぐらいが、ちょうど良かったですね!
今回の練習内容は、後日「とらふぐチャンネル」のYouTubeで公開させて頂きます。


感想はこちら💁

・副リーダーの筋肉隊長
メインスイム、何とか泳ぎきれてよかった!
体を使って泳いでいないことが判明!手かきにならないように注意が必要!今後、背中の柔軟性も必要。

「カラダで泳ぐ」理解できたようで何よりです!カラダをより上手に使うために、柔軟性も大切ですね!

・THさん
左腕のプルの軌跡の改善点が見つかった。バドル付けてたくさん泳いだのが良かったのだと思う。たくさん泳ぐの大事。辛いけどw
プルの左右差を減らすこと。入水後の姿勢を、もっと早く安定させること。まだまだ、腕がにょーんと伸びてるから…

パドルは筋力強化ではなく、テクニック強化に使う!とても大切なことですが、使い方にはコツがいりますね!今回のダブルアームのようにドリルと併用するとわかりやすくなりますね!

・TRさん
今回の鬼練は全てためになりました。特に具体的な肩甲骨の動かし方、反って丸まる事で下腹部の力の入れ方、意識して練習したいと思います。
ターン練習では、骨盤後傾で足を引きつける事を特に意識したいと思います。タッチターンが不得意なので、サイドキックから、上に向かって力を入れて、肩を落とす、腰を丸めることで素早くできるようになりたいと思いました。
最後のフィンキックがふくらはぎがつりそうになり、全力でキックできなかったのが、残念でした。
プルでは、まだ腕に力が入って、うまく肩甲骨が使えてないので、肩甲骨から回せるようにストレッチしたいと思います。
腹筋が弱いので、足をあげる下腹部の筋トレを取り入れたいと思います。
長水路でこれだけの泳ぎ込みは普段はなかなかできないのですごく疲れましたが、終わった後は気持ちよかったです。

たくさんらの収穫、おめでとうございます!大人の水泳はやはり、ただの泳ぎ込みよりも技術向上のための泳ぎ込みが重要だと考えています!

・KTさん
メインの100m×4t×4setはメニュー内容を聞いて少し不安でしたが、こなすことが出来て良かった。
長水路での鬼練参加は初めてでアップでは、長いなぁ(笑)と思っていましたが、レッスンが進むにつれ長さがあまり感じなくなっていたのが良かった。
ドリルでの肩甲骨を動かすところで、上手く出来なかったので意識して練習していきたい。

「長水路は慣れ」とは良く言いますが、本当にその通りですだと思います。マスターズスイマーのほとんどの方が、長水路で練習できていないので、泳げる時にしっかり慣らしておきましょうね!

MKさん
前を泳いでいた方にどんどん離されてしまいました。悔しくて必死でした。自分にもまだやる気スイッチがある事に気づきました。
課題は、姿勢です。
本日、10日にクロールの姿勢を意識しておさらいしました。けど、どうしても体が反ってしまいます。

反りの確認は、やはり水中動画がわかりやすいですね!プルブイを少し沈めるイメージで練習されると、下っ腹に力が入り、反りがおさまります!

NKさん
前半のドリルは、無意識に泳いでいた諸々に確信を与えてくれました。
ついでに、呼吸が苦しくなったり、意思に反して減速してしまう理由も把握できました。
今後は、インターバルスイムの途中にメドレーを混ぜます。強度が遥かに上がることがわかりました。
また、筋肉痛や疲労感がある日は、のんびりメドレーを気持ち良く何本も泳ぐと、回復しやすい、ということも昨日わかりました。

個人メドレー辛そうでしたね(笑)でも全身にくまなく疲労を与えるためには、とても手っ取り早いのが個人メドレーです。その後のクロールがかなり効いたのではないでしょうか?逆に全身くまなく疲労を抜くためには、のんびり個人メドレーですね!!

CHさん
久しぶりの長水路でしたが気持ちよく泳げました。
肩甲骨を動かせるようにして疲れない泳ぎを手に入れたいと思いました。

長水路お疲れ様でした!今回は、肩甲骨の動かし方を分解してお伝えしましたので、まず陸上で一つずつしっかり動きを染み込ませて下さいね!

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。