見出し画像

投資チャンスに変える日経新聞:オニゴーというサービスを知った日

知らなかった・・・
こんなサービスを展開している会社があるんだ〜


今日の日経新聞で知りました


オニゴー

関東圏で使っている人いるかしら?


これがさ日経新聞でこんなふうに載ってたのよ

黒字に白抜きのタイトル

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77713870W4A110C2TB1000/


このタイトルの出し方って
号外とかと一緒
新聞社さんからこれって重大ニュースよ!
っていう時に使われやすいです



ということは
ラストワンマイル!
これからの流通のあり方も大きく変化していきます


働き方改革?の一環として
運送業の2024年問題が社会課題として出てきました
本当は働く人のために!って改革していると思うんだけど・・・
現場サイドからすると・・・って感じのようにも見えます

そんな問題をも打破するサービスです

日経新聞は宝の山です笑


マネーテラスではずっとこうやって教えています

情報取るなら日経新聞使いなさい

だってこうやって宝の山のようにいっぱい載ってるんですもん


そういうとね
購読を始める人たちもたくさんいます

でもねここでも問題!読みきれない・・・

だからね
日経さんや、他のFPさんたちも読み方勉強会
なんていうのもやっていたりします


でもね・・・読みきれない・・・

だからね
新聞から投資のヒントを導き出すって
それなりの練習する時間が必要なんです


でもね・・・それをやらないんですよ・・・
やらないんです・・・行動しないんですよ・・・


お寿司の握り方をYouTubeみて学びました
いっぱい時間かけたんです
そんな話を友人にしたらお寿司パーティーを開くことになった
でもね実際はお寿司なんて握れないんです

これと一緒です


お仕事も一緒じゃない?
マニュアル読んで実際の現場では何ができる?
やってみてうまくなってできるようになっていくでしょ!?

投資だって一緒だよ
投資の情報にアンテナを立てられるようになるためには
日々の練習が必要です


インプットだけで辞めちゃダメです!
アウトプットまでするから定着していくんです


あなたはどれだけのことを
アウトプットできていますか?
する努力をしていますか?


このたった一つの違いが
大きな差になりますからね



メンバーシップ登録はこちらから


オープンチャット「MTN@投資の勉強・成長する場所・未来を創る」

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?