たから

備忘録

たから

備忘録

最近の記事

ちょっと前の思い出の牡丹見て。 綺麗でしょ〜。花って素敵。

    • 夜は踊る、されど眠らず

      気づけば5月も後半。早い。早すぎる。 気づけば過去になってしまった近況と昨今の記憶。 いつの間にか記憶にもなってるし思い出にもなるんですね。 そんな感じで、どうぞ。 人を見るということは難しい。 見ると言うよりは、相手のことを理解すると言った方がいいのだろうか。 他人をどう見るかについての見解ってなかなか難しい。それを言っちゃあ人それぞれだろって思うが、どこを見るかにもよるが、人には絶対的に見えてる部分があれば、絶対的に見れない部分もあるのだ。 見れない部分は本人のみぞ知る

      • 咳をしても、ひとっ。

        最近の近況をって思って親知らずがいいネタになるかなって思ったら思ったより腫れなかった。 ラッキー!ネタが無いね! ってことでお送りしたい。 若干の親知らずとエトセトラ それでは、どうぞ。 親知らずを抜きました。2本目。 前回の反省で、ご飯はほぼおかゆであった。 おかゆを学校に持っていくのに親につくってもらう。 「中華、洋風、和風、どれがいい?」 こんな種類あったんだ。普段お粥食べる機会もあまりないためびっくりである。 中華は今回食べれなかったが、洋風はコンソメとたまご。和

        • 日日是好日

          にちにちこれこうじつ。 すっごく語呂がいいと思ったからこのタイトルである。 全部ひらがなにするとすごく柔らかい感じする。 一瞬一瞬を大切にしようね的な感じらしい。 そんな切り取った一瞬を、どうぞ。 最近暑すぎる。常に布団の中みたいな暑さしてる。 眠くなるよね。常にか。特に何も考えられなくなるのである。心地よいほのぼのした春みたいな温かさじゃないっていうか、あつい。 もしかしたり、夏だったりします?はやすぎない? あんなに桜に喜んでた日もすぎて、もう葉桜を飛び越して、緑一色で

        ちょっと前の思い出の牡丹見て。 綺麗でしょ〜。花って素敵。

          花粉症かな〜って思ってたのに普通に風邪じゃん。体調が悪い。辛いね〜。動けないけど日記はかけるからいろいろ思ったこと文字にしてみましょうかな その前に!早く寝て!

          花粉症かな〜って思ってたのに普通に風邪じゃん。体調が悪い。辛いね〜。動けないけど日記はかけるからいろいろ思ったこと文字にしてみましょうかな その前に!早く寝て!

          徒然、草

          GWなのでなんか文を書いていきたい 感じたて新鮮な記憶をお届け! そんなこんなで綴っていこうと思う。 なにか曲を聞いた、詩を読んだとかするときに心が動いたってなると、それを口で表すとすると自分での言語化がよく分からないな〜ときって検索して、人の語彙に頼ってしまう。 これだ!!!ってなる瞬間が嬉しい 言語化が上手い人ってなんであんなにうまいんだろう。謎。その才能わけてくれ誰か。他力本願! 頑張ります。 てかちょい前はじめてアイドルのLIVE行ってきた。 すごい。 アイドルっ

          徒然、草

          なりたいがいっぱい

          魅力的な人になりたい。 なろうと思ってなれるもんじゃあないよなぁ。 なりたいが多い。なりたいものが多いのである。 多分根本的に愛されたいって思いがある気がある。 不器用でも愛して!! この魂胆である。割と魂胆って大事っぽい。 信念持ち続ければいい事あるかも。 何でもなれそう。 その前に努力なさい!!だよなぁ。 ちょっとの変化を求めてって言い訳で前髪切った。 実際は思いつきである。 なんか、前髪切りたいなって思ってガタついた前髪を切ってくうちにどんどん短くなる。 って前髪を切

          なりたいがいっぱい

          はる

          昼間眠すぎる。春のポカポカ陽気と沈丁花やらの春の花の香りのいい香りが心地よい時期である。 昼寝には最適! 春眠暁を覚えずではないが、すごく眠い。 早く寝ろ!ってところなのだが、今午前1時にちまちまと書いている時点でもうだめなのである。 早寝したい!けどやりたいこと多すぎる! 昼間をやらなければいけないことで覆われ過ぎて夜中にハイになって色々してしまうのである。翌日の朝は灰になっている。 昼間やらなければいけないことで覆われてると書いたが、正しくはさらに計画性が皆無なせいで何も

          とうきょう

          舞台を見るために東京へ出た。日帰りで。 早朝の新幹線。街はまだ寝ているように静かだった。各駅ごとにめっきり春らしいところもあれば、まだ冬が居座っているところもあった。 終点に近づくにつれすごく寝起きな人が席の横を通って行った。そりゃあ眠いだろう。 ちらほらと桃色に染った木が車窓から見えてきた。おそらく桜だろう。 すごく春を感じて嬉しくなった。 そうこうしているうちに東京に着いた。 東京駅、広い!!! 地方のちっちゃ駅民からするととてつもなく広いのである。当たり前のように迷っ

          とうきょう

          今になって文章見返してみると誤字があって驚いてしまう。7日目の抜歯は抜糸だ。同音異義語、変換に頼ってしまうと難しい。

          今になって文章見返してみると誤字があって驚いてしまう。7日目の抜歯は抜糸だ。同音異義語、変換に頼ってしまうと難しい。

          親知らずの話

          親知らずの話をしようと思う。 親知らずの話をしようとnoteを始めたと言っても過言では無い。 ついに、親知らずが生えてきてしまった。 お医者さんに聞くところ、かなり早く生えてしまったらしい。 つい最近抜歯をしてきたのだが、その数日間のことを綴ろう。親知らずの検索ヒットで来られた方には絶対に参考にはして欲しくない。 この話は私の懺悔と言ってもいいくらいなのだ。 話のつなぎ方が分からずぬるっと始めて行こうと思う。 1日目。別に大きな違和感はなかった。 抜歯自体はスムーズに進み、

          親知らずの話

          愛だね〜って言わせて

          些細なことで愛だなと思う。 この数年で愛という言葉を私自身が聞き慣れてしまったからかもしれないが、愛と認めたいものが増えてきた気がする。何がなんでも愛だねーって言ってしまう。愛って気軽に使うものじゃないかもだけど、気軽に使わないと忘れ去られてしまいそう。 愛って難しい。考えると深いけど、身近にある。 猫がよく寝ているのも季節物の限定デザインが可愛いのも他人の幸せを願ってしまうのもそうだ。 全部愛だ。そう思ってしまう。 愛されてないと、愛してないとこういうことはできないと思って

          愛だね〜って言わせて