見出し画像

ミツバチ訪花「セイタカアワダチソウ」

色んな空き地とか道路などいたるところに秋になったらはえてくるセイタカアワダチソウ。農家も茎が固くなってなかなかに厄介なので嫌われていますがミツバチから見るとこの時期の大事な蜜源です。

この時期の花はめっきり減って自然界には蜜源がないのです。

最近散歩をしていると、セイタカアワダチソウに訪花しているミツバチを見つけました。

実際セイタカアワダチソウに訪花しているのかというと寒さもあってかあまりミツバチ自体が飛んでいないのであまり見る機会は少ないんじゃないかと思います。

訪花している姿は良いですね。

あといつの間にやらこのnoteの閲覧回数が10万ビューを突破していました。
これからも自分のペースで書き続けたいと思います。

ありがとうございました。

ココナラで土作りとか畑づくりについての相談を受け付け始めました。
海外の農法を取り入れた土づくりや畑づくりについてアドバイス出来ればと思っています。
また興味ある方はよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?