見出し画像

# 004 引き継ぎ資料は書くこと山程あるのに、noteはスラスラいかない件

7月で今の会社を辞めて、8月に転職するんですけど。
今回で2回目なんですね。1回目は2015年。僕もまだ若かったんでしょうね、引き継ぎとか必死でやったなぁ。。。

1社目はいわゆるブラック企業だったのもあって、退職時の有休消化なんて許されなくて、今の会社に入社する前日ギリギリまで働いていました。

OJTで引き継ぎをしつつマニュアルを書き続ける日々。
凝り性なのもあって、細かく書き出すときりがないんですよね。時間は溶けていくばかり。

そんな苦い思い出も蘇ってきたので、今回は人並みに有休消化しようと思っているわけですが、年度が変わったばかりというのもあって、相当数残っているものでして。
有休の残日数を眺めていると「もうすでに働かなくて良いじゃないか」って気分になってしまったり。

1社目を辞めるときの引き継ぎのモチベーションってなんだったんだろうな?
なんであんなにがんばったんでしょうか。若かったのかな(苦笑)

とは言ってもね、現業がありながら僕の仕事を引き継いでくれる方には幸せになってほしいので、できる限りの引き継ぎはしたいと思うもの。

そんなこんなで22時過ぎまで仕事してしまってまして、noteの3日連続更新がなせるかどうかの瀬戸際です。

note更新のもう一つの壁

毎日、筋トレしたり、散歩したり、ヨガをやったり。
プロテインも取るようになりました。体重計にも毎日乗っています。

ダイエットを意識した生活を途絶えさせずに続けられる限り、ダイエットブログみたいなこのnoteも毎日容易に書き続けられると思っていました。

でも、早くもネタ切れの予感。。。

あと1時間ちょっとで日付が変わる焦りもあって、なんも浮かばないんですよね(苦笑)

今日もサボらず、筋トレしましたよ。
引き継ぎ前というのもあって、仕事もソロワークが増えてるもんで、晩御飯のあとは、気分を変えるために真剣に散歩してみたり。

散歩中も何書くか考えてたんですけど、まぁ、浮かばないww

明日からnoteに何を書くのか考えてみた

だから何書くかブレストしてみようと思います。

  • 使っている体組成計。体内年齢がうなぎのぼりな件

  • 万歩計は使わなくなったけど、散歩は続いている話

  • 人として大変尊敬している同僚が、ヨガのインストラクターの資格持ってて、いまヨガを教えてもらっている話

  • むちゃくちゃ好きな先輩に「ダイエットブログを始めたんだけど、同時に体重が増え始めた」と言ったら「それは、体、空気読んでるねw」と言われた話

  • 筋トレ途上の休憩がてらやってみた竹脇先生の小顔トレーニング。最近「顔が痩せましたね」と言われるのは、筋トレの休憩が長すぎるから

  • 引き継ぎとダイエットを両立する話

なんか、いける気がするw

たった今の体脂肪率と昨日の体脂肪率

  • 今日 26.1%

  • 昨日 25.5%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?