マガジンのカバー画像

「新ひぐらし日記」日暮えむ

75
日本最大の流域面積を持つ利根川。繰り返し氾濫を起こし、坂東太郎(関東で一番大きい者の意)の名で知られたこの川の下流域で、昭和平成令和時代を過ごしてきた日暮えむさん。四十年以上に渡… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

近づいて行ってよく見てみると、頭を落とされたヘビだった……

前回のお話はこちら。 近況報告 〜成田からの手紙〜「新ひぐらし日記」は不定期更新中です。…

紋白蝶
7日前
75

田んぼのカエル、ハチの子、孵化しかけの卵……昔の人のたんぱく源

前回のお話はこちら。

紋白蝶
1か月前
89

【新シリーズスタート!】みんな忙しく、みんなで子育て

前回のお話はこちら。 近況報告 〜成田からの手紙〜「新ひぐらし日記」は不定期更新中です。…

紋白蝶
2か月前
144

【シリーズ完結】こうして祖父は「じーちゃん」になった

前回のお話はこちら。 近況報告 〜成田からの手紙〜「新ひぐらし日記」は不定期更新中です。…

紋白蝶
3か月前
97

顔も行動も娘もイケメンなおじちゃん

前回のお話はこちら。 近況報告 〜成田からの手紙〜「新ひぐらし日記」は不定期更新中です。…

紋白蝶
4か月前
135

家畜に名前を付けると、売られていく時がつらい

前回のお話はこちら。 近況報告 〜成田からの手紙〜「新ひぐらし日記」は不定期更新中です。…

紋白蝶
5か月前
90

その馬下取りに出して新車買わねえが?(とは言ってない)

前回のお話はこちら。

車がない時代は"いい馬"を持ってることがステイタス

前回のお話はこちら。

紋白蝶
7か月前
157

まだ車が少なかった時代、人も馬もよく働いた

前回のお話はこちら。

紋白蝶
7か月前
153

田んぼから生まれるおいしい副産物

前回のお話はこちら。

紋白蝶
7か月前
143

成田が抱えるもう一つの歴史

前回のお話はこちら。

紋白蝶
7か月前
199

日暮家が年間10万円払い続ける謎の組織

前回のお話はこちら。

紋白蝶
8か月前
149

田んぼの開墾が子どもたちに与えた影響

前回のお話はこちら。

紋白蝶
8か月前
145

知られざる「田んぼ」の世界。田んぼはどうやって作られるのか?

前回のお話はこちら。