見出し画像

モンゴルを知るならこれ【Youtube編】

近年、世界的にYoutubeは勢力を上げており、今や若者はテレビよりもYoutubeをで見たり、調べ物をするにしてもサイト検索よりYoutubeが主流になりつつあるかと思われます。
モンゴルではYoutubeを見る人は多いものの、その一方で日本やその他諸外国のように発信する方々は少なく、有名なユーチューバーというのはあまり聞かない印象です。

旅行や仕事関連、はたまたただ単に興味がある方に向けて個人的なオススメ動画をジャンルごとにピックアップしてみました。

チャンネル数は少ないものの、だからこそ貴重な情報が得られるかと思います。
ぜひチェックしてみてください!

※以前投稿した記事で紹介したものは除きます。


生活情報

モンゴル田舎暮らし。

投稿主はモンゴル在住11年、現在は地方に住まわれている日本人のようです。遊牧民や日々の生活風景などを紹介されています。

モンゴル在住11年、地方の都市に住んでいます。 モンゴルでの生活Vlogや遊牧民の暮らしなど紹介していきます。 このチャンネルがモンゴル旅行や海外生活のヒントになったり、 動画を見てモンゴル旅行気分を味わっていただければ嬉しいです。

「モンゴル田舎暮らし。」チャンネル概要欄より引用


MJ チャンネル

日本語が堪能な現地人によるチャンネルです。現地の生活お役立ち情報や観光客に向けたホテルや観光地紹介などもされています。チャンネル登録者は少ないものの、個人的にここ最近の一番のおすすめです。



語学学習

ShoMonz CHANNEL

モンゴル人の奥さんとともにモンゴル語の勉強法や注意点などを発信されています。国際結婚する方のヒントにもなりそうです。


楽しいモンゴル語講座

日本語が堪能なモンゴル人の方々が非常に丁寧にご紹介しております。モンゴル語を始める際にはオススメ!


ビジネス

地の果て部隊ソルジャー

モンゴルのビジネス情報を主に発信されています。

藤田 智也(31歳)
モンゴル法人 DAIFUJI LLC 代表取締役
外国人技能実習監理団体 富士リフォーム協同組合 理事
在モンゴル日本人会 役員
JCIウランバートル会員
Japan Festival in Mongolia実行委員会
〈プロフィール〉 札幌生まれ東京育ち。とあるモンゴル人との出会いがきっかけで、大学卒業後にモンゴルに移住。 モンゴルで起業し、飲食店(5店舗)、製麺工場、日系企業のモンゴル進出支援などを行う。(12年-18年) パートナーのモンゴル人と別れて新たに会社を設立。(18年-現在) ・モンゴル本社:貿易業・宅配弁当屋・イベント事業 ・日本営業所:人材サービス・建設土木業

「地の果て部隊ソルジャー」チャンネル概要欄より引用


Tatsuya Hamada “Working Globally”

現地の最大手通信会社MobiComのCEOをされている方で、主にビジネスマインドについて発信されています。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,207件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?