見出し画像

スケジュール帳

Monsteraです。
10回目の投稿になります。

今回は、スケジュール帳について書かせて頂きます。

最近は本屋、文房具屋、雑貨屋ではどこも来年のスケジュール帳がたくさん並んでいますね。

今日は久しぶりにロフトに行ったのですが、種類の多さにびっくりしました。

それと同時に、今年ももう終わりに近づいているんだって思うと、なんだかしんみりしちゃいました。月日が経つのは早いものですね。

スケジュール帳、見ると欲しくなりついつい買ってしまいます。
でも、あまり使いこなせず…。

小さな日付の枠に、その日の予定や実施した出来事を簡単に記録するくらい。
でもいつか見直したら、こんなことしてたんだなと少しでも思い出せたらいいかも!?と思い使い続けてました。

毎年買っていたスケジュール帳でしたが、実は去年と今年は購入せず、スマホのスケジュールアプリで予定管理をすることにしたため、ここ2年は購入しておりませんでした。

アプリのスケジュールは、子供の習い事など毎週あるものは期間と曜日を設定すると毎週カレンダーに予定が記載されます。臨時で休みだった場合はそこだけ削除することも可能。

でも間違えると全部消しちゃたり…。なんてこともありました(>_<)

あと、過去を振り返る時は画面をスクロールするのですが、なんとなく見づらくて味気ない感じがします。(あくまでも私個人の感想です)

結局、スケジュールや日記的なものは手書きの方が自分にはあうかも、と思いました。

なので今回は購入することに決めました。

店頭に並べてあるサンプルをたくさん見てみたのですが、今って本当にいろんなタイプの手帳があるんですね!!

▫️夢をかなえる手帳
▫️いい女になれる手帳
▫️お金も管理できる手帳
▫️PDCAを実践できる手帳
▫️家族の予定が管理出来る手帳
▫️日の長さを感じる手帳
▫️メモが多い手帳
▫️縁起のいい日手帳
 などなど。

ものすごくたくさんありました。
どれも魅力的で、欲しくなりました(o^^o)

よく考えるなぁ、と感心。

いろいろ悩んだのち、
これを購入しました。

なりたい自分に近づこう!ということで
最初に月ごとの目標ややりたいことを項目ごとに書き出すページがありました。
あとメモ欄も多め。
アドバイス的な言葉がたくさん書いてあるスケジュール帳もいくつかありましたが、その中でも比較的シンプルなモノを選びました。

やりたいことや目標を書き出すという行為は、
自分の思いに気づけていいなと思います。
この気づきに則って、少しずつ目標達成出来たらどんなにいいことか…。
これからやってくる新たな1年に、期待を込めようと思います!

と、スケジュール帳買う時は毎回こんな感じでワクワクしちゃいます♪
単純ですね(笑)

来年はフル活用しようと思っているので、noteで「#スケジュール帳」って検索してみんなの活用方法や思いについて、参考にさせてもらおうと思います。

ではまた(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?