見出し画像

平泳ぎへのご質問|頭の入れ方とヘッドポジション

先日、
YouTubeにて「平泳ぎの頭の入れ方」について
ご質問を頂いたので
今回のブログでお答えさせて頂く。

⬇︎平泳ぎは
呼吸後に顔をしずめる動作があるが
一体どの程度沈めたら良いのか?

⬇︎その前に、、、
平泳ぎでは呼吸後に
胸(肺)を落とし
体重を前にかけることで
下半身を水面へ上げつつ
より前に進むことが出来るようになる。


⬇︎しかし、
頭をこのように入れ過ぎてしまうと…

⬇︎胸が沈まず浮上してしまう。

⬇︎この現象は
背中よりも頭が前に入ってしまうと
起きてしまう現象だ。

⬇︎頭はこの背中のラインが
前に倒れていくのに合わせて
入れていくことになる。

⬇︎手を前に伸ばしてグライドする時も
背中のラインに合わせると…

⬇︎より胸が落ちるようになる。

この頭の動かし方は
私が個人的に考えるヘッドポジションだ。

少し難易度は高いが
大会などで好タイムを目指している方は
是非試して感想を聞かせて頂きたい。

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。