見出し画像

10年株価6倍!ケチャップといれば【カゴメ】が大切にしていること

画像:https://www.kagome.co.jp/



昨日日曜日の夜は
弊社のオンデマンドメディア
オープンチャットを使ったライブトーク
◾️株の流儀◾️でした


この番組では
代表の僕と
CDO(チーフ・デザイン・オフィサー):デザインの視点から経営をサポートしてくる弊社役員であり、妻のたかちゃんと


株式投資に絞った企業分析の過程を
思ったように笑
好きなように笑
話す番組です


毎回コアなファンだけ笑
が来てくれる
ファンのために向けた番組です


そんな昨日は
この企業の分析をお話しました


https://line.me/ti/g2/UCHd7bu_weGolhEAjBu2o6SWrGg16eHOdJlXKg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default



10年株価6倍!ケチャップといれば【カゴメ】が大切にしていること


10年で株価6倍になっている企業です

ええ〜〜ケチャップで!?

なんてよく言われます笑


でもねそういうものです
株価っていうのは
企業の業績が上がれば
遅れてでもついてくるものです


だから経営を見ようとせず
株価や配当金なんていうのを見ること自体が
ズレているものです


そんなカゴメの話をエピソードをたくさんお話ししました


・創業者がひ孫に伝えたトマトジュースの大切さ
・脱・一族経営を辞めた理由
・サラリーマン社長が作った『開かれた企業』
・同業種から徹底的に反対された取り組み


などなど
話せば話すほど
同じ愛知県の会社として
なんて素敵な会社なんだ!と惚れ惚れしてしまいます


CDOたかちゃんの一言はこれ


もうケチャップはカゴメでしか買えないじゃん!
そのくらい好き❤️になっちゃった


ここカゴメの特徴の中で
僕がマジで素敵だな〜
この考えがあるから企業は成長していくんだろうな〜
っていう取り組みがこれです


ファン株主10万人構想


https://www.kagome.co.jp/library/company/about/pdf/pdf/kagome_story_2024.pdf

こんな個人比率が高い企業は稀です


そしてこの言葉がめちゃくちゃ好き


ファン株主

投資してくれるのはファンになった方だけでいい

そう宣言しているようにも聞こえます


カゴメは株主のことをファンだと認定しています
だから目先の売ったり買ったりの人は
このカゴメの良さには気づかない


投資というのは
いい時も悪い時も
企業と投資家が手を取り合って
苦楽を共にしていく姿そのもの


それを体現しているのがカゴメです


株式投資はこういう数字にならない定性的なところが大事

チャートなんかいらないです
アナリストの予想もいらない
それ以上に大事になのは
自分がその企業のファンになれることです


ファンだから
いいところも悪いところも
上手く行ってる場面でも
壁にぶち当たっている場面でも
投資家としてお付き合いできるものです


もちろん
投資としての利益も必要ですよ
なぜなら寄付じゃないんだからね


投資教育をしているFPさんは
こういうエピソードから
株価もそうだし
投資の本質もそうだし
生き方や価値観を語れるともっと輝きます


あなたはどれだけの引き出しとエピソード
そしてそこから感じる大切なものはなんですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?