見出し画像

腎生検体験記ー検査前日ー

IgA腎症の疑いが出てから、外来受診→検尿と採血検査を定期的に行っていた私。
はっきりとした診断を出すために、腎臓内科の先生と話し合って腎生検を
することに決めた。

3泊4日の入院生活。入院はほぼ初めてだったので、不安が少し大きかった。
1日目 入院の手続きや説明を受け、病室に入り病院のパジャマに着替えた。この日は、シャワーも浴びれて、翌日の検査について研修医や担当医、
責任者のお医者さんが入れ替わりのように病室に入ってきて説明してくれた。点滴も打ちながらの検査になるので、薬剤師さんも事前に薬の説明をしに来てくれて1日は終わった。

私は、個室は選ばず共用部屋にしたが、3人部屋で1人は入れ替わりで退院し、もう一人は私よりも若い女の子で、入院中不便なく快適に過ごせて安心した。
窓際だったこともあり、景色を見るのが好きな私にはそれも有り難かった…

コロナは落ち着いたけれど、面会人数や時間の制限、病室ではなく談話室で面会しなければいけないなど、まだまだ面会に関しては制限が多かった。

就寝時間が10時と早く、慣れない環境だからなのか偏頭痛も起きて
その日はなかなか寝付けなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?