腎生検体験記ー検査後から退院までー

点滴の機械が鳴らないように、ずっと腕を伸ばして寝ていたため
朝起きたら、少し腕が痛かったです。
腎臓に針を刺したところは、じんわりとした痛みがあり、動くと
痛みあり。でも、予想してた程痛みは全然強くないです!

夜中に看護師さんが、血圧を測りに来てくれたのですが、朝も
血圧と指にパルスオキシメーターを付け、異常がないかチェックでした。
検尿も提出しなければいけなかったので、トイレに行ったのですがここで
事件が…!

採取し終えた紙コップを、トイレットペーパーが付いている台に置いて
立ち上がった途端、あろうことか手がぶつかり、紙コップが床に落ちてしまいました…!(こんな失敗をするのは私だけでしょうww)

慌てて掃除し、尿が全部流れてしまったので、水をたくさん飲んで
なんとかまた採取することが出来ました。
幸い前日の検査後から、この日も血尿が出ることはありませんでした。

お昼ごろに、腎臓から出血していないかを確認するためにCTを撮りました。病室にお医者さんが来てくれ、背中の傷の状態の確認とガーゼを外してくれました。(テープ外した後から、テープにかぶれたのか1日痒かった…)多少の出血は、あったそうですが皆あるものだそうで心配しなくていいとのこと。
ただ、採血の結果で貧血状態になっていたので鉄分をとってくださいと指示されました。

夕方前には、ずっと付けていた点滴も終わり、針だけは腕に残したまま
外すことが出来て、だいぶ楽になりました。
しかし、慣れない環境にいるせいかずっと頭痛が治らず、何回も頭痛薬を処方してもらいました。この日のお昼が一番美味しいハヤシライスだったのに
吐き気がきて、3口程しか食べられず残念…

ずっとベットの上にいなければいけないことと、頭痛もあって
この日は終始、早く家に帰りたいと憂鬱でした。

頭痛が収まってきたころに、このままじゃいけないと思って
iPadで推しを観たり、ドラマを観て気分転換しました。
iPad持ってきててよかった…

シャワーは昨日も今日もできなかったので、看護師さんが温かい体ふきシートを持ってきてくれて、それで体を拭きました。

4日目の退院日は、頭痛も無く、背中の痛みはまだ少しあるものの
点滴の針も外してもらえて、すっきり!でした。
帰宅後、シャワーを浴びれたときは本当に幸せでした(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?