見出し画像

【ミニマリストへの道のり】手持ちの洋服は何着?減らす方法を考えた。

今日はミニマリストになるための道のりnoteです。

これを持ってなかったらミニマリストだというものはありませんが、
ミニマリストのみなさんはとにかく持っている服が少ない!
どうやらこんなメリットがあるらしいんです。

①服の管理の手間がいらない
②クローゼットの場所を取られない
③持っている服を把握しているので、
 コーディネートがしやすい(などなど)

わたしも洋服を減らして、管理の時間などからフリーになりたい!
と思ったので、

今持っている洋服を減らす前段階として、手持ちの洋服を数えてメモに取りました。

結果。今年は1年を通して26着ありました。同じ服しか着ていないので少ないつもりでしたがけっこう持っていました。
減らしたと思っても着ていない服がまだありますね~!

それでは、現在持っている服の一覧です。
数字は持っている数です。

現在の持っている服リスト

・ロングTシャツ 3
・春・秋コーデュロイジャケット 1
・冬セーター 2
・ニットカーディガン 1
・スカート 夏1 秋~春1
・夏用トップス(Tシャツなど) 7
・夏ズボン 2
・デニムパンツ 1
・革ジャン 1
・ダウンジャケット 1
・トレンチコート 1
・リクルートスーツ 2
・カッターシャツ 2

計26着

服を数えて思ったこと

①着ていない服がまだあった。

26着は少なくしたほうだと思っていましたが、着ていない服がまだありました。例えば、派手な色(赤)のスカートや洗濯しにくいレースのトップスなど、もっと考えて買うのをやめておけばよかったと思いました。

②色の統一を頑張っていた。

服を減らそうと思ってから、持っている服の色を統一しようと頑張りました。時々、衝動買いで手持ちと合わない色を買ってきてしまいましたがそれ以外は、黒や白・アイボリーなどのベーシックな色で揃えられていると思いました。引き続き揃えたいです。

手持ちの服の色が揃っていると、コーディネートがまとまりやすいですよ!

③体型を変えない努力も必要。

めったに着ないリクルートスーツがサイズ違いで2着もありました。
手持ちの服をずっと長く着るには体型を変えないことも必要ですね!

これからの目標

1年以内に20着に減らしたいです。

そして、つぎに買い替えるとしたら。
・無地のもの。
・管理コストが少ないもの(クリーニングなど)
・変わった色でないもの。
 (白・黒・アイボリーなど)
・10年着ても飽きないか?くらい考えて買う。
・徹底的に調べてから買う。

まとめ

2023年1月の手持ち服は合計26着でした。
1年以内に20着に減らします!

今日も読んでいただきありがとうございました。

▶私の自己紹介→倹約生活を始めたワケを書いています✏️
▶私の節約に関するマガジンはコチラ👛

<お知らせ>
こちらのnoteでは年収200万円未満の私が資産形成を始めるために始めた節約について書いています。読んでくださった皆さんが、今すぐ始めたくなる簡単な節約を紹介できたらと思っています!
もし、この記事を気に入っていただけたらスキや、フォローで次回の公開をお待ちいただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?