ココア

自動車専門商社→自動車メーカー本社労務課→アメリカ工場工務部→本社技術部→中国工場(成…

ココア

自動車専門商社→自動車メーカー本社労務課→アメリカ工場工務部→本社技術部→中国工場(成都)→中国本社(北京)→本社技術部→ハウスメーカー(名古屋、東京)→ようやくスローライフ

記事一覧

ダンマパダ292、293偈 やらなきゃいけないことがたくさんある時は気をつけた方がいい 煩悩で頭が混乱している証拠、であると

292 、 なすべきことを、なおざりにし、なすべからざることをなす、遊びたわむれ放逸なる者どもには、汚れが増す。 293 、 常に身体(の本性)を思いつづけて、為すべ…

ココア
2日前
2

悟りと葬式(大竹晋)、教養としての世界宗教史(島田裕巳)から「やっぱり仏教だよね❗」

何ひとつ不自由のない王子として生まれた釈迦が、恵まれた生活や人生に苦を感じ、そこから逃れるため出家し悟りを求めた。身分も、豊かな生活も、全て苦と感じた。苦とは単…

ココア
5日前
5

大乗非仏説村上専精の入覚寺参拝した日、大竹晋さんの新著を発見

母が亡くなり菩提を弔うにあたり親鸞の正信偈を初めて学び毎日唱えていた。そのうち法蔵菩薩の十八願や、龍樹、天親から源信、法然に関心が及んだ。佐々木閑さんのYouTube…

ココア
9日前
4

村上専精の入覚寺参拝

村上専精は初代東京帝大印哲教授である。日本の宗派宗教者による研究に発した明治の日本の仏教学は、サンスクリットやパーリ語仏典を西欧哲学や神学、文献学の学術的手法で…

ココア
9日前
3

浄土と涅槃は異なると思いますが、どう?という問いへのChatGPTの答えは,まずまず

浄土(じょうど)とは、阿弥陀如来(あみだにょらい)が誓願した浄土(浄(じょう)=清らかな、土=世界)のことです。この浄土は、念仏(ねんぶつ)という阿弥陀如来への…

ココア
11日前
2

釈迦の十大弟子そのほかのエッというエピソード(須菩提、羅睺羅)

須菩提(じゅぼだい)は空の思想を最も理解しているということで、解空第一、と称せられるとのこと。しかし、空の思想は釈迦没後700年くらい後に龍樹が大乗仏教のツールとし…

ココア
11日前
4

釈迦十大弟子の最後は凄惨だった2(マハーカッサバとアーナンダ)

次にマハーカッサバ、大迦葉、頭陀第一である。頭陀はずた袋のズタだと思う。托鉢に徹し、ボロと鉢以外何も持たなかったという。釈迦亡き後、第一結集の主催をしたという。…

ココア
12日前
3

釈迦十大弟子の最後は凄惨だった(まず目連)

釈迦十大弟子といえば、何十年も前に倉敷の大原美術館で棟方志功の版画を見て、精神性は感じたが、穏やかな方々というのが思い込みだった。最近手塚治虫のブッダを再通読し…

ココア
12日前
4

わたし的には第2の仏教伝来

佐々木閑さんのミリンダ王の問い(YouTube版)では、初期仏教において身体の不自由な方に対する差別思想があったかどうか論じている。ミリンダ王の問いにおいて、ナーガセー…

ココア
2週間前
4

長部経典沙門果経 出家の功徳についてなるほど

アジャセ王が釈迦に「出家するとどんないいことがあるか?」と問われて答えたこと。ウィキペディアで調べたら分かりやすくこれならできるかもと。 ちなみに六師外道の先生方…

ココア
3週間前
6

中田考さんのことを仏教徒みたいに感じる理由の説明

私は中田考さんと佐々木閑さんを推しとしているが、どちらかというと初期仏教から大乗の唯識や、空の思想、そして実家の宗旨である浄土真宗の関連を読んだりYouTubeで聞い…

ココア
3週間前
6

ミリンダ王の問いの車の譬え

個人的にミリンダ王の問いがマイブームだ。佐々木閑さんが現在YouTubeでミリンダ王の問いを講義しておられる。そこで中村元訳を図書館で借りてきて読んで、書店で宮元啓一…

ココア
3週間前
2
+2

手塚治虫ブッダと小此木啓吾の日本人の阿闍世コンプレックス

ココア
1か月前
4

Q.なぜ唯識思想は大乗仏教の救いの思想に繋がるのか A.一人一宇宙だから

唯識が大乗仏教の慈悲に繋がるのは一人一宇宙だから、という答えを横山紘一さんの「やさしい唯識」(NHKライブラリー)に見つけた。 唯識思想ではただ識のみが存在し、識以…

ココア
1か月前
11

なぜ空の思想は大乗仏教において多くの人に救いを与える根本思想と言えるのか?ChatGPTの答えはよかった

龍樹は、古代インドの哲学者であり、彼の空の思想は、大乗仏教の重要な基礎となりました。空の概念は、個々の実体や永続するものの存在を否定し、あらゆるものが相互に関連…

ココア
1か月前
14

諸法無我(3)よく整理されたお話をみつけた

「空とは何でしょう? ―中観派の教えを学ぶ」という東大斎藤明先生のお話がよく大乗仏教や空、諸法無我について整理されていて、わかった気がする。以下抜き出しつつ自分…

ココア
1か月前
5
ダンマパダ292、293偈 やらなきゃいけないことがたくさんある時は気をつけた方がいい 煩悩で頭が混乱している証拠、であると

ダンマパダ292、293偈 やらなきゃいけないことがたくさんある時は気をつけた方がいい 煩悩で頭が混乱している証拠、であると

292 、 なすべきことを、なおざりにし、なすべからざることをなす、遊びたわむれ放逸なる者どもには、汚れが増す。

293 、 常に身体(の本性)を思いつづけて、為すべからざることを為さず、為すべきことを常に為して、心がけて、みずから気をつけている人々には、もろもろの汚れがなくなる。

ダンマパダのこれらの偈を普通に読むと、すべき良いことを行うべきで、すべきでない悪いことはやらないように、というこ

もっとみる
悟りと葬式(大竹晋)、教養としての世界宗教史(島田裕巳)から「やっぱり仏教だよね❗」

悟りと葬式(大竹晋)、教養としての世界宗教史(島田裕巳)から「やっぱり仏教だよね❗」

何ひとつ不自由のない王子として生まれた釈迦が、恵まれた生活や人生に苦を感じ、そこから逃れるため出家し悟りを求めた。身分も、豊かな生活も、全て苦と感じた。苦とは単に貧しいとか、痛いとか、住むところもなく、尊厳もないということではなさそうだ。むしろ王侯の生活には、もっと領土を、もっと富を、子孫の繁栄を、敵国の征服を、もっともっとの不満足。あるいは奪われ失いはしないかという不安。
現代社会の私たちは、健

もっとみる
大乗非仏説村上専精の入覚寺参拝した日、大竹晋さんの新著を発見

大乗非仏説村上専精の入覚寺参拝した日、大竹晋さんの新著を発見

母が亡くなり菩提を弔うにあたり親鸞の正信偈を初めて学び毎日唱えていた。そのうち法蔵菩薩の十八願や、龍樹、天親から源信、法然に関心が及んだ。佐々木閑さんのYouTubeを2回り聞くうちに、ブッダの教え、部派仏教、説一切有部、天親(世親)の唯識、龍樹の空の思想、維摩経、法華経、華厳教、浄土三部経、密教、テーラワーダなどにつながってきた。もっともっとの煩悩の苦しみから逃れるには、ブッダの教えの原始仏教が

もっとみる
村上専精の入覚寺参拝

村上専精の入覚寺参拝

村上専精は初代東京帝大印哲教授である。日本の宗派宗教者による研究に発した明治の日本の仏教学は、サンスクリットやパーリ語仏典を西欧哲学や神学、文献学の学術的手法で研究確立された欧米の仏教学からみると、すべてが戯言であると喝破した。村上は「大乗非仏説」を著し、日本の宗派宗教は大慌てで宗門の若手優秀者に西欧の学問を学ばせ、自派の宗祖がいかに釈迦と結びついているか必死に研究した。村上は大乗非仏説を著したこ

もっとみる
浄土と涅槃は異なると思いますが、どう?という問いへのChatGPTの答えは,まずまず

浄土と涅槃は異なると思いますが、どう?という問いへのChatGPTの答えは,まずまず

浄土(じょうど)とは、阿弥陀如来(あみだにょらい)が誓願した浄土(浄(じょう)=清らかな、土=世界)のことです。この浄土は、念仏(ねんぶつ)という阿弥陀如来への信仰を通じて、生前にその功徳を積んだ者が、死後にそこへ往生(おうじょう)することができるとされています。念仏を称えることで、人は阿弥陀如来の慈悲によって救われ、浄土に生まれ変わると信じられています。そして、その後、浄土での修行を経て、阿弥陀

もっとみる
釈迦の十大弟子そのほかのエッというエピソード(須菩提、羅睺羅)

釈迦の十大弟子そのほかのエッというエピソード(須菩提、羅睺羅)

須菩提(じゅぼだい)は空の思想を最も理解しているということで、解空第一、と称せられるとのこと。しかし、空の思想は釈迦没後700年くらい後に龍樹が大乗仏教のツールとして発明したのでは?いやいや原始仏教スッパニータにも世界は空である、など言及があるようだ。テーラワーダでも五蘊の自性は空というらしい。空はsunya でインド人の発明であるゼロのことだと。特に西海岸のインド商人が、お金がなくなったとか、在

もっとみる
釈迦十大弟子の最後は凄惨だった2(マハーカッサバとアーナンダ)

釈迦十大弟子の最後は凄惨だった2(マハーカッサバとアーナンダ)

次にマハーカッサバ、大迦葉、頭陀第一である。頭陀はずた袋のズタだと思う。托鉢に徹し、ボロと鉢以外何も持たなかったという。釈迦亡き後、第一結集の主催をしたという。この時、アーナンダは常に生前の釈迦に随伴していたのだから、釈迦の言葉を最も聞いており、釈迦の教えを整理再確認しようという第一結集に最も必要な人材であったにも関わらず、彼が未だ悟りに至らず阿羅漢でなかったことや、釈迦に女性の出家を許すよう促し

もっとみる
釈迦十大弟子の最後は凄惨だった(まず目連)

釈迦十大弟子の最後は凄惨だった(まず目連)

釈迦十大弟子といえば、何十年も前に倉敷の大原美術館で棟方志功の版画を見て、精神性は感じたが、穏やかな方々というのが思い込みだった。最近手塚治虫のブッダを再通読しても、アーナンダが半グレ出身みたいに描かれていることを除けば人格者ばかりであり、まさか彼らの幾人かの最後が凄惨なものとは知らずに来た。
きっかけは、近頃仏教、なかんずく初期のブッダの教えに興味を持ち、書架を覗くと芸術新潮1997年2月号に釈

もっとみる
わたし的には第2の仏教伝来

わたし的には第2の仏教伝来

佐々木閑さんのミリンダ王の問い(YouTube版)では、初期仏教において身体の不自由な方に対する差別思想があったかどうか論じている。ミリンダ王の問いにおいて、ナーガセーナは「現在、目や耳や肢体に不自由のある方は、過去の業の因果の結果、すなわち過去生において悪をなしたことの報い」と答えている。このことは今日的な価値観からはちょっと差別的、身体不自由のある方にとって不快な説である。中村元の翻訳において

もっとみる
長部経典沙門果経 出家の功徳についてなるほど

長部経典沙門果経 出家の功徳についてなるほど

アジャセ王が釈迦に「出家するとどんないいことがあるか?」と問われて答えたこと。ウィキペディアで調べたら分かりやすくこれならできるかもと。
ちなみに六師外道の先生方は主に功徳はないという答えでアジャセ王は満足しなかったという。

ホント分かりやすい。以下引用

「釈迦はまず、下僕や農夫であろうと、

身体・言葉・心(身口意の三業)を制御し、最小限の衣食に満足し、閑居を楽しんで日を送れる

ことを述べ

もっとみる
中田考さんのことを仏教徒みたいに感じる理由の説明

中田考さんのことを仏教徒みたいに感じる理由の説明

私は中田考さんと佐々木閑さんを推しとしているが、どちらかというと初期仏教から大乗の唯識や、空の思想、そして実家の宗旨である浄土真宗の関連を読んだりYouTubeで聞いたりして仏教関連雑学を身に着けて楽しんでいる。そうした中で中田考さんはイスラミックステートの事件くらいから読むことになり、同志社一神教センター教授の頃の講演をYouTubeに見つけたり、飯山陽との対談や(この方は強烈な反ハマスだったの

もっとみる
ミリンダ王の問いの車の譬え

ミリンダ王の問いの車の譬え

個人的にミリンダ王の問いがマイブームだ。佐々木閑さんが現在YouTubeでミリンダ王の問いを講義しておられる。そこで中村元訳を図書館で借りてきて読んで、書店で宮元啓一さんによる最新の訳出版を見つけて立ち読みで通読して。中村版も分かりにくいわけではないが、宮元版はより今日的で淀むことなく読み進めた。そこでは最初の譬え話が「車は存在するか」、という話で「轅、軸、輪、車体、車棒、軛、輻、鞭のそれぞれが車

もっとみる
Q.なぜ唯識思想は大乗仏教の救いの思想に繋がるのか A.一人一宇宙だから

Q.なぜ唯識思想は大乗仏教の救いの思想に繋がるのか A.一人一宇宙だから

唯識が大乗仏教の慈悲に繋がるのは一人一宇宙だから、という答えを横山紘一さんの「やさしい唯識」(NHKライブラリー)に見つけた。

唯識思想ではただ識のみが存在し、識以外に自分も外界も存在しない。
すべての存在と認識するものは、意識の最も底にある阿頼耶識の投影である。
人はみな、ひとりひとり、阿頼耶識から生じたものを世界、宇宙と認識し、そこから抜け出ることはできない。これを「一人一宇宙」という。一人

もっとみる
なぜ空の思想は大乗仏教において多くの人に救いを与える根本思想と言えるのか?ChatGPTの答えはよかった

なぜ空の思想は大乗仏教において多くの人に救いを与える根本思想と言えるのか?ChatGPTの答えはよかった

龍樹は、古代インドの哲学者であり、彼の空の思想は、大乗仏教の重要な基礎となりました。空の概念は、個々の実体や永続するものの存在を否定し、あらゆるものが相互に関連し、依存し合って存在するという理解を表しています。なぜこのような空の思想が、小乗仏教ではなく大乗仏教の根本思想として位置づけられるのか、その理由を論じてみましょう。

多元的な解釈と包括性: 大乗仏教は、一般的に多元的な解釈と包括性を重視し

もっとみる
諸法無我(3)よく整理されたお話をみつけた

諸法無我(3)よく整理されたお話をみつけた

「空とは何でしょう? ―中観派の教えを学ぶ」という東大斎藤明先生のお話がよく大乗仏教や空、諸法無我について整理されていて、わかった気がする。以下抜き出しつつ自分として理解してみる。

釈迦が修行で気づいたことは、苦しみは過度に自分自身に執着することから生じるのだと。でも諸行無常であり、諸法無我だから、こだわり執着する対象もこだわってる自分もないよ、ということで無我、非我を説いた。しかしそのためには

もっとみる