mona

地方出身、25歳OLが気ままに日常を綴ります。適応障害で休職後退職し転職。 INFJ-…

mona

地方出身、25歳OLが気ままに日常を綴ります。適応障害で休職後退職し転職。 INFJ-T,HSS型HSP気質があるからこその葛藤や感じたことが多めです! 皆さんの心が少しでもあたたかくなりますように🌷➰ Amazonアソシエイト参加中です💭

マガジン

  • 適応障害になった私からのメッセージ

    適応障害になって休職してから退職するまでの記録✍️ そして最終章では私からのメッセージになっています。 誰かの心に寄り添えていますように。

  • 沢山のスキをありがとう🫶

    特に多くスキをいただいた記事をまとめてみました! 読んでくださった皆様、ありがとうございます☺️

記事一覧

固定された記事

同じくHSP気質を持つ人のために

「いつか、同じくHSP気質を持つ人のために愛ある言葉を届けられる人になりたい」 そう思ったのは、私が初めてHSP気質について知ったときだった。 私はHSPというものを知っ…

mona
10か月前
133

気にかけてくれる人がいるということ

蒸し暑くなってきた6月。 再就職先が決まり、ずっと気にかけてくださっていた方に連絡をした。 その方は(以下Aさん)前職でお世話になっていた営業事務さん。 歳は私の母…

mona
1日前
20

適応障害になった5月に25歳の誕生日を迎えてから1年

5月。26歳になった。 (この記事を書き始めたのが5月でした) もう20代も後半戦になったんだ。 1年前の5月。 私は適応障害になった。 あと少しで誕生日だねという時に、私…

100
mona
10日前
7

社会人第2ステージを始めます

先日投稿した記事で、そろそろ選考中の企業から返事がきて、それ次第で再就職か転職活動続行か決まると書いた。 今日はそのご報告。 無事企業から内定のご連絡を受けて、…

mona
12日前
39

失業手当、最終受給日

1月末に東京へ越してきて、少し荷解きが落ち着いて気持ちも楽になり始めた2月に初めてハローワークに行ってから3ヶ月。 今日、最後の失業手当受給の認定日を終えた。 5月…

mona
2週間前
23

置かれた場所で咲けないこともある

「置かれた場所で咲きなさい」 有名な言葉だ。この言葉を座右の銘にしていたこともあったっけ。 最近、ベランダ菜園をしている。 ミニトマトを食べる前にタネだけ土にぶち…

mona
2週間前
23

結局すべて自律神経が解決してくれるらしい

適応障害になってからというもの、めまいなどのこれまであまりなかった不調に悩まされる日がある。 「天気病」とも言われる低気圧による偏頭痛やめまいなどの不調もこれま…

mona
1か月前
27

私が弱いからダメなんだと思っているあなたへ

タイトルを見てハッとした方。 きっと今苦しいですよね。 一人になると、自分を責めて、他の人は上手くやってるのにって考えて、こんなんじゃこの先何やってもダメなんじゃ…

mona
1か月前
30

三日坊主になりがちな完璧主義さん、見切り発車もたまにはいいかも

数ヶ月前に受けていたメンタルヘルスマネジメント検定三種に無事合格した。何歳になっても「合格」という文字は嬉しいものだ。 この試験の三種はセルフケアがメインとなっ…

mona
1か月前
19

昨日久々に新大久保へ行ったら人酔いしてしまい、低気圧もあってかめまいが出ているんですが、今日になっても若干続いていて…めまいの時って寝ててもなんだかふわふわした感じがしませんか?なにかいい対策がある方、ぜひ教えてください🥲

mona
1か月前
5

100ポイントもらったー!なんか嬉しい~!🤭

mona
1か月前
7

弟よ、幸せになれ

4つ離れた弟がいる。 今年、22歳になる。いつの間にか大人になったな。 でも弟の心は16歳のままだ。 16歳のあの日から進みたくても進めずにいる。 私は大学3年生…

mona
1か月前
32

都心に出ると肩が凝る

今日は久々の美容院。 大阪転勤前まで通っていた表参道の美容院に行ってきた。 実は東京へ戻ってきてからは、もう少し近場で通えないかと違うお店に行って見たのだが、表参…

mona
1か月前
13

東京の夜景を素直に綺麗と思えなくなってから

会社のビルから眺める高層ビルの光。 夜のドライブで眺める街の光。 東京に来てすぐの頃、それらの光は”夜景”という表現で、私の中で「綺麗」という言葉を生み出していた…

mona
2か月前
14

眼精疲労と肩こりに悩む私のおすすめアイテム

社会人になって驚くほどに痛感した肩こりと眼精疲労。 ひどい時はめまいや吐き気がするくらい。 デスクワークでPCと睨めっこの毎日を送っていると嫌でも肩首周りが辛くなり…

mona
2か月前
15

新入社員たちへ

春。 下ろし立てのスーツ、きっちりまとめた髪の毛、ピカピカのビジネスバッグ。 おめでとう、まずはここまで勉学に遊びに就活に、楽しいことだけじゃなく苦しいこともやり…

mona
2か月前
27
同じくHSP気質を持つ人のために

同じくHSP気質を持つ人のために

「いつか、同じくHSP気質を持つ人のために愛ある言葉を届けられる人になりたい」

そう思ったのは、私が初めてHSP気質について知ったときだった。
私はHSPというものを知ったことで、何か自分の道が少し明るく照らされたような気がした。
今まで言語化できずモヤモヤしていたもの、私の感覚を言語化されていたHSP気質。
そう、そうなの、私はずっとそうだったの!と深夜に興奮してしまったのを今でも鮮明に思い出

もっとみる
気にかけてくれる人がいるということ

気にかけてくれる人がいるということ

蒸し暑くなってきた6月。
再就職先が決まり、ずっと気にかけてくださっていた方に連絡をした。

その方は(以下Aさん)前職でお世話になっていた営業事務さん。
歳は私の母くらい。東京の母と勝手に呼ばせていただいている。
いや、Aさんも私のことを娘だと言ってくださっているのであながち勝手でもないかな。

私が新入社員として入社した時、周りの先輩から「Aさんはいわゆるお局だから気をつけてね」なんて言われて

もっとみる
適応障害になった5月に25歳の誕生日を迎えてから1年

適応障害になった5月に25歳の誕生日を迎えてから1年

5月。26歳になった。
(この記事を書き始めたのが5月でした)
もう20代も後半戦になったんだ。

1年前の5月。
私は適応障害になった。
あと少しで誕生日だねという時に、私は未来が見えなくなった。
あれから1年経ったんだ。なんだか不思議な気持ちだ。
25歳という年齢に謎の憧れがあった幼少期の自分、ごめん。
私、あまり25歳の記憶がないかもしれない。
でも未来の自分のために、必死に自分と向き合った

もっとみる
社会人第2ステージを始めます

社会人第2ステージを始めます

先日投稿した記事で、そろそろ選考中の企業から返事がきて、それ次第で再就職か転職活動続行か決まると書いた。
今日はそのご報告。

無事企業から内定のご連絡を受けて、その企業への就職を決めた。
最初の数ヶ月はアルバイトという形態で雇っていただくこととなった。
正直少しホッとした。適応障害になりブランクのある私にとって、再スタート初っ端から正社員は大丈夫だろうかと思っていた。
アルバイトとして会社の様子

もっとみる
失業手当、最終受給日

失業手当、最終受給日

1月末に東京へ越してきて、少し荷解きが落ち着いて気持ちも楽になり始めた2月に初めてハローワークに行ってから3ヶ月。
今日、最後の失業手当受給の認定日を終えた。

5月も終盤、梅雨に向けてジメジメした日が多くなってきた。
私の苦手な季節が始まる。
特に東京の梅雨の季節は苦手だ。
電車はまるでサウナのよう。
水風呂があればいいがずっとサウナに入り続けなければいけない。
そりゃ具合も悪くなる。気をつけよ

もっとみる
置かれた場所で咲けないこともある

置かれた場所で咲けないこともある

「置かれた場所で咲きなさい」
有名な言葉だ。この言葉を座右の銘にしていたこともあったっけ。

最近、ベランダ菜園をしている。
ミニトマトを食べる前にタネだけ土にぶちゅーっと絞ってお水をあげると、数日後には芽が出てくる。ミニトマトの成長、結構すごい。
その要領でピーマンもやってみた。
いつも捨ててしまうピーマンを、ミニトマトと同じ土に植えて水をあげてみた。
しかしピーマンはいつになっても芽が出てこな

もっとみる
結局すべて自律神経が解決してくれるらしい

結局すべて自律神経が解決してくれるらしい

適応障害になってからというもの、めまいなどのこれまであまりなかった不調に悩まされる日がある。
「天気病」とも言われる低気圧による偏頭痛やめまいなどの不調もこれまであまり気にしたことがなかった。
それがここ最近、雨が近づくと頭の多さとめまいに襲われることが多いと気づいて最近ではnoteでも教えてもらった小林製薬のテイラックを飲んでなんとか対処している。

自律神経という言葉は割と昔から聞いたことがあ

もっとみる
私が弱いからダメなんだと思っているあなたへ

私が弱いからダメなんだと思っているあなたへ

タイトルを見てハッとした方。
きっと今苦しいですよね。
一人になると、自分を責めて、他の人は上手くやってるのにって考えて、こんなんじゃこの先何やってもダメなんじゃないかって思ってみたり。
今日はそんなあなたが、読んだと少しだけ気持ちが軽くなったり、自分の感情と向き合って泣けたり、そんなきっかけになれるような記事を書いてみます。
今苦しんで自分を責めている全てのひとへ、そして友人へ向けて。

いまあ

もっとみる
三日坊主になりがちな完璧主義さん、見切り発車もたまにはいいかも

三日坊主になりがちな完璧主義さん、見切り発車もたまにはいいかも

数ヶ月前に受けていたメンタルヘルスマネジメント検定三種に無事合格した。何歳になっても「合格」という文字は嬉しいものだ。

この試験の三種はセルフケアがメインとなっている。適応障害を経験した私にとって、経験に知識も加わり一回り強くなった気がしている。
二種はラインケアコースで、会社で言えばマネジメントする立場の人たち向きの内容だ。
だが私は今二種獲得を目標としている。

以前も書いたことがある。

もっとみる

昨日久々に新大久保へ行ったら人酔いしてしまい、低気圧もあってかめまいが出ているんですが、今日になっても若干続いていて…めまいの時って寝ててもなんだかふわふわした感じがしませんか?なにかいい対策がある方、ぜひ教えてください🥲

100ポイントもらったー!なんか嬉しい~!🤭

弟よ、幸せになれ

弟よ、幸せになれ

4つ離れた弟がいる。
今年、22歳になる。いつの間にか大人になったな。
でも弟の心は16歳のままだ。
16歳のあの日から進みたくても進めずにいる。

私は大学3年生。自称進学校に進み、地元の国立大学へ入学という親孝行コースを順調に進んだ。
大学でも成績がよく、給付型の奨学金ももらった。
学生団体の代表としてイベントを運営して、学生生活は順調だった。
学生団体の活動が終盤に差し掛かり、集大成となるイ

もっとみる
都心に出ると肩が凝る

都心に出ると肩が凝る

今日は久々の美容院。
大阪転勤前まで通っていた表参道の美容院に行ってきた。
実は東京へ戻ってきてからは、もう少し近場で通えないかと違うお店に行って見たのだが、表参道でお世話になっていた美容師さんがやはり安定感あるなと思い再訪した。
表参道の美容院、少し背伸びしているような気分になる。
だらしない格好では行けないなと、ちょっと気合いが入る。
美容室に行くと大体、この人モデルさんかなぁとか
この人内蔵

もっとみる
東京の夜景を素直に綺麗と思えなくなってから

東京の夜景を素直に綺麗と思えなくなってから

会社のビルから眺める高層ビルの光。
夜のドライブで眺める街の光。
東京に来てすぐの頃、それらの光は”夜景”という表現で、私の中で「綺麗」という言葉を生み出していた。

それが1ヶ月も経つと、素直に綺麗とは思えなくなっていた。

この光はサラリーマンたちの労働の証。
この時間に光ってるなんて、まだ残って頑張っている人がいるんだ…
と思うようになってしまった。
社会人になり、定時になると「新入社員の子

もっとみる
眼精疲労と肩こりに悩む私のおすすめアイテム

眼精疲労と肩こりに悩む私のおすすめアイテム

社会人になって驚くほどに痛感した肩こりと眼精疲労。
ひどい時はめまいや吐き気がするくらい。
デスクワークでPCと睨めっこの毎日を送っていると嫌でも肩首周りが辛くなり、目がしょぼしょぼ…。
整体やマッサージに行ってその時はスッキリするものの続けなければまた元通り。
でもそんな頻繁に通うほどお財布に余裕がない…。
家で毎日ケアできんのか…と思った私が購入してみたら、使い勝手がよく愛用品になったものをご

もっとみる
新入社員たちへ

新入社員たちへ

春。
下ろし立てのスーツ、きっちりまとめた髪の毛、ピカピカのビジネスバッグ。
おめでとう、まずはここまで勉学に遊びに就活に、楽しいことだけじゃなく苦しいこともやりたくないことも乗り越えてここまできた君。
新たな生活のスタートを切ったこと、おめでとう。

みんな似たような格好してなんか気持ち悪いなと思っている人。
その気持ち、別に変じゃないよ。

あれ、私本当にここでやっていけるの?って既に思ってい

もっとみる