脱走兵

通信制高校から寮制の四年制大学へ。ただうごくようにきまっているからうごいているのだ。

脱走兵

通信制高校から寮制の四年制大学へ。ただうごくようにきまっているからうごいているのだ。

最近の記事

徒然なるままに夜行バス

こんばんは、夜行バスで実家に向かっています。脱走兵です。 だんだんと大学生活にも慣れてきました。最初の1ヶ月は「体験版!大学生活!」だったのに、もう既に「大学生活中級編」へと突入している気がしますね。 レポートがわんさかわんさか、サークルのミーティングもわんさか。 充実しています。最高に楽しいです。(追い詰められて燃えるドM体質なので。) しかしながら、 レポートの提出期限だって迫っているのに、サークルでやらなければいけないもろもろだってあるのに、授業もあるのに。飛

    • 経ちました。一ヶ月。大学生活。

      こんばんは。大学生活、寮生活にも慣れてきました。脱走兵です。 寮のみんなと出会ってからちょうど一ヶ月が経ちました。 絶賛帰省真っ只中です。ただいま電車に揺られております。多分あと4時間くらい。お家につくときは明日になってそう。 四人相部屋の寮生活だからこの一ヶ月はいついかなる時もみんなと一緒だったので一人でこうやって行動するのは久々だね〜。 ずっと通信生の高校だったし、不登校もやってたので「学校」という場所だったり「集団行動」が久しぶりで、本当に馴染めるかどうか不安だっ

      • ながくてふかい夜を泳ぐ

        こんばんは。絶賛夜を泳いでいます、脱走兵です。 夜は泳ぎたくて泳ぐものじゃないです。気がついたら泳いでるんです。 泳ぎたてくて泳いで見えた世界はきっとあやかし。 気づいたら泳いでる夜のほうがきれいなものを見れると思いませんか? 夜は副交感神経が優位になるから理性よりも感情が優先されちゃうんだって。 だから手紙とかは書かないほうがいいらしい。 泳ぐにはもってこい。 一緒に星をみて夜明けまで語り明かしたいと思える人に出会えたら本望。 そんな人なかなか出会えないのに

        • 悲劇のヒロインにはなりたがらないらしい。

          寮の子たちと映画二本(蛇にピアスと斉木楠雄のΨ難)を観てカードゲームしていたら本物の「明日」が来てしまいました。どうも、オール明け脱走兵です。 思ったんです。寮のみんなとカードゲームをしながら話していて。 普通の人は悲劇のヒロインになりたがらないということを。 あれ?私だけですか?暗黒中学生時代、悲劇のヒロインになりたくてなりたくてしょうがなかったのは。 そういった時代ありませんでした? 悲劇のヒロインというか、 「自分が可愛いから保身に走っていた時代」 「周りのこ

        徒然なるままに夜行バス

          あおいちゃん鎮魂歌

          久しぶりですね、あなたが忌み嫌っていた大学生になって戻ってきました。私は元気です。意外に大学生活って悪くないですよ、今のところ。 まだまだ奥底に眠っていますね。 あなたが過去に海に流した小瓶をを見返すと中二病チックだなって思います。まぁ、悲劇のヒロインにあこがれていた中二病女子だったもんね。(かくいう私もまだまだ中二病治ってないよ、こんな文章を書くくらいだから) でも、そこから相当大人になったと言う自負がありますよ。あれから私は憧れだったコンカフェ嬢になり、大好きだった

          あおいちゃん鎮魂歌