マガジンのカバー画像

Treatment-Free Beekeeping 養蜂

49
養蜂について紹介していきます。 他にはTreatment-Free Beekeepingについて翻訳していきたいと思います。 何か参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
私たちがミツバチを健康で幸せにする方法

私たちがミツバチを健康で幸せにする方法

ロサンゼルスタイムスが紹介していた私たちがミツバチを健康にするためにできる2つのポイントをシェアしたいと思います。

1.庭やバルコニーに、ヒマワリ、ワイルドローズ、ミント、ソバ、柑橘類など、ミツバチの免疫力と寿命を延ばす花を植えます。

2.植物に「ネオニコチノイド」殺虫剤を使用するのをやめましょう。

多くのガーデナーは、殺虫剤がミツバチを傷つけると知っています。しかし、新しい研究は、このあり

もっとみる
ミツバチ訪花「セイタカアワダチソウ」

ミツバチ訪花「セイタカアワダチソウ」

色んな空き地とか道路などいたるところに秋になったらはえてくるセイタカアワダチソウ。農家も茎が固くなってなかなかに厄介なので嫌われていますがミツバチから見るとこの時期の大事な蜜源です。

この時期の花はめっきり減って自然界には蜜源がないのです。

最近散歩をしていると、セイタカアワダチソウに訪花しているミツバチを見つけました。

実際セイタカアワダチソウに訪花しているのかというと寒さもあってかあまり

もっとみる
ミツバチの生態系をAI使って解明する技術

ミツバチの生態系をAI使って解明する技術

googleのお勧め動画で紹介されていたミツバチに関する動画を紹介します。

世界中でミツバチの個体数が減少しており、その理由は専門家にもわかっていません。 創設者の Katharina Schmidt が率いる apic.ai は、自然界の差し迫った問題の 1 つに対する答えを見つけるために取り組んでいます。

身体は小さいですが蜜蜂は世界中で 大切な仕事をしています。
カタリーナです。フレデリ

もっとみる
青梅ハチミツ漬ジュース

青梅ハチミツ漬ジュース

先日コウノトリ米を作っている養父の方に行ってきました。お米を一緒にかれこれ5年以上一緒に作っているのですが毎回発見があって楽しいひと時を過ごせます。

今回そのチームで初めて一か月前に青梅ハチミツ漬を仕込んだとの事で今回水と氷で割って頂きました。

原料は青梅1㎏にハチミツ1㎏くらいでその他なにも入れていないそうなのですが、梅のエキスが出ていてハチミツ漬は想像していたよりもさらさらしていました。も

もっとみる
7月の主な蜜源植物

7月の主な蜜源植物

この一週間はフォークリフトの講習に行っていました。学科試験と実技試験も合格したので、フォークリフトの運転が出来るようになります。

さて7月になりました。去年も紹介しましたが改めて7月の蜜源植物を紹介します。
訪花している様子が見れると思いますので観察してみてください。

アザミ       草の花
ヒメイワダレソウ  草の花
ハナスベリヒユ   草の花
ソバ        草の花
ハチミツソウ 

もっとみる
6月の蜜源植物

6月の蜜源植物

6月になりました。
自然界に蜜源植物が多い時期です。

以前紹介した6月の蜜源植物を改めて紹介します。

・レッドクローバー
・クサフジ
・ナワシロイチゴ
・チャイブ
・エゴノキ
・ラズベリー
・ブラシの木
・ニセアカシア
・イボタノキ
・クロガネモチ
・ソヨゴ
・アザミ
・ヒメイワダレソウ
・ハナスベリヒユ
・ソバ
・ハチミツソウ
・シナノキ
・アカメガシワ
・トチノキ
・クリ
・トウネズミモチ

もっとみる
クラピア 蜜源植物

クラピア 蜜源植物

クラピアに西洋ミツバチが訪花している写真が撮れたので共有したいと思います。

クラピアってどんな味の蜜になるんですかね。いつか食べてみたいです。

今はミツバチが活発な時期なので、訪花している写真もたくさん撮っていきたいと思います。

ありがとうございました。

養蜂を始めるための10のヒント

養蜂を始めるための10のヒント

少しずつ養蜂に興味を持つ人が増えてきていると感じる今日この頃です。
以前紹介したものをまとめました。養蜂をこれから始めたい人に知ってもらいたい10の事について紹介します。

1、圧倒しないように

ラングストロースまたはトップバー?10フレームまたは8?プラスチックファンデーションまたはワックス?さまざまなハイブ構成と無料の機器が利用できるので、すぐに圧倒される可能性があります!ミツバチは順応性が

もっとみる
5月の蜜源植物

5月の蜜源植物

ミツバチも活発に動き出しました。

5月の蜜源植物を紹介します。

クサフジ     草の花 マメ科ソラマメ属
ナワシロイチゴ  草の花 バラ科
チャイブ     草の花 ユリ科
エゴノキ     木の花 エゴノキ科
ラズベリ     木の花 バラ科
ブラシの木    木の花 フトモモ科
ニセアカシア   木の花 マメ科
イボタノキ    木の花 モクセイ科
クロガネモチ   木の花 モチノキ科

もっとみる
ミツバチが越冬する大事なポイント #2

ミツバチが越冬する大事なポイント #2

大きな蜂/強群
ミツバチが冬の間を生きるために老化プロセスを一時停止できるようにします。彼らは特別な越冬ミツバチ(私たちはそれらを「脂肪」またはdiutinusミツバチと呼びます)を育てます。これらのミツバチは、夏のミツバチとは生理学的に異なります。ミツバチが太っていることを物理的に確認することはできません。この用語は、より多くの脂肪の体を蓄えているミツバチを指します。ミツバチの脂肪体は組織であり

もっとみる
ミツバチが越冬する大事なポイント

ミツバチが越冬する大事なポイント

蜜源も少なくなり気温もぐっと冷え込んできました。ミツバチも冬越しに備えていきます。今回は冬越しするときのポイントなどを紹介します。

養蜂で越冬を成功要因は多くあります。越冬出来るミツバチは、良い女王、健康で比較的ダニのいない養蜂群、そして最も寒い時期にミツバチが必要とし、冬至の後に赤ちゃんを飼育し始めるのに十分採蜜から始まります。冬にに老化するミツバチ、および無病の早春のミツバチの赤ちゃんは、冬

もっとみる
養蜂の時間とコスト

養蜂の時間とコスト

養蜂について久しぶりに投稿します。これから養蜂を始めようと思う人に何か参考になればと思います。

https://www.keepingbackyardbees.com/time-and-cost-of-beekeeping-zbwz1902zsau/

私は地元の養蜂クラブのクラスに参加することで、最初にミツバチに興味を持ちました。これらのクラスでは、ミツバチの生物学、適切な機器の選択方法、最初

もっとみる
オオスズメバチ

オオスズメバチ

以前キイロスズメバチ対策について紹介しました。

その後養蜂を教えて頂いている方にキイロスズメバチが今年多く、オオスズメバチが少ないという事をお伝えするとオオスズメバチが少ないという事は捕食者が減るのでキイロスズメバチが増えてしまうとの事でした。

昆虫の生態系も毎年違うのでそこが難しくもあり面白いところです。

今日もありがとうございました。

セイタカアワダチソウは秋の大事な蜜源植物

セイタカアワダチソウは秋の大事な蜜源植物

10月に入って蜜源植物も少なくなってきました。

この時期の大事な蜜源の一つにセイタカアワダチソウがあります。農家にとって強害雑草として認識されていると思いますがミツバチにとっては大事な蜜源になります。

セイタカアワダチソウを残しても邪魔にならない場所は無理に刈り取ってしまわなくてもいいかもしれません。

ミツバチの視点でみると雑草の価値も変わってきますね。

今日もありがとうございました。