見出し画像

地球で唯一の元本読師の話ー元本読みの章1頁ー

 地球を旅する冒険者の皆様、本日の冒険も大変お疲れ様で御座いました。何か、素敵な収穫はありましたか?元本読師の文者部屋美です。


 さて、地球で唯一の「元本読師」と言う職に就きました私、文者部屋美が元本読師として最初に綴ります「元本読みの章」1頁目は地球で言う所の「星占い」と呼ばれる物についてです。


 noteと言う名の門を開放させて頂いてからまだ間もない為、冒険者の皆々様におかれましても、まだまだこの文者部屋美の綴る本を手に取られる方は少ないかと存じます。


 ですので、私がどのようにして地球に降り立ち、様々な冒険を経て元本読師となり、現在に至るかにつきましては、徐々に綴らせて頂きます。


『元本読み』とは…


 私、文者部屋美は常にこの地球上で唯一無二の物を探求しながら、冒険の旅を続けております。

 と、言いますか…この愛すべき地球を冒険の地と定め、この肉体を選んで降り立ち、数々の過酷な冒険を続けながら、ようやく


「私は他の誰かと同じではなく、
自分だけの唯一無二の物をこの地球で創り出し、
仲間の冒険者達とそれを分かち合いたいんだ!」


 と思っている事に気付いた…と言った方がいいかもしれません。

 つまり…逆を言えば、

生まれてこのかた周りと同じ、
右へ倣え、言われた通り、反抗もせず、
大人しく、自分の意見などない、何の特徴もない、
いわゆる「ただの村人」


 
だったのです。


同じく「ただの村人」だった冒険者の方、
いらっしゃるのでは?



 しかし…ある転機が訪れまして、自分のルーツを占いの方面から色々調べてみた訳です。


 そうしましたら…九星気学は「五黄土星」、マヤ暦は「青い夢語る夜」、六星占術でも「水星人+」と、リーダー気質である事が分かった訳です。(無論、解釈は人それぞれかとは存じますが…)


 とにかく、自分のオリジナルのアイデアで唯一無二の物を創造し、周りの人々を引っ張って夢と希望を与える今までとは全く真逆の内容に、最初は驚きました。


 ですが、思い返してみると…マンガや小説を書き始めたのも、次から次へと溢れ出して来る自分だけのオリジナルの世界を、書き留めておきたかったから。


 そして、よく「無名の物や人が、自分が目を付けた途端にヒットする」と言う方、いらっしゃいませんか?

 私は自覚はありませんが、周りから「もみちゃん(文者部屋美の最初と最後を縮めて、そう呼ばれています・笑)が目を付けた物って、絶対売れるよね!」と言われ、うーん…と首を傾げていましたが。


 実はそうではなくて、私は


「たとえ他の人が気に入らなくても、
私だけが気に入ればそれでいいし、
私が好きになったのであれば、
その事実だけで私にとっては充分価値があるのだから、
それでいいのだ」


と言う事が、上記の分析により分かった訳です。

 「熱しやすく、冷めやすい」これも私の性質の一つであり、何て冷たい人間なんだろうと自分を責めていました。


 しかしこれもそうではなくて、


たまたま私が好きになった物が、
たまたま人気が出て、
「私だけのお気に入り」から「みんなのお気に入り」
に変わってしまっただけの事であり、
私だけの唯一の物でなくなってしまった時点で、
私がそれを好きで居続ける理由もなくなってしまったのだ。


 ただ、それだけの事だったのです!
 

 どうでしょう…言い訳がましいですか?(笑)


 話がそれましたが、そんな訳で私は「星占い」の星座を冒険者の皆様の職業として、文者流に命名し直す事に致しました!


 そして「元本読みの章」2頁目以降は、それぞれの冒険者の皆様の職業ごとの運勢などを綴らせて頂ければと思っております。


 あ、初めに申し上げておきますが、あくまでも「星占い」は設定のベースのみであり、実際に星座を基にした星読みをする訳では御座いません。


 勿論…占星術を独学で学ぼうと思い立った時期もあったのですが、テキストの分厚さに唖然となり、尚且つやはり人が切り開いて来た学術はつまらないなと言う、私の悪い癖が出まして…辞めました(笑)。


 

ですので私、文者部屋美は地球で唯一の「元本読師」として、
文者オリジナルの「元本読み」と言う名で、
冒険者の皆様の職業別に運勢を読ませて頂きます!




闘術士(とうじゅつし) 特技:拳

力強く勇敢、スピード重視の格闘家。
(3/21~4/19 かつて牡羊座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

盾術士(じゅんじゅつし) 特技:盾

揺るぎない精神を持つ、頼れる守護神。
(4/20~5/20 かつて牡牛座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

詩術士(しじゅつし) 特技:詠唱魔法

聡明で巧みな話術の、博識情報伝達人。
(5/21~6/21 かつて双子座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

槍術士(そうじゅつし) 特技:槍

包容力と愛情に満ちた、繊細ランサー。
(6/22~7/22 かつて蟹座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

剣術士(けんじゅつし) 特技:剣

寛大で陽気な、情熱溢れる獅子王。
(7/23~8/22 かつて獅子座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

薬術士(やくじゅつし) 特技:回復魔法

高度な技術と分析力の、薬学エキスパート。
(8/23~9/22 かつて乙女座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

魔術士(まじゅつし) 特技:守護魔法

公平で冷静、正義を愛する花形魔術士。
(9/23~10/23 かつて天秤座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

錬術士(れんじゅつし) 特技:錬金魔法

感受性と探求心の塊、天才気質のアルケミスト。
(10/24~11/22 かつて蠍座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

弓術士(きゅうじゅつし) 特技:弓

自由と理想を追い求める、身軽な弓使い。
(11/23~12/21 かつて射手座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

忍術士(にんじゅつし) 特技:忍術

責任と努力、孤独を背負うストイックな忍び人。
(12/22~1/19 かつて山羊座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

銃術士(じゅうじゅつし) 特技:銃

革新的で型にはまらない、風のガンナー。
(1/20~2/18 かつて水瓶座と呼ばれていた冒険者の皆様。)

聖術士(せいじゅつし) 特技:精霊魔法

弱きを助ける、献身的な光の先導者。
(2/19~3/20 かつて魚座と呼ばれていた冒険者の皆様。)



 以上が「元本読み」での、皆様の生まれ持った星の職業で御座いますが、如何でしたでしょうか?


 一説では我々は地球での冒険を決意し、どの星座に生まれるかも前もって決めてから、その星座の時期に誕生出来るように調整して、この生年月日と今の肉体を選んだ…と言われております。


 「星占い」では、太陽星座と月星座と言う物があるそうですね…一般的な星座は太陽星座と言われていますが、月星座も調べておくとより冒険が楽しめるかもしれません。


 ちなみに私は太陽星座が山羊座で、月星座が乙女座なので、元本読みで言う所の地球での職業は「忍術薬術士」となります。

 忍耐と努力、そして此処までお付き合い下さった皆様ならば、研究や分析がどれほど好きかがお分かり頂けると思います(笑)。


 皆様も御自分の冒険者としての職業を上記から再度認識して頂き、冒険の骨休めや道に迷った時、他の職業の冒険者達はどんな運勢へ導かれているのかな?など、ちょっとした息抜きにこの「元本読みの章」の頁を覗きに来て頂ければ、幸いです。


 それでは冒険者の皆様、同じ職業同士の仲間の皆様、地球での冒険を思い切り楽しみましょう!


 地球唯一の元本読師、文者部屋美の本の頁をめくって下さった時点で、あなたはもう一人ではありません。

 裏表紙のポケットに入っている既読者カードに、元本読師の館で羽を休めた仲間の冒険者達の名前が、きっと沢山綴られているはず。

 歩き疲れたら、またいつでもお立ち寄り下さいね!門は、いつでも開いていますよ!


※素敵な星座関連の画像を、新しい投稿者様より引用させて頂きました。同じ世界を冒険出来ました事に、感謝!

2024.5.10 折角お気に入りの画像だったのですが、いつの間にか非表示になっておりまして!投稿者様が、削除されてしまったのでしょうか?原因は不明ですが、改めまして本日より新しい画像をお借り致しました!投稿者様、有り難う御座いました!



その他の「元本読みの章」の頁はこちら!


noteの門開設1か月を記念致しまして、綴らせて頂きました

放浪の元本読師 文者部屋美の本棚ーサイトマップー

 こちらも是非、御活用下さいませ!
(クリエイターホームページ「プロフィール」のタブにも
         固定させて頂きましたので、そちらからもどうぞ!)


#創作大賞2024
#エッセイ部門


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

同じ地球を旅する仲間として、いつか何処かの町の酒場でお会い出来る日を楽しみにしております!1杯奢らせて頂きますので、心行くまで地球での旅物語を語り合いましょう!共に、それぞれの最高の冒険譚が完成する日を夢見て!