見出し画像

金沢ひとり旅 1日目


 今回は、先日行ってきた金沢旅行について書いていきます。

 大学生になる前に、どこかに観光に行きたいなと思い、昨年末から少しずつ準備を始めていました。
 初めてのひとり旅だったので、行く前からめちゃめちゃ楽しみでした。

 しかも今回訪れるのは、は兼六園や21世紀美術館、石川県立図書館など、前々から行きたかった場所。
 元日の大地震のこともあったので心配もありましたが、金沢市内の被害は比較的小さかったようです。

 ひとり旅1日目は、まず新幹線で金沢駅に向かいました。新幹線の中で食べた、まい泉のカツサンドが美味しかった。
 金沢駅に着くと、すぐに「鼓門」がお出迎え。かっこいいデザイン!
 ガラスでできた「もてなしドーム」のおかげで、霧雨でもあまり濡れずにバスに乗れました。

金沢駅目の前の、鼓門

 金沢駅からは、バスで石川県立図書館に向かいました。

 広い。とにかく広い。図書館は円形になっていて、木とガラスでできた大きな天井が印象的でした。まるでハリー・ポッターの世界みたい。
 本の数も多いけど、自習スペースもたくさんありました。

 図書館の中には、カフェも併設されていて、僕は「プリンアフォガード」を食べました。コーヒーの苦味と、アイスとプリンの甘味がマッチしていて美味しかった・・・。

カフェ「ハムアンドゴー」の
「プリンアフォガード」。

 次に、図書館を出て金沢城へ。
 重要文化財「石川門」から中に入り、「兼六園プラス1」というお得なチケットの購入場所を探したのですが、地図を確認しても見つからず。
 結局1時間近く迷いました。方向音痴も度が過ぎないか・・・?
 結局、場所は見つけたのですが、買う前に閉館してしまったので、翌日購入することにしました。

 金沢城を出て、「三井ガーデンホテル金沢」へ。今回はここに泊まります。
 意外と早くチェックインが終わり、部屋に入ると、ベッドの壁が・・・!アート!

おしゃれ。間接照明まで付いてる・・・!

 廊下やエレベーター前にもオブジェがあったり、どこを見ても楽しい。
 次の日からも観光するので、この日は早めに寝ることにしました。

 1日目、終わり。2日目に続きます!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?