わた

アウトプット用。

わた

アウトプット用。

最近の記事

2023年の振り返りと、2024年の薄らとした目標

明けましておめでとうございます。(素敵な写真と共に) いつの間にか2024年になっていました。 投稿も随分と久しぶりです。 2023年、進歩のないような、ただ現状維持に努めた一年だったなというのが私の総評です。 一歩踏み出すためのエネルギー補充の年と言換えれば聞こえはいいでしょうが、そうなると私はエネルギー補充をもう何年もやっていることになります。こんなんじゃダメだ、もっと普通に働いて自立した人間にならないと、と思わないでもないですが、前に歩を進めることがない自分に失望し、

    • 華風月11周年おめでとうございます。

      • 現実逃避もそろそろやめねばな

        昨年5月頃に、突如不安が襲ってきました。 自分は将来生きていけるのか、と。 大学を休学中の身で、将来のことを考えずただ自堕落な生活を送る日々。 これ絶対就活のとき後悔するぞ。 そう思い、クラウドワークスのアカウントを作りました。 理由は単純で、何もしないでいるよりお金を稼ぎたいと思ったからです。 休学の理由が心身の不調だったもので、在宅ワークができる点が魅力的でした。 WEBライターとかやってみたい。 しかし、ぶち当たりました、壁に。 そもそもどのように契約を結べばいい

        • 早朝の音楽室には偉人たち 一人になりたい十三の僕

        2023年の振り返りと、2024年の薄らとした目標

          思い立ったが吉日。

          今年こそ手帳を有効に使うぞ、と意気込んで手帳を買ってから、早一年。 今年も二ヶ月とちょっとで終わる今日です。 私の手帳はほぼ真っ白。 極端に予定が少ないことは関係していると思いますが、タスク管理に活用しようとしていたので、先日手帳をめくってみてがっかりしました、自分に。 このままじゃだめだ、と思い立って奮起するけども、結局毎日続けられずほこりをかぶってしまう手帳。 手帳を見る度に罪悪感が湧いて、来年の分は買わないと決心する。別にアナログに拘らなくても、デジタルで十分と自分

          思い立ったが吉日。

          自己紹介

          簡単な自己紹介を。 わた。21歳。趣味は読書、映画鑑賞です。 ……なんてありきたりな自己紹介、と思わないでもないですが、これ以外の紹介の仕方が思い浮かばないんです。 昔から自己紹介って苦手で。 一概に、趣味は読書といっても、趣味としての読書のあり方って、多種多様なので、どのように説明したらいいのか言葉に詰まってしまうんですよね。 自己紹介を簡潔に済ませないといけない場面では、一言二言で自分を表さなければいけない。 そうなると、どうしても誤解が生まれてしまって、訂正する

          自己紹介

          初投稿

          はじめまして。 わたと申します。 気軽にアウトプットできたらいいなーと思い、始めてみました。ちょうど2月にもなりましたし。 主に読書感想文、その他ゆるゆると好きなもの、日常について書いていく予定です(予定は未定なのでどうなるかはわかりません、私にも)。 この投稿が最後にならないといいなあ。 よろしくお願いします。

          初投稿