見出し画像

異動

入社3年目の時、新人の教育を任された。
電話の取り方から始まり、仕事の手順を教え、一部の仕事を引き継いだ。

新人が早く独り立ち出来る様、必死に頑張った。
電話は新人に取らせ、引き継いだ仕事は基本的に任せた。
電話を取らなかったり、仕事でミスをしたら、少し厳しく注意した。

その新人はすぐに辞めた。
「伊藤が嫌だから、辞めたらしいぞ。」と上司に言われた。

その後、多くの新人を教育し、私は学んだ。
私の場合、新人を独り立ちさせようとしない方が、上手く行くと。

自分で言うのも何だが、私は仕事が出来る。
記憶力が良く、頭の回転が早い為、あまり努力しなくても、成果を出せてしまうのだ。
人と話す事が好きなので、電話応対や営業も全く苦にならない。

だから、自分と同じ様に出来ない新人に苛々してしまうのだ。
自分と同じレベルを新人に求めてしまう。
私について来られない新人は辞めるか、休職するか、異動願いを出す。
このままでは、私の評価も下がってしまう。

学んだ私は、新人をとことんフォローする戦略に変えた。
電話も私が率先して取った。
そうこうする内に、新人が2パターンに分かれる事に気付いた。

私のフォローから仕事のノウハウを学び、吸収し、成長する新人。
「どうやってこの様に処理なさったのか、教えてください。」と積極的に聞いて来る。
私よりも早く電話を取る。

私のフォローに甘んじ、「伊藤先輩が何とかしてくれるから、頑張らなくても良いや。」と怠ける新人。

電話を取る気が全く無い為、電話の取り方すら知らないし、覚えようともしない。

後者の事は放置する。
私が同じ部署にいる間は、私がフォローすれば仕事が回るからだ。
新人が電話を取らなければ、私が取れば良い。
フォローよりも、やる気が無い新人をやる気にさせる方がよっぽどストレスになる。
私が異動した後、本人が困れば良いのだ。
ドライを通り越して、冷たいと思うが、これが私だ。

私が尊敬する沢木先輩は情に厚く、面倒見が良い。
自分の部下は勿論の事、異動で仕事上の繋がりが無くなった元部下が困っていても、相談に乗り、助言する。
やる気が無い部下や怠ける部下を、厳しく叱る。

そんな沢木先輩を煙たがる社員もいるが、叱られる内が華だと気付いた方が良い。
口うるさくても、気にかけてくれる上司の方が、私の様に放置する上司よりも、温かくて優しいのだ。

しかし、以前は愛の鞭と受け取られていた事が、今はハラスメントと受け取られる様になり、時代の変化を感じる。
行き過ぎた愛の鞭は良くないが、何でもかんでもハラスメントにするのはどうかと思う。
権利を主張するのならば、義務を果たすべきだ。
後で困るのは本人なので、何も言わないが。

私は【今】所属している部署には全力を注ぐが、異動した後は我関せずだ。
私のフォローに甘んじていた部下が、私の異動後に困る姿を見るのが、地味に楽しい。

我ながら、嫌な性格だと思う。

*****

「先輩って、電話に出るのが早いですよね。」
「そうだろ。
 でも、俺よりも伊藤本部長の方が早いぞ。」

「そうなんですか?」
「電話が鳴った瞬間に取るんだよ。
 課長になっても、部長になっても、電話を取ってくださるから、同じフロアの社員達は焦ってさ。
 部長や課長に電話を取らせる訳にはいかないじゃん?
 だから、必死で伊藤本部長よりも先に電話を取る様になったよ。


「伊藤本部長は今は個室にいらっしゃるから、知りませんでした。
 最近の新人は電話に全く出ませんね。
 僕が間に合わず、先輩に出ていただく事も有り、申し訳ございません。」
「いいんだよ、気にするな。
 最近の新人は、電話が苦手らしいな。」

「先輩や僕が電話に出ても、全く焦りませんよね。」
「世代の違いだな。
 伊藤本部長は仕事も完璧だから、異動でいなくなると、大変だったよ。
 異動後に質問すると、「仕事のやり方は日々変化しているから、君のやり方で進めてごらん。」と【優しく突き放される】らしいから、伊藤本部長が上司の間に色々と吸収しておかないと、後で困る。
 
沢木本部長は異動後でも手厚く教えてくださるが、お説教もセットだ。」

「いやー、どちらが良いんですかね。
 僕には沢木本部長の方が合いそうです。
 でも、お説教は面倒臭いから、悩みます。」
伊藤本部長はCOOLで、沢木本部長はHOT。
 両極端だな。」


関連記事↓