起こること全てがギフト🫶💕〜わたしを生きる〜

yuukiです🌿 10代後半〜20代は摂食障害、30歳で卵巣がんになりました。 &q…

起こること全てがギフト🫶💕〜わたしを生きる〜

yuukiです🌿 10代後半〜20代は摂食障害、30歳で卵巣がんになりました。 "起こること全てがギフト💐" =どんなことも必要なタイミングで起きている。 私自身の体験や感じることをありのまま綴ります! 自然食品店で働きながら フリーで経理のお仕事をやっています!

マガジン

最近の記事

小さなことで身体は変わる〜実践していること〜

5月26日 わたしは月単位で目標というか 「今月はこんな月にしよう!」と決意をしています。 (近くの神社にツイタチ参りにいってサポートをお願いしている😊) ちなみに今月は 『身体を整える』でした。 約一年前までは、ホットヨガに通っていたり、仕事も短時間パートだったので 夜ご飯を早めに終えれたり、いいリズムでできてたんですが、 福岡に引っ越して、仕事もシフトがバラバラだったり、しばらく我慢していた市販のお菓子だったりパンを食べることが増えて、身体が重い・・・。 年齢を重

    • 【わたしの好きなことを深掘りしてみた】共感してくれる人いるかな?😊♡

      わたしの好きなこと(もの)🐰💛 ◎読書 カフェでゆっくりした時間を過ごしながら読む時間は最高! 心に残った文章をノートに書き写すのも好き お気に入りの本は10回以上は読んでます。 ◎ヴィーガンカフェのごはん どんなカフェごはんも好きなんだけど、特にヴィーガン専門店のごはんが大好き! 肉や魚を使わない分、彩り豊かだったり、いろんな食材を使って、満足感を与えてくれる工夫がたくさんされている感じがして、感動します。 お店の雰囲気も個性的だったり、お店の方も優しい^^ わたしは

      • わたしが考える「悩み」の乗り越え方

        5月23日 久しぶりの更新になっていました。 最近snsを開くと、個人の人の投稿に対して、批判とか擁護とかが行われているのが目立っている気がします。 なんだか見るのがしんどいです。 人は人 自分は自分 と割り切ればいいのにと思うのだけれど、わたしも他人の態度とか言動にまだまだ振り回されているので、いい加減やめたい😫 いつもいい気分、そしてリラックスしているってとっても難しいですね。 でも、難しいからといって諦めているわけではなく、 工夫して、自分がほっとできる時間をと

        • これも何かに気づくきっかけなんでしょう

          おはようございます。 今日もスタバにいますが、今朝は迷いまくりでした。 朝起きてから、やる気が起こらず・・・(今日は遅番なので昼から仕事) 家で過ごすのか、スタバに行って作業するのか。 全然決まらない!! とりあえず、食器を片付けて、洗濯して、軽く身なりを整えてみても、どうするか決まらない、そんな朝。 結局、家にいてもウツウツしそうだったので、スタバに来ました。 いつもなら注文もすぐに決めれるのに、今日はなににしようか迷う・・・。 店員さんに 「今日、なんかめちゃめち

        小さなことで身体は変わる〜実践していること〜

        マガジン

        • ひとり社長会社の経理の呟き
          3本
        • 摂食障害体験談
          7本
        • 食のこと〜私の食歴史〜
          10本
        • 【わたしの朝ごはん】♯🍳♡
          37本
        • 🌞【オトナ女子の不調】🌝
          10本
        • 卵巣がん治療記録
          27本

        記事

          【法人決算・申告】税理士に頼らずにやってみた③〜大まかな流れ編〜

          ①では使ったソフトの紹介 ②では費用について書きました。 今回は具体的にどういった手順で進めていったのかをお伝えします。 何度もお伝えしていますが、私の担当している法人は ・1人社長(奥さん役員、従業員はわたしのみ)の小規模会社 ・複雑な取引はなし ・基本的な節税以外は考慮しない また、わたしは簿記1級取得、会計事務所勤務経験あり。 全く会計の知識がない方は難しいと思いますので、その点をご理解いただいた上で参考にしていただけるとありがたいです! 〈大まかな流れ〉 ①

          【法人決算・申告】税理士に頼らずにやってみた③〜大まかな流れ編〜

          やっぱりいつもの席が落ち着く

          おはようございます。 今日もスタバなうです。(これってもう古いのかな?) いつもオープン直後に行くので、人もまばらで、好きな席を選べるので わたしはいつも端っこの席に行きます。 なんだかとても落ち着くので、空いている時はいつもそこ。 ただ今日は他の場所はガラガラなのに、いつもの席のふたつ隣にカップルが。 なにやら話も弾んでいる様子・・・。 どうしようかな・・・。 席は空いているけど、あえて近くにいかなくてもいいかな・・・。 迷った結果、別の席にしました。 うーん。な

          結局、間違ってる時に現れるサインはいつも同じ(⌒⌒; )

          おはようございます。 今日も安定のスタバです。田舎っ子時代はスタバにすっぴんで行くなんて考えられなかったのに、今は普通にできちゃいます(笑) この時間がわたしにとってはもうめちゃくちゃほっとできて、幸せ。 他にはなにもいらないな〜と思うくらい。 でも、人は欲張りなもので、ああだったらいいのに、もっとこうだったらいいのに・・・と思ってしまいがち。 というのも最近のわたしがそんな感じでした。 定期的にやってくる 『ないものばかりが目について、それを手に入れようと躍起になる』

          結局、間違ってる時に現れるサインはいつも同じ(⌒⌒; )

          『それ何回も聞いた』と言われてもついつい話してしまう“サンマルクカフェ“のチョコクロの話

          つい先日も、旦那さんにこの話をして 「多分それ10回以上聞いてる」と笑いながら言われました😅 【サンマルクカフェのチョコクロとわたしとの出会い】 わたしの住んでいた鳥取は、当時有名どころのカフェは全くありませんでした。 パンといえば昔ながらのパン屋さんかコンビニやスーパーのパン。 普通に美味しい・・・というのが正直なところでした。 それは、中学一年生のこと。 大阪で寮生活をしていた兄が帰省。 その時に買ってきてくれたのが サンマルクカフェのチョコクロワッサン!! 5

          『それ何回も聞いた』と言われてもついつい話してしまう“サンマルクカフェ“のチョコクロの話

          内面が変わると・・・・

          おはようございます。 先日、大阪に行ってきました。旦那さんの実家に里帰り😊 旦那さんと一緒に働いていたパン屋さんにも行けて、懐かしさを感じたり、 昔ながらの商店街を散歩したり、いい時間でした。 「外見と内面」 20代のわたしは、外見を磨くことに力を費やしてきました。 可愛く見られたいし、オシャレをしていると気分が上がる。 ハイブランドを身につけるお金はなかったけど、それなりのお値段の服も買ったし、雑誌やメイク動画をひたすら見て研究したり。 とても楽しかった反面、心のどこ

          ほぼ毎日“肌が綺麗ね!“といわれるわたしが実践していることとは?

          32歳、ノーファンデです。 どの人にも褒められるわたしのお肌。  「陶器肌」  「お肌綺麗ね〜」  「ニキビや吹き出物が全然なくて、ツルツル」 どうしたらそうなれるの?何かやっているの? 必ず聞かれます。 わたしはなんと答えるかというと・・・ 「う〜ん、特には何もやってないですよ。強いていうなら薄メイクですね」 本当にこれと言って特別なことはしていないんです。 あまりにも人に言われるのでもっとちゃんと考えてみようと思い、今日の記事を書くことにしました。 朝起きてから寝

          ほぼ毎日“肌が綺麗ね!“といわれるわたしが実践していることとは?

          【法人決算・申告】税理士に頼らずやってみた②〜費用編〜

          ①では使用ソフトについてお伝えしました。 ◎弥生会計オンライン 2年間はキャンペーンがあったのでなんと無料で使うことができました!! (起業家応援キャンペーンのようなものでした) ※現在は1年になっているようです。 プランは2種類💡 (サポート内容に違いあり、使える機能は同じです) ①セルフプラン 年額27,800円+税 月あたり2,316円+税 ②ベーシックプラン 年額37,600円+税 月あたり3,133円+税 もし困った時に電話相談したかったので、わたしはベーシ

          【法人決算・申告】税理士に頼らずやってみた②〜費用編〜

          【法人決算・申告】税理士に頼らずやってみた①〜使用ソフト編〜

          結論から言います。 税理士さん無しで、法人の決算・申告できました。 (ただ全く会計の知識がない場合は難しいと思います。) ◎前提として ・簿記の知識と税理士事務所の実務経験が数年あり。 ・複雑な節税などは考慮しない。 ◎会社の概要 ・売上約2,000万円 ・消費税課税事業者(一般課税) ・従業員は家族のみ、ほぼ一人社長の会社 ◎使用ソフト ・弥生会計オンライン   日々の記帳、決算書の作成までできます。   消費税の概算も出せます。 ・全力法人税 ・全力消費税   消費

          【法人決算・申告】税理士に頼らずやってみた①〜使用ソフト編〜

          レモン水のデメリット!?〜わたしは便秘になるようです〜

          こんばんは。 かなり久しぶりの更新になってしまいました💦 2、3月は仕事が忙しく、体調を崩してしまったりだったので(ほぼ落ち着いた) 徐々に、ブログを書く時間を増やしていこうと思います😊 朝ごはん投稿も楽しみにしてくださっている方がいるので、再会します! いつも見てくださりありがとうございます♡ さてさて、 皆さんは朝一番なにを飲みますか?? 約2週間前から始めた🍋“レモン水“🍋 ネットを検索すれば良いことばかりが書いてあります。 ・風邪予防 ・美肌 ・ダイエット ・リ

          レモン水のデメリット!?〜わたしは便秘になるようです〜

          【摂食障害】長いトンネルのその先〜回復編①〜

          前回までの内容はこちら⇩⇩ 無茶苦茶に食べては、吐き出す。 罪悪感を感じて、心の中で謝ることを繰り返す。 そんな暗いトンネルがいつまで続くのだろうか。 先が見えない、誰もわたしの辛さをわかってくれない。 そう思いながらも、不思議とわたしの心の片隅には小さな希望がありました。 「いつかは終わる」 「きっと良くなる」 根拠はないし、状況だって良くなる兆しはありません。 でも、その希望があったから、わたしは生きる事ができました。 諦めなければ、本当に少しずつだけど、よくなっ

          【摂食障害】長いトンネルのその先〜回復編①〜

          もうすこし自由に、気楽に。

          度々、ブログに書いている【食べる】というテーマについて。 わたしの思考の大半を占めているかもしれない。 大きな影響を与えているのは“摂食障害“の経験。 克服したと言えるけど、なごりが残っていると感じることもある。 マガジンにまとめています⇩⇩ 特に落ち込んだ時や疲れている時は、その傾向が出やすい。 あれもこれも口に入れてしまう。 食べたいのか食べたくないのか感情がぐちゃぐちゃになり、結局食べないと気が済まなくなってしまい、罪悪感に苛まれる。 ただ昔と違うのは、自分を許

          【摂食障害】頑張るために、今は食べるのをゆるして〜過食嘔吐①〜

          今回は内容がかなり重めだと思います。 ただ、ありのまま書きます。 前回までの記事はこちら⇩⇩ 過食嘔吐は慣れてしまうと、とても簡単にできてしまう。(数秒でもできます) 食べても食べても満足する事がなく、時間の許す限り、食べるものがある限り続けてしまう。 その後に決まってやってくる罪悪感と後悔。 そして、喉の痛みと身体のだるさ。 拒食より、過食より、わたしは過食嘔吐の時期がいちばん辛かったです。 高校を卒業し、母の事業の手伝いとアルバイトをいくつか掛け持ちする生活が始ま

          【摂食障害】頑張るために、今は食べるのをゆるして〜過食嘔吐①〜