見出し画像

心の荷物をおろす智慧 ~100倍楽しくなる仕事と人生~ :僧侶・アナウンサー 川村妙慶さん講演記録

#川村妙慶 #心の荷物をおろす #100倍楽しい人生 #100倍楽しい仕事 #うさぎとかめ #西連寺 #兎亀山 #川村寿法

法話に感謝

川村妙慶僧侶の法話を頂戴いたしました。
すごい人生を歩まれていまして。
なかなかうまくまとめる事ができませんが、
感動しましたし、涙もでました。
まずは、感謝・感謝、心が洗われました。

川村妙慶

ラジコでも法話が聴けるようですけど、
KBSラジオありましたので、貼っておきます。

https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/egao/

ご実家は
お兄様が僧侶を務める
西連寺

http://myoukei.life.coocan.jp/sairenji/sairenji.htm

お兄様の川村寿法僧侶の生い立ちもまた、
すごい人生を送って、今を紡いでいます。
川村寿法僧侶が寺の山号を「兎亀山」( ときざん)
と名付けていますが。
ここにも大きなドラマがありました。

心の荷物をおろす智恵

ぜひ書籍もお読みいただきたいですが、
今回の法話で、まず得たものは、
「人の特性、資質を知って、行動を変えなさい」
ということでしょうかね。


私は曹洞宗ですから
仏法僧という事になりますが、
川村妙慶僧侶は、木火土金水(もっかどきんすい)
になぞらえて、行動の仕方、
身の守り方を教えてくださいました。

私は水(雨)なんですけどね
私はそれを意識しているので、
多分私は幸せに生きています。

これは、ストレングスファインダー
資質を理解する事や、
喜多川泰先生の「賢者の書」に書かれている
皆賢者であり、悪い事も良い事も、
人生というパズル、人生という絵巻物
人生という物語を完成させるために、
必要な出来事だという事です。

それを観察、鳥の目になって、
鳥瞰で、観察し、受け止める
そういう事なんだと思います。

しかし、煩悩がありますので、
なかなか受け止められない。
相手を許せない。
そいういう時もあります。
その時

木火土金水で相手を見ると
対応の仕方がわかるようです。
想像でもこの人は何タイプだから
こうだな、とかでよいのかもしれません。

相手を避ける火の呼吸

木火土金水の話の中で
火の人についての話題になりました。
火の人は仕事はできるけど
時に罵声やきつい言葉を発します。
普通の人はそんなのを浴びせられたら
焼けどしてしまいます。

あーーこいつは火だな
と思ったら、うまく言葉を交わして
やけどしないようにしましょう。

まさに火の呼吸で来られたら
それを交わす術を身に着けるという事です。
やけどしても、今回は失敗したけど
次は失敗しないようにしようと
心がけることが良いようです。

逆に土の人に動け動けと言っても
土は動きません。
このギャップをちゃんと理解して、
行動できるか否かですね。

木火土金水についても
もう一度学ばないといけないなぁと思いました。

健康を維持するために

健康には3つのバランスが必要です。
①身体的健康
②精神的健康
③社会的健康

このバランスが保てないと
健康とは言えないようです。

先に書いた、良いも悪いも必要な事ですが、
人は勝ち負けや○×やプラスマイナスで、
判断をしがちです。

私がいつも使っている。
「初めから成功した人はいませんよ」
「失敗を繰り返してみな成功に至るのです」
「失敗のプロセスも大事です」
と同じ事を言っていたと思います。

ピンとこない人のために
一つだけ例を挙げると
自転車です。
最初から自転車に乗れた人は少ないでしょう。
みな失敗を繰り返して、
転んで、膝をすりむいて
自転車に乗れるようになったのです。
人生や目の前で起きている事象はみな
同じです。
失敗を恐れないでほしいです
かならず成功への道が開けますから。

うさぎとかめ

とっても好きなお話です。
お兄様の、
川村寿法僧侶が寺の山号を「兎亀山」( ときざん)
と名付けた由来もまた興味深いです。
引きこもりの僧侶が、小説を書いていたようです。
そう、「兎と亀のその後」

なぜ・・兎は亀に負けたのか?
これには目標設定が関係していたという話です。
お釈迦様は失敗を容認します。
そのうえで振り返ると、
兎の目標は勝つか負けるか
なので、相手が亀なら、少し手を抜いてもいいと、
油断をして、失敗をします。
一方、亀は、業という甲羅を背負わされています。
甲羅さえ無ければ兎なんかに負けないと
思っていたかもしれません。しかし、
これを受け入れ、仏地(お釈迦様の道)一歩ずつ
登っていく事が、目標でした。
勝ち負けではなかったのです。
この目標設定の違いにより、結果的に亀が勝ちました。
ここで言いたいのは
どんなに重い荷物を背負っていても
心を込めて一つ一つこなしていく事
という事になりますね・・・
そして目標を何処に置くかという事です。
もし兎の目標が時間であったなら、
一目散に山へ駆けあがったでしょうが、
目標が勝ち負けであったがために、失敗してしまいます。
あ・・・・・
仏教は深いなーーーとまた興味を持ってしまいました。


本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
みなさまに感謝いたします。


サポートいただいた方へ、いつもありがとうございます。あなたが幸せになるよう最大限の応援をさせていただきます。