はる@共働き夫婦のお金の話

はる@共働き夫婦のお金の話

最近の記事

出生前診断(NIPT、胎児ドック)レポ@愛育クリニック

はるです。 先日NIPT(新型出生前診断)と胎児ドックを受けてきました。 デリケートな内容ですが、現在受けるか迷っている方もいると思い、今回書くことにいたしました。 中絶の話にも少し触れるので苦手な方は閲覧をお控えいただきますようお願いします。 受けた理由について 夫婦で相談して受けることを決めたのですが、受けた理由は私たち夫婦の今後のことを考えてということが一番大きいです。 染色体異常などを持って生まれてきた場合、生後1年以内に亡くなることもあったり、育ったとしても

    • 妊娠したのでnoteを始めてみた&自己紹介

      はじめまして。
はるです。 2023年12月20日、妊娠が発覚し、これを書いている現在は妊娠13週です。 妊娠がわかってからというもの夫婦で今後についてたくさん相談し、その中で記録しておきたいことも多々ありました。 ◆産婦人科選び ◆妊婦健診や出産(費用面やスケジュール) ◆出生前診断(NIPT、胎児ドック) ◆両親や職場への報告 ◆産休・育休期間 ◆家計の見直し ◆教育資金 ◆住宅(持ち家か賃貸か) ◆保険の見直し などなど。 特に、今後のライフステージの変化に伴う

    出生前診断(NIPT、胎児ドック)レポ@愛育クリニック