Monkey Gardener/世界の小規模農家を発信

大学卒業後オーストラリアとヨーロッパの小規模農家やエコビレッジを巡る。その後、農業関連…

Monkey Gardener/世界の小規模農家を発信

大学卒業後オーストラリアとヨーロッパの小規模農家やエコビレッジを巡る。その後、農業関連の会社で務めた後、今は食品工場の品質管理の仕事しています。32歳です。 既存の方法に囚われない世界の小規模農家を紹介。「小規模農家の可能性を拡げる」をミッションに発信していきます。

メンバーシップに加入する

海外の小規模農家を4年くらい発信してきました。これまでの農家のマイマップや記事をNotionを使って知りたい情報を整理しました。 大きく5つのカテゴリで検索出来るようにしました。 ・Farmers storiesse/世界の農家・ガーデナー ・Key growing infomation/栽培のヒント ・Agricultural affairs/世界の農業事情 ・Business,Team Building/ビジネス・組織 ・世界の小規模農家をグーグルマイマップでまとめた地図のシェア これから農業を始める方や、農ある暮らしに関心のある方にも参考になると思います。 まだまだ自分が紹介している農法や農家さんは日本での情報が少ないのが現状です。 主に海外のマーケットガーデナーや環境再生型農業。不耕起栽培、パーマカルチャーなどを主に研究しています。 支援していただけましたら幸いです。 *Notionのアカウントを持っていない人は作成が必要です。 メンバーシップに加入していただく前に確認お願いします。 アカウントを教えていただいた後チームに招待いたします。

  • スタンダードプラン

    ¥550 / 月
    初月無料

マガジン

  • 世界の農家から小規模農業の可能性を探してみた

    メンバーシップ限定マガジンです。 これまで日本ではまだ翻訳されていない農業の本を読んできました。 まだ翻訳されていない洋書を手に取って読んで見たいと思えるキッカケになるようなマガジンです。 農業の予備知識なしでも理解できるようにしたいと思います。 農業をしている人やこれから農業をする人。農ある暮らしに関心のある方にも興味の持ってもらえるマガジンにしていきたいです。 2024年4月から週一のペースを予定しています。

  • Alternative Farmer

    このマガジンでは世界のオルタナティブな農家さんや栽培方法を紹介していきたいと思います。オルタナティブとは<別の選択肢>という意味があります。「小規模農業の可能性を拡げる」をミッションにしています。このマガジンで皆さんにとって新しい発見があれば幸いです。

  • 農業のきほん

    基礎的な事を箇条書きにして、まとめてます。

  • ハーブとハーブティー

    ハーブとかハーブティーとかについて書いていきたいとおもいます。

  • Treatment-Free Beekeeping 養蜂

    養蜂について紹介していきます。 他にはTreatment-Free Beekeepingについて翻訳していきたいと思います。 何か参考になれば幸いです。

記事一覧

固定された記事

メンバーシップ始めました。

海外の小規模農家を4年くらい発信してきました。これまで紹介してきた農家のマイマップや記事をNotionを使って情報を整理しました。 大きく5つのカテゴリで検索出来ます。…

第七回:戦略的に行動する事こそ、スマート農業の本質である

農業はマルチタスクです。前回も圃場の生産面積と畑のデザインから収穫後の収量の予測など様々なタスクを整理する重要性に関して紹介してきました。 そんな考え方を都市農…

345

農場でのコミュニケーション

農業会社に求められる要素の中にコミュニケーションが挙げられます。 雇用者とスタッフの間でどれだけ十分なコミュニケーションがあるのか。どんなコミュニケーション方法…

2024年4月号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を探してみた

今年の4月から週一のペースでメンバーシップ限定の記事を書いています。 月間号みたいな感じで4月に書いた記事をまとめました。 海外の最新の不耕起栽培農家を参考にこれ…

900

第六回:どうすれば農業という産業にもっと明るい未来が描けるのか?

前回に引き続き生産管理をする上での計画、記録、分析などの粒度をどこまでしているのか?という所の続きを紹介します。日本の生産管理アプリと海外の生産管理アプリを比べ…

345

成長と進歩の機会を提供する

農業会社に就職した人は独立を考えている人がいます。独立を考えていなくても自分の技術が向上したいという欲求はだれにでもあるはずです。 今回は成長の機会について書か…

第五回:農場管理を楽にかつ効果的にする為に必要な考え方を海外の農場管理ソフトから学ぶ

今回は農業の大事なタスクである栽培計画と記録について考えていきます。 海外の小規模農家のアプリから見えてくる、どんな部分まで計画に落とし込んでシーズンを始めてい…

345

プロフェッショナルで安全な職場環境

農業の労働環境問題について書かれた記事を連続して紹介してます。 より良い労働環境を考えていくことは非常に重要です。 前回の記事の中で農業従事者が一番求めているの…

第四回:菌ちゃん農法と海外の小規模農家(マーケットガーデナー)の共通点から見えてくること

今回は、話題の「菌ちゃん農法」と「マーケットガーデナー」の共通点を探りたいと思います。

345

農業の従業員は何を重視しているのか?

前回から「農業会社に就職した人達は何を求めているのか?」というタイトルで農業の雇用問題に関しての記事を紹介しています。 今回は従業員が重視している点について書か…

第三回:販売とマーケティング戦略が小規模農家の可能性を拡げる

今回はアメリカの小規模農家が実践している販売とマーケティングについて書かれた農業の洋書であるDiego Footerの『Ready Farmer One』(未訳)について紹介します。 家庭…

345

メンバーシップ(Notion)の中身について紹介

これまで書いてきた記事をNotionで検索しやすくして、メンバーシップの運営をしています。今回は具体的にどんな感じなのか紹介します。 まず最初のページは5つのカテゴリ…

農業会社に就職した人達は何を求めているのか?

農業の大きな課題に雇用の問題があります。家族経営や個人でやっている人でも自分の労働環境が良くなければ持続可能ではありません。 農業で雇用される側は何を求めている…

第二回:労働時間を減らして、収益性を高める方法

今回はトヨタ生産方式を農業に落とし込んで解説してくれた農業の洋書であるBen Hartmanの『The Lean Farm』(未訳)について紹介します。

345

リースの土地から始める小規模農業の形とは?/ Wild East Farm

今回は農園を開いて2年目の農家を紹介します。特徴として6年契約のリースをしているところです。新規就農者にとって最初の何年間かはリースで費用を抑えながら、本当に自分…

第一回:マーケットガーデナーとは?

今回は初めて読んだ農業の洋書であるJean-Martin Fortierの『The Market Gardener: A Successful Grower's Handbook for Small-Scale Organic Farming』(未訳)について紹…

345
固定された記事

メンバーシップ始めました。

海外の小規模農家を4年くらい発信してきました。これまで紹介してきた農家のマイマップや記事をNotionを使って情報を整理しました。 大きく5つのカテゴリで検索出来ます。 ・Farmers storiesse/世界の農家・ガーデナー ・Key growing infomation/栽培のヒント ・Agricultural affairs/世界の農業事情 ・Business,Team Building/ビジネス・組織 ・世界の小規模農家をグーグルマイマップでまとめた地図の

第七回:戦略的に行動する事こそ、スマート農業の本質である

農業はマルチタスクです。前回も圃場の生産面積と畑のデザインから収穫後の収量の予測など様々なタスクを整理する重要性に関して紹介してきました。 そんな考え方を都市農業で行うためにはどうすれば良いのかを考えたマーケットガーデナーの一人であるCurtis Stoneの「The urban farmer」(未訳)について紹介します。 この本は2016年に自分が洋書として購入した2冊目の本になります。今読み返しても参考になる箇所が多い良書ですので是非一部紹介したいと思います。 今回

有料
345

農場でのコミュニケーション

農業会社に求められる要素の中にコミュニケーションが挙げられます。 雇用者とスタッフの間でどれだけ十分なコミュニケーションがあるのか。どんなコミュニケーション方法が良いのかなどを紹介したいと思います。 強いコミュニケーション 農業という急速に変化し、予測不能な専門職において、コミュニケーションは農業者が持つ最も重要なツールの一つです。 私たちの調査では、従業員に次のような質問をしました 「あなたの農場のオーナーがより良い雇用者になるためには、どのような教育とトレーニングが

2024年4月号:世界の小規模農家から小規模農業の可能性を探してみた

今年の4月から週一のペースでメンバーシップ限定の記事を書いています。 月間号みたいな感じで4月に書いた記事をまとめました。 海外の最新の不耕起栽培農家を参考にこれからの小規模農家の可能性が広がるような記事を目指しています。「Work smart not hard」な農業を模索しています。 メンバーシップでは今後の小規模農業の可能性を一緒に考えるメンバーを募集中です。興味のある方は一か月お試しできますのでよろしくお願いいたします。

有料
900

第六回:どうすれば農業という産業にもっと明るい未来が描けるのか?

前回に引き続き生産管理をする上での計画、記録、分析などの粒度をどこまでしているのか?という所の続きを紹介します。日本の生産管理アプリと海外の生産管理アプリを比べながら違いについてみていきます。

有料
345

成長と進歩の機会を提供する

農業会社に就職した人は独立を考えている人がいます。独立を考えていなくても自分の技術が向上したいという欲求はだれにでもあるはずです。 今回は成長の機会について書かれた部分を紹介します。 私たちの調査に参加した人々の60%以上が、5年後も農業を続けたいと考えており、その目標を現実のものにするためには、プロフェッショナルなスキル開発が大いに役立ちます。 私たちは調査で、従業員に対して "この分野でキャリアを進めるために、どのような教育とトレーニングが必要ですか?" と尋ねま

第五回:農場管理を楽にかつ効果的にする為に必要な考え方を海外の農場管理ソフトから学ぶ

今回は農業の大事なタスクである栽培計画と記録について考えていきます。 海外の小規模農家のアプリから見えてくる、どんな部分まで計画に落とし込んでシーズンを始めているのかを何回かに分けて紹介出来ればと思います。 今回は圃場の設定と野菜のデータベースについて紹介します。

有料
345

プロフェッショナルで安全な職場環境

農業の労働環境問題について書かれた記事を連続して紹介してます。 より良い労働環境を考えていくことは非常に重要です。 前回の記事の中で農業従事者が一番求めているのは「敬意のある扱いをしてもらえるか」という事でした。敬意のある扱いというのは大人として扱うという事だと自分自身は考えます。 さらに言えばプロフェッショナルな人にも同じように敬意をもって接すると思います。 プロフェッショナルな仕事と安全な職場環境がいかに大切なのか?という事について今回は紹介したいと思います。 プ

第四回:菌ちゃん農法と海外の小規模農家(マーケットガーデナー)の共通点から見えてくること

今回は、話題の「菌ちゃん農法」と「マーケットガーデナー」の共通点を探りたいと思います。

有料
345

農業の従業員は何を重視しているのか?

前回から「農業会社に就職した人達は何を求めているのか?」というタイトルで農業の雇用問題に関しての記事を紹介しています。 今回は従業員が重視している点について書かれた場所を紹介します。 農業の従業員は何を重視しているのか? 農場で働く従業員は、仕事体験に何を重視するのでしょうか?この質問の答えは様々です。 私たちの全国的な農場雇用に対する従業員の視点の調査では、人々に「農場の仕事で、これらの要素のそれぞれがあなたにとってどれだけ重要ですか?」と尋ねました。以下に見る24

第三回:販売とマーケティング戦略が小規模農家の可能性を拡げる

今回はアメリカの小規模農家が実践している販売とマーケティングについて書かれた農業の洋書であるDiego Footerの『Ready Farmer One』(未訳)について紹介します。 家庭菜園では自分の欲しいものを栽培するだけでいいのですが、農業として成立させるためには販売やマーケティングが欠かせません。 自分が栽培した農作物をどのように?誰に?販売で大きく経営が変わってきます。農業経営の中でも大きなウエイトを占める販売やマーケティングについて書かれた本を紹介します。

有料
345

メンバーシップ(Notion)の中身について紹介

これまで書いてきた記事をNotionで検索しやすくして、メンバーシップの運営をしています。今回は具体的にどんな感じなのか紹介します。 まず最初のページは5つのカテゴリで分かれています。 Farmers storiesse/世界の農家・ガーデナー Agricultural affairs/世界の農業事情 Key growing infomation/栽培のヒント Business,Team Building/ビジネス・組織 Alternative Farmers Map/世界

農業会社に就職した人達は何を求めているのか?

農業の大きな課題に雇用の問題があります。家族経営や個人でやっている人でも自分の労働環境が良くなければ持続可能ではありません。 農業で雇用される側は何を求めているのか?という問いからどうすれば離職率を下げる事が出来るかであったり、満足できる環境とはどういうものなのかという事をアメリカの「Farming into the Future by Centering Farmworkers」が答えているので少しずつ紹介していきたいと思います。 全国的に、農作業者は多種多様な野菜農場

第二回:労働時間を減らして、収益性を高める方法

今回はトヨタ生産方式を農業に落とし込んで解説してくれた農業の洋書であるBen Hartmanの『The Lean Farm』(未訳)について紹介します。

有料
345

リースの土地から始める小規模農業の形とは?/ Wild East Farm

今回は農園を開いて2年目の農家を紹介します。特徴として6年契約のリースをしているところです。新規就農者にとって最初の何年間かはリースで費用を抑えながら、本当に自分達の思い描く人生に出来るのかという事を検討する時間を設けるというのは興味深い点です。 こんにちは、ノアです。エルと私はワイルドイーストのオーナーで、約1年と少し前にこの農場を始めました。そして、2024年に2年目を迎える予定です。私たちは混合農業に興奮しており、最初から様々な事業を取り入れることに興味があります。私

第一回:マーケットガーデナーとは?

今回は初めて読んだ農業の洋書であるJean-Martin Fortierの『The Market Gardener: A Successful Grower's Handbook for Small-Scale Organic Farming』(未訳)について紹介します。

有料
345