見出し画像

日本株分析(3856.Abalance)★3/16更新 ☆3/14決算

■概要

業種名 電気機器
本社 東京都品川区東品川2-2-4天王洲ファーストタワー
設立 2000年4月
上場 2007年9月
市場区分 東証スタンダード
仕入先 総合商社
販売先 東京電力,九州電力,中部電力

■特色

IT創業後、建機商社WWBと株式交換。主力は太陽光発電。傘下にベトナム太陽光パネル会社

■解説記事(2024年1集新春号)

【続 伸】ベトナム太陽光パネル子会社の米国輸出拡大。部門年商2400億円(16%増)視野。パネル値崩れあるが、太陽電池セルと一貫生産始まり採算改善。国内の太陽光発電も高値の相対取引進む。利益続伸。

【キャッシュ】ベトナム子会社から期中に16億円規模の初配当。セル製造の孫会社が24年2月ナスダック上場へ。取得資金でセル第2工場、米国のパネル工場を建設。

■解説記事(2023年秋号)

【続 伸】ベトナム太陽光パネル子会社の米国輸出好調。太陽電池セルの生産も始まり、部門年商2400億円(16%増)視野。粗利改善する。国内の太陽光発電は『RE100企業』などへ高値販売拡大。利益続伸。

【米 国】セル製造の孫会社が米特別買収目的会社と提携しNASDAQ上場へ。設備資金を調達。米国にパネル工場も計画。国内は三井物産グループと太陽光電力拡販。

■解説記事(2023年夏号)

【躍進続く】ベトナム太陽光パネル会社の第4工場稼働が期末寄与。増額利益なお上振れ余地。24年6月期もパネルの米国輸出好調、部門年商2400億円(17%増)射程。下期に太陽電池セル一貫生産始まり採算改善。国内の太陽光売電収入も伸び躍進続く。

【キャッシュ】ベトナム社の米国市場上場視野。配当または経営指導料で当社へ利益還元検討。北海道で系統用蓄電池事業開始。

■株主優待

--

■直近のチャート

直近の3856
前回の3856

■直近の株価推移

3/11(月):-89.0
3/12(火):+48.0
3/13(水):-130.0
3/14(木):+94.0
3/15(金):+500.0
週間合計(騰落率):+423.0(+15.03%)

■銘柄状況

株価 (3/16) 3,465円 ⇒ 2,814円
年初来高値 13,620円(2023年5月16日)
年初来安値 2,265円(2023年1月5日)
 ⇒★安値更新
 1,955円(2024年2月15日)
時価総額 605億円 ⇒ 492億円
PER(予) 8.6倍 ⇒ 7.0倍
PBR(実) 4.05倍 ⇒ 3.09倍
ROE(実) 57.11% ⇒ 53.60%
ROA(実) 4.75% ⇒ 4.34%
配当利回り(予) --%
自己資本比率 9.1% ⇒ 8.8%
予想経常利益(予) 15,800
予想経常利益(コ) --
レーティング --
目標株価(コ) --円
前回更新日:2023-11-23
更新日:2024-3-16

■カルテ

同業種銘柄 ラクス・アマノ・サイボウズなど42銘柄
売上高
 4期連続増収 10年最高
経常利益 5四半期連続増益 ⇒ 7四半期連続増益
有利子負債率 447.4% 非常に高い
ネットD/Eレシオ 290.4% 高い
本決算 9月末日
直近決算
 2024年2Q
2024年予想売上高(前年度比) 251,800(+15.82%)
1Q-売上高(進捗率) 57,740(22.93%)
2Q-売上高(進捗率) 50,803(43.11%)☆
3Q-売上高(進捗率) (%)
4Q-売上高(進捗率) (%)
2023年実績売上高(前年度比) 217,415(+135.21%)
1Q-売上高(進捗率) 55,729(25.63%)
2Q-売上高(進捗率) 56,342(51.55%)
3Q-売上高(進捗率) 52,753(75.81%)
4Q-売上高(進捗率) 52,591(100.00%)
2022年実績売上高(前年度比) 92,435
1Q-売上高(進捗率) 9,805(--%)
2Q-売上高(進捗率) 16,850(--%)
3Q-売上高(進捗率) 28,997(--%)
4Q-売上高(進捗率) 36,783(--%)

2024年予想EPS(前年度比) 403.7(+25.49%)
1Q-EPS(進捗率) 100.2(24.82%)
2Q-EPS(進捗率) 109.5(51.94%)☆
3Q-EPS(進捗率) (%)
4Q-EPS(進捗率) (%)
2023年実績EPS(前年度比) 321.7
1Q-EPS(進捗率) 32.0(9.95%)
2Q-EPS(進捗率) 104.6(42.46%)
3Q-EPS(進捗率) 117.8(79.08%)
4Q-EPS(進捗率) 70.7(101.06%)
2022年実績EPS(前年度比) 52.8
1Q-EPS(進捗率) 53.3(--%)
2Q-EPS(進捗率) -3.2(--%)
3Q-EPS(進捗率) -1.7(--%)
4Q-EPS(進捗率) 5.5(--%)
配当月 3月(--)9月(--)
EPS/配当 --%

■特記事項

直近決算日:2024年3月14日
次回決算日:--
次回配当の権利付き最終日:--
次回優待の権利確定日:--

2024-3-15
上半期大幅増益で高進捗にストップ高買い気配

2024-3-14
「剰余金の配当(中間配当)に関するお知らせ」開示
「2024年6月期第2四半期決算短信」開示
 ⇒上期経常が88%増益で着地・10-12月期も40%増益

2024-3-7
子会社のナスダック上場に向けた審査プロセス長期化で大幅反落

2024-3-6
「当社連結子会社Vietnam Sunergy Cell Company LimitedのBLUE WORLD ACQUISITION CORPORATIONとのSPACによる米国ナスダック上場の進捗に関するお知らせ(第2弾)」開示

2024-2-14
第2四半期決算発表を延期でストップ安

2024-2-13
「2024年6月期第2四半期決算発表の延期及び四半期報告書の提出期限の延長の検討に関するお知らせ」開示

2024-1-30
「当社連結子会社Vietnam Sunergy Cell Company LimitedのBLUE WORLD ACQUISITION CORPORATIONとのSPACによる米国ナスダック上場の進捗に関するお知らせ」開示

2024-1-25
「明治機械株式会社との相互資金供給枠の設定に関するお知らせ」開示

2023-11-14
「2024年6月期第1四半期決算短信」開示
 ⇒7-9月期(1Q)経常は3.1倍増益で着地

2023-10-20
「株式会社サンシャインティーズの株式取得(孫会社化)に関するお知らせ」開示

2023-10-13
「セル工場(フェーズ1) 竣工式開催のお知らせ」開示

2023-10-10
「ベトナム フートー省代表団 セル工場(フェーズ1)視察のお知らせ」開示

2023-9-22
「「Abalanceグループ 中期経営計画(2024-26)」策定のお知らせ」開示

2023-9-7
「2023年6月期決算説明会(動画配信)のお知らせ」発表

2023-8-30
「2023年6月期概況及び今後の見通しについて」発表

2023-8-18
「当社子会社(孫会社)の設立に関するお知らせ」開示
「2023年6月期 決算短信」開示
「剰余金の配当に関するお知らせ」開示
「営業外収益(為替差益)の計上に関するお知らせ」開示



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?