momonomoriもも

大阪在住、2年程体と心が壊れ、2021年の夏の終わりに社会復帰。 完治はしていないが、…

momonomoriもも

大阪在住、2年程体と心が壊れ、2021年の夏の終わりに社会復帰。 完治はしていないが、更年期と自律神経の乱れに折り合いつけながら、修復中の50代。 魔訶不思議なもの、生き物、映画、アニメーション、SF、音楽、お文具さんが大好き。 大好きなものと、格闘中の日常を挟みながら語ります。

マガジン

  • 癒しの風景

  • ねこさんの風景

    河川敷ねこさんたちとともだちになった風景とひとりごと

  • 植物のある風景

    足元にある、ごく普通のお花たちの可愛い表情をあつめています。

  • 人生ノート

  • 植物:葉っぱちゃん成長日記

    水に浮かべてすくすく育つ、葉っぱちゃんの記録です

記事一覧

固定された記事

ねこさんへ、おねがいをしました

河川敷のねこさんは何匹もいて、まだ見分けがあまりつかなかった頃、 猫ど素人の私でも一目でわかる猫さんがいた。 白い靴下をはいた猫。一度触る事ができた次の日から陽気…

151

推し活、ちょっと呟いてみる😊

昨日たまたま見た番組「YOUは何しに日本へ?」 10年以上日本にいて、声優と好きな作品の 推し活をしていたアメリカ人の方が、 年老いた両親の為に推し活を「卒業」し…

momonomoriもも
3週間前
18

ねこさまたちと語らう日々

4月に入り随分と暖かくなり、日も長くなりました。 真冬だと河川敷にトレーニングに行くのは15:00台でしたが 近頃は17:00回っても大丈夫な感じで、本格的な春の到来です…

momonomoriもも
1か月前
19

はなさんぽ22

はなさんぽ、久しぶりです。 前回はなんと、昨年の5月でした。 きっとこの頃から心荒んだんだな🤣 久しぶりのはなさんぽ、スタートです。 まず、飛び込んできたのは、 河…

momonomoriもも
2か月前
18

嬉しい再会がありました

今年に入って、私のメンタル実はボロボロです(笑) お正月、毎年おみくじ引くのですが、 「大吉」でまして、嫌~な予感でした。 「大吉」でる年って若いころからロクな年…

momonomoriもも
2か月前
41

「宇宙戦艦ヤマト」4Kリマスター上映前日に呟く

それは突然のお知らせから始まりました。 その日の気が動転した🤣私のポストです。 何度もそのお知らせを読み返したのを覚えています。 2作品連続公開決定!『宇宙戦艦ヤ…

momonomoriもも
5か月前
11

ねこさま風景 トッティーさん

noteを始めたきっかけは、 体と心がぶっ壊れていたピークの3年ほど前です。 今から思えば私にとって色々必要な時間でした。 その一つが河川敷に住まう、猫さんとの出会い…

momonomoriもも
7か月前
36

新芽ちゃん速報 切り花の添え物だった番外編

毎日激暑が続いております。 この厳しい気候の中、切り花の添え物だった葉っぱちゃんが こぞって今年、新芽ちゃんをモリモリ成長させております。 朝起きると、なにかしら…

momonomoriもも
9か月前
15

切り花の添え物だった、葉っぱ四姉妹のやる気を見届けるだけの日記 絶賛成長中!その32

随分なお久しぶり日記です。 写真は何度か撮ったものの、3年ぶりの肩の痛みや ダルさとの闘いが始まり、仕事と折り合いをつけながらの生活。 適当にnoteでこの子たちの成…

momonomoriもも
9か月前
17

おかえりなさい しまずさん

先週、とても嬉しいことがありました。 日に日に更年期の症状の1つ 左肩の痛みは夜間痛を伴い、辛くなっているそんな中での 出来事・・・。 河川敷のトレーニングに行け…

momonomoriもも
10か月前
27

ねこさま風景 れもんちゃん

今年に入って3年ぶりに肩の痛みが再発し、 仕事との折り合いをなんとかつけながらの生活で、 週2回通う河川敷トレーニングで会うねこさまたち。 3年前といえば仕事も失…

momonomoriもも
10か月前
42

ねこさま風景 しまこさん

日々の生活に追われて、身体と折り合いつけながら なんとか今年も半年。 最近、noteでねこさまの近況を語ったのを振り返ると なんと3月でした。 身体がいうことをきかな…

momonomoriもも
11か月前
39

はなさんぽ21

ポカポカというより、陽射しが暑く感じられるそんな休日。 いつもの河川敷に1週間ぶりに行きました。 本格的な春を迎え、たった1週間なのに もっさもさに生えている草は…

27

はなさんぽ20

随分と暖かくなりまして、河川敷にはいろんな草花さんたちが 「こんにちわ」し始めました。 思わず立ち止まって、かわいいなあと思って パチリした、そんな「はなさんぽ」 …

17

はなさんぽ19

暖かな陽射しが部屋からでも感じられる、そんな休日。 「河川敷、きっとまた春らしくなっているかな」 そう思って、トレーニングがてら散策することにしました。 いつもの…

24

切り花の添え物だった、葉っぱ四姉妹のやる気を見届けるだけの日記 絶賛成長中!その31

今年もひなまつりがもう、終わったんですね~ 早い!日々の時間が早いです。 歳とるとそうなると、聞いてはいましたが・・・ 早いですね😂 昨日くらいから暖かくなっていま…

15
ねこさんへ、おねがいをしました

ねこさんへ、おねがいをしました

河川敷のねこさんは何匹もいて、まだ見分けがあまりつかなかった頃、
猫ど素人の私でも一目でわかる猫さんがいた。
白い靴下をはいた猫。一度触る事ができた次の日から陽気で
にゃあにゃあとおしゃべりが上手で、足に寄ってくるようになった。
他のねこさんを触っていても、ぐいっとねじ込むように入ってくる。
遠目からみても、ごはんくれそうな人になついておやつもらってたり、
グループの中でもかなり要領がよくて、人間

もっとみる
推し活、ちょっと呟いてみる😊

推し活、ちょっと呟いてみる😊

昨日たまたま見た番組「YOUは何しに日本へ?」

10年以上日本にいて、声優と好きな作品の
推し活をしていたアメリカ人の方が、
年老いた両親の為に推し活を「卒業」してアメリカに帰るという
内容でした。

声優の速水奨さん
美形はもちろんは〇ゲおやじ🤣まで演じられ
今の「推し活」のような形ではありませんが、
私も昔から大好きな方で😆
好きな作品もたくさんあります。
目をキラキラさせて😊幸せそう

もっとみる
ねこさまたちと語らう日々

ねこさまたちと語らう日々

4月に入り随分と暖かくなり、日も長くなりました。
真冬だと河川敷にトレーニングに行くのは15:00台でしたが
近頃は17:00回っても大丈夫な感じで、本格的な春の到来です。

今月で終わる私の環境、全く後悔はないのですが😂
新しいことへの不安もなくはない、そんな日々をすごしています。
以前、長年ワンコと共に生活していましたが、
動物ってほんとに私たちの心の揺れ動きに敏感なんですよね。
ペットのワ

もっとみる
はなさんぽ22

はなさんぽ22

はなさんぽ、久しぶりです。
前回はなんと、昨年の5月でした。
きっとこの頃から心荒んだんだな🤣
久しぶりのはなさんぽ、スタートです。

まず、飛び込んできたのは、
河川敷に入る前の階段で、ひっそりと咲いていた白いお花さん。
ここにしかなくて、タネがきっとここに着地したんだね。
たまーにあるんです。ここに似つかわしくないお花が🤣
その一例が以前の以前のはなさんぽにありました。
コチラ👇(これ凄

もっとみる
嬉しい再会がありました

嬉しい再会がありました

今年に入って、私のメンタル実はボロボロです(笑)
お正月、毎年おみくじ引くのですが、
「大吉」でまして、嫌~な予感でした。
「大吉」でる年って若いころからロクな年じゃなかったから。
嫌~なのが的中しておりまして、今うんざりな日々が続いています。
そんなお休みの今日、恒例の河川敷トレーニングへ行きました。

いつもは夕方にかけて行くのですが、
天気予報が午後から雨模様😢なので、午前中にテクテク歩い

もっとみる
「宇宙戦艦ヤマト」4Kリマスター上映前日に呟く

「宇宙戦艦ヤマト」4Kリマスター上映前日に呟く

それは突然のお知らせから始まりました。
その日の気が動転した🤣私のポストです。

何度もそのお知らせを読み返したのを覚えています。
2作品連続公開決定!『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター/『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター

いろんな大人の事情やハードルがあることは、
皆様も同様わかっていた作品。
数年前の流行病で劇場は窮地に陥り、過去の名作アニメーション作品を
結構な勢

もっとみる
ねこさま風景 トッティーさん

ねこさま風景 トッティーさん

noteを始めたきっかけは、
体と心がぶっ壊れていたピークの3年ほど前です。
今から思えば私にとって色々必要な時間でした。
その一つが河川敷に住まう、猫さんとの出会い。
その猫さんの中で、古参の出会いが白い靴下を履いた猫、
トッティーさんです。
出会いのnoteは固定された記事として今もトップにあげています。
そんなトッティーさんの近況です。

★★★トッティーさん★★★

出会った頃は猫さんのこ

もっとみる
新芽ちゃん速報 切り花の添え物だった番外編

新芽ちゃん速報 切り花の添え物だった番外編

毎日激暑が続いております。
この厳しい気候の中、切り花の添え物だった葉っぱちゃんが
こぞって今年、新芽ちゃんをモリモリ成長させております。
朝起きると、なにかしらの声がきこえてきます。
「見て見て~」
きっと私をビックリさせてやろうと🤣
そんな算段を葉っぱちゃんたちは楽しく企んでいるように思えます。
眺めていると、肩の激痛も和らいでいきます。
そんな新芽ちゃんにスポットを当てた番外編、スタートで

もっとみる
切り花の添え物だった、葉っぱ四姉妹のやる気を見届けるだけの日記 絶賛成長中!その32

切り花の添え物だった、葉っぱ四姉妹のやる気を見届けるだけの日記 絶賛成長中!その32

随分なお久しぶり日記です。
写真は何度か撮ったものの、3年ぶりの肩の痛みや
ダルさとの闘いが始まり、仕事と折り合いをつけながらの生活。
適当にnoteでこの子たちの成長を記したくはないと思うと、
5か月も経っちゃいました😂
この夏、葉っぱちゃん達の成長ぶりは凄いものになっています。
「これはなんとしても記さねば!」
成長日記スタートです。

長女のぽーちゃん

この5か月で、何枚かの葉っぱちゃん

もっとみる
おかえりなさい しまずさん

おかえりなさい しまずさん

先週、とても嬉しいことがありました。

日に日に更年期の症状の1つ
左肩の痛みは夜間痛を伴い、辛くなっているそんな中での
出来事・・・。

河川敷のトレーニングに行けるのは、仕事が休みの週に2日です。
この日も外は猛暑、日が落ちる手前の夕方に
ねこさまの水を持参で重い体を半ば引きずって河川敷へ向かいました。

目的地は、2か所あるねこさまゾーンを右手に真っすぐ歩いた先の場所。
そこで体をほぐすトレ

もっとみる
ねこさま風景 れもんちゃん

ねこさま風景 れもんちゃん

今年に入って3年ぶりに肩の痛みが再発し、
仕事との折り合いをなんとかつけながらの生活で、
週2回通う河川敷トレーニングで会うねこさまたち。
3年前といえば仕事も失って、流行り病がやってきて、
どん底の中での出会いでした。

今でもトレーニングで道を歩いていると
草むらや藪の中から
「にゃあああ」と声を出しながらひょっこり現れるねこさまたちには
本当に感謝です。メンタルな部分を支えてくれています。

もっとみる
ねこさま風景 しまこさん

ねこさま風景 しまこさん

日々の生活に追われて、身体と折り合いつけながら
なんとか今年も半年。
最近、noteでねこさまの近況を語ったのを振り返ると
なんと3月でした。

身体がいうことをきかなくなって、社会と縁が切れてしまい、
毎日通うようになった河川敷がきっかけでした。
そこでのねこさまとの出会いは、私の人生での宝物の1つとなりました。
社会復帰後も、
今は週に2回の休日に、トレーニングを兼ねてねこさまに
喝をもらって

もっとみる
はなさんぽ21

はなさんぽ21

ポカポカというより、陽射しが暑く感じられるそんな休日。
いつもの河川敷に1週間ぶりに行きました。

本格的な春を迎え、たった1週間なのに
もっさもさに生えている草はさらにパワーアップしておりました。
お花さんたちの囁きは、どうなっているかと耳を澄ませて
ぐるっと1周、してみました。
はなさんぽ、スタートです。

まず出迎えてくれたのは、アカツメクサさんたちでした。
前回まではシロツメさんたちが目立

もっとみる
はなさんぽ20

はなさんぽ20

随分と暖かくなりまして、河川敷にはいろんな草花さんたちが
「こんにちわ」し始めました。
思わず立ち止まって、かわいいなあと思って
パチリした、そんな「はなさんぽ」
スタートです。

黄色のお花は何種類も見かけますが、このお花さんは
ひときわ目を引きました。
そんなにたくさん咲いているわけではなく、むしろ
ひっそり咲いていました。可愛い~😆

タンポポさんとのコラボも素敵です。

毎年お見掛けする

もっとみる
はなさんぽ19

はなさんぽ19

暖かな陽射しが部屋からでも感じられる、そんな休日。
「河川敷、きっとまた春らしくなっているかな」
そう思って、トレーニングがてら散策することにしました。

いつもの道へでてみると
ひっそりとシロツメクサさんがお出迎え。
もっとあたたかくなれば、絨毯のように敷き詰めるのですが、
今はこの子だけ、でした。
まんまるで可愛かったです。

その先には咲きかけの白いお花のちょっとした群衆が。
来週くらいには

もっとみる
切り花の添え物だった、葉っぱ四姉妹のやる気を見届けるだけの日記 絶賛成長中!その31

切り花の添え物だった、葉っぱ四姉妹のやる気を見届けるだけの日記 絶賛成長中!その31

今年もひなまつりがもう、終わったんですね~
早い!日々の時間が早いです。
歳とるとそうなると、聞いてはいましたが・・・
早いですね😂
昨日くらいから暖かくなっていますが、それまでは
結構な寒さが続いておりました。そんな中、
葉っぱちゃんたちは片寄あいながら
頑張ってくれています。
そんな葉っぱちゃんたちの成長日記、スタートです。

長女のぽーちゃん

新芽ちゃんたちの囁きは小さくて、
2枚ほど枯

もっとみる