むーと/mooot

旅行とか教育とか、自分が考えていること、感じたことなどを、徒然なく書いていこうと思います

むーと/mooot

旅行とか教育とか、自分が考えていること、感じたことなどを、徒然なく書いていこうと思います

最近の記事

  • 固定された記事

【誰でも作れる】TwitterアナリティクスをGoogleデータポータルで可視化してみた【テンプレをコピペするだけ】

皆さん、このnoteを読んでいただきありがとうございます! このnoteを書いているむーとといいます、よろしくお願いします! stand.fmでこのnoteを解説してみました。スマホで音声を聴きながら、PCで作業していただくと良いかな〜と思います! 僕は現在Twitterのフォロワー数が3,290人(1月28日現在)で主に「Twitterを楽しむための方法」や「Twitter分析」についてをつぶやいています。 そんな僕がこのnoteを書こうと思ったきっかけは次のツイート

    • 【GAS】GA4の特定のイベント数を毎日スプレッドシートに自動取得してみた

      この記事は ウィルゲート Advent Calendar 2022 2 日目の記事です。 最近、自身で運営しているアフィリエイトサイトを運営していく中で「GA4の特定のイベント数取得が自動でできたら良いのにな…」と思っていました。 日次で特定のイベント数をモニタリングしている方も多いかと思いますが、それを毎回GA4にアクセスして見にいくのって面倒なんですよね。。 ※僕の場合は基本的に様々な情報をGoogleスプレッドシートで管理しているので、スプレッドシート上に自動で記載

      • 【改良版】Twitterアナリティクスを流行りのBIツールで可視化してみた【テンプレをコピペするだけ】

        皆さん、このnoteを読んでいただきありがとうございます! このnoteを書いているウィルゲート新卒1年目の西本卓真(@mooot04241)といいます、よろしくお願いします! Twitterでは「Twitterでフォロワーを増やす方法」や「Twitterを楽しむ方法」について呟いています。良かったらフォローしてみてくださいね〜! 早速ですが、Twitterを始めたての皆さんの中には ・Twitterでフォロワーを増やすためにはどうすれば良いのか? ・Twitterアナ

        • 【レビュー】最高のモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 10000」を紹介【これは即買いです】

          皆さん、このnoteを読んでいただきありがとうございます! このnoteを書いているむーとといいます、よろしくお願いします! 今回は皆さんにぜひ紹介したい商品があります! それは多くの素晴らしい商品を発売されているAnkerさんのPowerCore Fusionシリーズ最新作「Anker PowerCore Fusion 10000」です。 僕はPowerCore Fusionシリーズの前作である「Anker PowerCore Fusion 5000」を持っているので

        • 固定された記事

        【誰でも作れる】TwitterアナリティクスをGoogleデータポータルで可視化してみた【テンプレをコピペするだけ】

        • 【GAS】GA4の特定のイベント数を毎日スプレッドシートに自動取得してみた

        • 【改良版】Twitterアナリティクスを流行りのBIツールで可視化してみた【テンプレをコピペするだけ】

        • 【レビュー】最高のモバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 10000」を紹介【これは即買いです】

          【誰でも出来る】Trello×GAS×Slackでチームのタスク管理を自動化してみた【コピペするだけ】

          皆さん、このnoteを読んでいただきありがとうございます! このnoteを書いているむーとといいます、よろしくお願いします! 早速ですが、まず最初に1つ言っておきます。 「Trello×GAS×Slack」を上手く利用することでチームのタスク管理が劇的に変わります。 タスク漏れや面倒な添削依頼などが無くなり、チームのタスク管理が効率化されること間違いなしです。 しかし、下のようなことを心配される方もたくさんいると思います。 「Trelloって聞いたことはあって、やっ

          【誰でも出来る】Trello×GAS×Slackでチームのタスク管理を自動化してみた【コピペするだけ】

          【コスパ重視】ひとり暮らしのデスク環境を整えたみた【実際に買った8つのおすすめアイテムを紹介】

          皆さん、このnoteを読んでいただきありがとうございます。 このnoteを書いているむーと(@mooot04241)といいます、よろしくお願いします。 自宅にいる時間が長くなってきたこの時期、作業するデスク環境を整えたくなった人も多いかなと思います。そんな中で僕もネットで色々と調べながら自分に合ったデスク環境を追い求めてきました。 しかし、ネット上で見かける記事は やたら高いものを紹介していたり、実際にどういう使い方をしているのかが書かれていないことが多い と感じた

          【コスパ重視】ひとり暮らしのデスク環境を整えたみた【実際に買った8つのおすすめアイテムを紹介】

          【#内定者ぶっちゃけ会(7/11開催)】自分が22卒就活生だったら参加したいイベントを作ってみた

          皆さんこんにちは、株式会社ウィルゲート21卒内定者の西本卓真です。 早速ですが、最近こんなツイートをしました。 イベント主催経験の無い僕が今度開催するイベントについて呟きました。このツイートなのですが多くの反響をいただき、続々と申し込みもしていただいています。参加される皆さま、当日zoom上でお会いできるのを楽しみにしています! このnoteでは、今度開催する#内定者ぶっちゃけ会ではどんなことを知ることが出来るのかをつらつらと書いていきます。 申し込みいただいた方はも

          【#内定者ぶっちゃけ会(7/11開催)】自分が22卒就活生だったら参加したいイベントを作ってみた

          【#DMCxマケスタ3週目】SNSで人はものを買う時代になった

          今回も読んでいただきありがとうございます。note投稿2本目です。 1本目は「僕のTwitter運用」について書いたのですが、想像以上の反響をいただき、大変嬉しく思っています。是非読んで見てくださいね〜 宣伝も程々にしまして、早速本題に入ろうと思います。 DMCxマケスタという、Twitterライブ、 YouTubeライブでマーケティングに関する様々な話題を発信してくださるというウェブセミナーを今週も受講したので、僕のツイートを振り返りながらアウトプットしたいと思います

          【#DMCxマケスタ3週目】SNSで人はものを買う時代になった