見出し画像

【移住】必要な能力とは?後編

【移住】必要な能力とは?後編


おはようございます!
まっさんです^^


移住してみたいなぁ

田舎の暮らし憧れるなぁ


と言う方の内容となっています



今日も
本田直之さんの本からの
学びの共有をさせて頂きますね^o^
※一部を抜粋

あたらしい移住に必要な能力13

①       発信力がある
②       価値の交換ができる
③       クリエイティブセンスがある
④       モバイル・ポータブルな仕事ができる
⑤       ナイスである
⑥       自分でいろいろなモノや価値を創れる
⑦       人を巻き込める
⑧       地域の良さを翻訳・編集できる
⑨       何足ものわらじを履ける
⑩       自分で考える
⑪       依存しない
⑫       常に新しいチャレンジができる
⑬       東京や海外での修行経験


今日は後半の
⑦から一緒に学びたいと
思います^^


7.人を巻き込める

自分1人では
あたらしいモノや価値を創ることはできません
地元の方、行政の方、他の地域の方を巻き込んで
創り上げていく必要があります


“地域を良くしたい”想いや
長期的な視点で行動できる

事が大切です

1年で町を変えようとすると
無理が生じてしまいます
町を変えるには
10年ぐらいかかるでしょう



8.地域の良さを翻訳・編集できる


地域には
食べ物、名所、あり方、独自の文化など
良いものが沢山あります
地元の人には
その良さが気付きにくいものです


地域の良さを伝えるには
伝え方に工夫が必要です


例えば
ふるさと納税に力を入れ
まずは認知して頂くことで
移住者が増えてきたとか


地域の良い物を
カタログギフトにして
結婚式の引き出物にして
認知してもらえる様になったとか


そういった
伝わりやすい
翻訳、編集スキルも必要になります




9.何足ものわらじを履ける


地域では何足ものわらじを履けることが
よい重要な能力だと実感しました


昼間は農業をして、夜はデザインをしたり

林業をしながら、ウナギの養殖や
鹿やイノシシの狩猟など
1つのことでは不十分でも
2つ、3つとなれば
十分暮らしていけます

色々な仕事をした方が
世界は広がりますし
面白い仕事ができると思います



10.自分で考える


どうやったら移住ができますか?
と漠然と質問されますが
それは仕事やライフスタイル
性格、家族構成、考え方などを知らなければ
アドバイスはできません

アドバイスは正しくても
本人に合うか?は分からないのです

なのでまずは、自分で考える必要があります
自分で考え、自分で調べたり、勉強したりして
考えて判断するクセをつけなければなりません



11.依存しない


誰かに頼らなければ仕事も家も
見つけられない人は新しい移住に
向いていないかもしれません

それは向き不向きの問題です
自分で何か立ち上げてやるのが
楽しいと思う人と
逆にストレスになる人も居ます

あくまで自分が主体となって行動を起こす
人に依存しない人が地域では求められています


12.常に新しいチャレンジができる


同じ事も繰り返していると
頭が固くなってしまいます
変化は大変ですが
変化の時代には
チャンスも生まれやすくなります


今までのやり方を否定できるぐらいの方が
新しいライフスタイルをつくれると思います

準備と自分のスキルを身に付け
その上で常に新しいチャレンジを
することが必要なのです


13.東京や海外での修行経験


東京ではビジネスマーケットが
大きいので、より多くの
スキルを身につけることが
できます

ネットワークも多く
より広い人脈を築くことができます

東京や海外で仕事をして
仕事のノウハウと人とつながりを
強化すれば、地域でも活躍しやすくなります




という内容でした



こうして
1つ1つ言葉を拾っていくと

“移住”というのは奥が深いですね^^


今回の学びで
僕が感じた
移住の印象は

“人と人をつなげる”


都会暮らしの人も
田舎暮らしの人も


お互いの良いモノを
シェアしあい
お互いに高めていく


そんな風になれたら良いなぁと
思いました


本田さん大切な学びを教えて下さり
本当にありがとうございました^^


まっさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?