ももにゃんこ🌿光のアート

アーティスト。 ご依頼いただいたイメージと、バクティヨガの学びから感じたことなどを絵に…

ももにゃんこ🌿光のアート

アーティスト。 ご依頼いただいたイメージと、バクティヨガの学びから感じたことなどを絵に描いています。 noteでは作品のご紹介と「自分を幸せにしよう」をテーマにした記事を書いています。素直に、そのままの自分を表現していきたい。 Take it easy☺️

マガジン

  • 幸せに生きる

    自分で自分を幸せにするために、できること。 日々の暮らしのなかで気づいたこと。

  • 作品集

    今までの絵・陶芸作品をまとめていきます。 「ご依頼作品集」もぜひご覧ください。

  • kanaiプレートアート

    kanaiプレートアートというアートセラピーを通して感じたことや気付いたことを綴っていきます。

ストア

  • 商品の画像

    癒しアート オーダーメイド(F4サイズ 約333×242mm)

    F4サイズ(約333×242mm)の色鉛筆画のアート作品です。ご希望に沿ったイメージで、見るだけで癒され、落ち着いて安心した気持ちになれるような、あなただけの特別な作品を制作いたします。オリジナルの絵のみ作成しております。(キャラクター、アニメ、有名人等の絵はご遠慮いただいております)商品購入ページの「備考欄」にて、ご希望のイメージ及び縦横どちらをご希望かをお伝えください。ご購入後から約1ヶ月半後のお届けとなります。お申し込み後に確認メールをお送りいたします。送付元メールアドレス:momonyanko.prema@gmail.com迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合もございますので、ご確認をお願いいたします。確認メールをもちましてお申し込み完了となります。コンビニ決済、銀行振込をご選択の方は、確認メール受領後にお支払いをお願いいたします。※ご購入後のキャンセル・返金は致しかねます。ご了承ください。※写真はイメージです。額縁は付属しておりません。※他のサイズをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
    ¥55,000
    Prema
  • 商品の画像

    癒しアート オーダーメイド(はがきサイズ)

    はがきサイズ(100×148mm)の色鉛筆画です。ご希望に沿ったイメージで、見るだけで癒され、落ち着いて安心した気持ちになれるような、あなただけの特別な作品を制作いたします。オリジナルの絵のみ作成しております。(キャラクター、アニメ、有名人等の絵はご遠慮いただいております)商品購入ページの「備考欄」にて、ご希望のイメージをお伝えください。ご購入後から約1ヶ月〜1ヶ月半後のお届けとなります。お申し込み後に確認メールをお送りいたします。送付元メールアドレス:momonyanko.prema@gmail.com迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合もございますので、ご確認をお願いいたします。確認メールをもちましてお申し込み完了となります。コンビニ決済、銀行振込をご選択の方は、確認メール受領後にお支払いをお願いいたします。※ご購入後のキャンセル・返金は致しかねます。ご了承ください。※写真はイメージです。額縁は付属しておりません。※他のサイズをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
    ¥11,000
    Prema
  • 商品の画像

    癒しアート オーダーメイド(F4サイズ 約333×242mm)

    F4サイズ(約333×242mm)の色鉛筆画のアート作品です。ご希望に沿ったイメージで、見るだけで癒され、落ち着いて安心した気持ちになれるような、あなただけの特別な作品を制作いたします。オリジナルの絵のみ作成しております。(キャラクター、アニメ、有名人等の絵はご遠慮いただいております)商品購入ページの「備考欄」にて、ご希望のイメージ及び縦横どちらをご希望かをお伝えください。ご購入後から約1ヶ月半後のお届けとなります。お申し込み後に確認メールをお送りいたします。送付元メールアドレス:momonyanko.prema@gmail.com迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合もございますので、ご確認をお願いいたします。確認メールをもちましてお申し込み完了となります。コンビニ決済、銀行振込をご選択の方は、確認メール受領後にお支払いをお願いいたします。※ご購入後のキャンセル・返金は致しかねます。ご了承ください。※写真はイメージです。額縁は付属しておりません。※他のサイズをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
    ¥55,000
    Prema
  • 商品の画像

    癒しアート オーダーメイド(はがきサイズ)

    はがきサイズ(100×148mm)の色鉛筆画です。ご希望に沿ったイメージで、見るだけで癒され、落ち着いて安心した気持ちになれるような、あなただけの特別な作品を制作いたします。オリジナルの絵のみ作成しております。(キャラクター、アニメ、有名人等の絵はご遠慮いただいております)商品購入ページの「備考欄」にて、ご希望のイメージをお伝えください。ご購入後から約1ヶ月〜1ヶ月半後のお届けとなります。お申し込み後に確認メールをお送りいたします。送付元メールアドレス:momonyanko.prema@gmail.com迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合もございますので、ご確認をお願いいたします。確認メールをもちましてお申し込み完了となります。コンビニ決済、銀行振込をご選択の方は、確認メール受領後にお支払いをお願いいたします。※ご購入後のキャンセル・返金は致しかねます。ご了承ください。※写真はイメージです。額縁は付属しておりません。※他のサイズをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
    ¥11,000
    Prema
  • 商品の画像

    癒しアート オーダーメイド 水彩(はがきサイズ)

    はがきサイズ(100×148mm)の水彩画のアート作品です。ご希望に沿ったイメージで、見るだけで癒され、落ち着いて安心できるような、あなただけの作品を制作いたします。オリジナルの絵のみお描きしております。(キャラクター、アニメ、有名人等の絵はご遠慮いただいております)商品購入ページの「備考欄」にて、ご希望のイメージをお伝えください。ご購入後約1ヶ月〜1ヶ月半後のお届けとなります。お申し込み後に確認メールをお送りいたします。送付元メールアドレス:momonyanko.prema@gmail.com迷惑メールフォルダ等に振り分けられている場合もございますので、ご確認をお願いいたします。確認メールをもちましてお申し込み完了となります。コンビニ決済、銀行振込をご選択の方は、確認メール受領後にお支払いをお願いいたします。※ご購入後のキャンセル・返金は致しかねます。ご了承ください。※写真はイメージです。額縁は付属しておりません。※他のサイズをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
    ¥11,000
    Prema
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

お花畑に、地球が包まれる(絵をご依頼いただきました)

こんばんは。 今日は、以前ご依頼いただいた作品をご紹介します。 「重たい扉を開けると色とりどりの花畑が広がっていて、その花畑がどんどん広がって、地球全体を包んでいく」 という絵をご希望でした。 そのイメージで、色鉛筆を使用して描かせていただきました。 描いていて、お花が人も地球全体もすべてを癒しているような感覚になり、穏やかで満たされた気持ちになりました。 こういった素敵なイメージで絵を描かせていただけるのは本当に嬉しいです。 お客さまからご依頼いただいたイメージ

    • 「幸せでいいよ!」と自分に許可する

      こんばんは。 ふとしたときに「幸せだなぁ」と感じることが、よくあります。 小さなことでも、大きなことでも。 以前「幸せだなぁ」と感じているときに 同時に「こんなに幸せでいいのかな?」と思っていることに、気がつきました。 それ以来、 「幸せでいいんだよー!」 と、ことあるごとに自分に幸せでいることを許すように話しかけています。 何故か「幸せであること」に変な遠慮をしていたなぁ、と。 今はずいぶん素直に「幸せだなぁ」とそのまま感じられるようになりました。少なくとも

      • 人の力を借りてみる

        こんばんは。 この秋から新しい生活が始まるのですが、経験者の人たち何人かにそのことについて相談してみたら、すごく的確なアドバイスや経験談を教えてくれました。 今の時代、ネットで調べればだいたいのことは分かるけれど 身近な人たちに直接聞いてみると、ネットで得た知識とは全然違くて、ありがたいなぁ…と思いました。 自分で調べてみたり、自分で出来ることをやってみたりすることも大事だけど 時には人の力を借りてみることも大切。 そして、そうやって相談できる相手がいることに感謝の気

        • ささやかな幸せを味わう 〜チョコフォンデュパーティーが楽しかった話〜

          おはようございます。 昨晩、夫とチョコフォンデュパーティーをしました。 一昨日ふと思い立って、久しぶりに家にあるチョコフォンデュセットを使ってパーティーしよう!という話になり。 ささやかなことですが、なんだかとっても楽しくてウキウキしながらたくさん食べました。 昨日は一日「今日は夜チョコフォンデュだ!」と思い、夜が楽しみだなぁ〜となんとなくハッピーな気分でいました。 夫にそれを話したら、夫も同様にチョコフォンデュを楽しみに一日を過ごしていたみたいで。 ちょっとした

        • 固定された記事

        お花畑に、地球が包まれる(絵をご依頼いただきました)

        マガジン

        • 幸せに生きる
          32本
        • 作品集
          9本
        • kanaiプレートアート
          3本
        • ご依頼作品集
          13本
        • お料理日記
          3本
        • バガヴァッド・ギーター
          1本

        記事

          自分を整えることがまず何より大切

          おはようございます。 今年の手帳は、ひすいこたろうさんの 「しあわせがずっと続く手帳『ハッピースパイラル』」 という手帳を使っています。 昨日その手帳をパラパラと見ていたら引き寄せの法則についての記述があり、 「人は”ほしいもの”を引き寄せるのではなく、”自分と同じもの”を引き寄せる」 (『ザ・シフト』ダイアー博士著 より) と書かれていて、確かにそのとおりだなぁと思いました。 以前は引き寄せの本などよく読んでいましたが、最近はぱったり読まなくなり、久しぶりにこうい

          自分を整えることがまず何より大切

          こころの中の静かな場所へと導く、青い鳥(過去作品のご紹介)

          こんばんは。 今日は以前描いた作品のご紹介です。 青い鳥は「スフリ」をイメージ。 「スフリ」とは、自分の中にいるもう一人の自分のような存在。 「こっちだよ」と常に導いてくれる、 いつも見守ってくれている存在。 どんな時も自分から離れずに いつも一緒にいてくれて、 「良心」という形で、導いてくれる。 バクティヨガを学んでいてこのスフリのお話を初めて聞いた時、すごくホッとしたのを覚えています。 ゆっくり深呼吸して 自分の内側に目を向けていくと こころの中にある静かな

          こころの中の静かな場所へと導く、青い鳥(過去作品のご紹介)

          歯磨きをしていて感じた「今この瞬間に集中する」ということ

          おはようございます。 突然ですが、皆さんはいつも歯磨きするときどんなことを考えながらしていますか? わたしは歯磨きは「ながら作業」でやりがちで、他のことをぼーっと考えながら磨いていることが多いのですが 歯磨きしているとき、たまにふと思い出すことがあります。 以前ある人が、歯磨きするときに 「今日はどんな角度でこの歯を磨いてみよう?今までとは違った磨き方ができるかな?」 そう考えて歯を磨くことにすごく集中している、と話していたんです。 なるほど!すごいなぁ と、その

          歯磨きをしていて感じた「今この瞬間に集中する」ということ

          思うようにいかないことをどれだけ受け入れられるかが、精神の成熟さの度合い

          おはようございます。 最近、思うように体調が整わなかったり動けなかったりして、予定をキャンセルせざるを得ない…ということが時々あります。 昨日もそうで。 そういう時 相手に迷惑をかけてしまって申し訳ない、とか 予定通りにできなかった自分がもどかしい、とか なんでこうなっちゃうんだろう、とか… いろんな思いが出てきます。 身体は自分の一部のように感じるけれど 自分の思いどおりにいくものではない。 もちろん、自分の努力次第で体調管理ができる部分もあるけれど 自分では

          思うようにいかないことをどれだけ受け入れられるかが、精神の成熟さの度合い

          休む時は、罪悪感なくゆっくり休もう☻

          おはようございます。 ときおり体調が優れない日があるので、そういう時はなるべくゆっくり休むようにしています。 ですが、休んでいる時に 「こんなに休んでいていいのかな?」 「何かもっと有益なことをしないと…」 そんなふうに感じて、休むはずなのに家でできること(家事とか色々)をやっていたりして、 心の底からゆっくり休めてないことが多いなぁ と、この前ふと思いました。 さらに、無意識に周りにいる「全然休まずにいつも活動的にしている人たち」(わたしからするとそういうふうに見

          休む時は、罪悪感なくゆっくり休もう☻

          物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかでごほうびかどうかが決まる。

          おはようございます。 今日は、先日描いたkanaiプレートアートのお話。 今回も、先週と同じように「どうしたらいいかな?」と答えを求めていることについて 「〇〇について教えてください!」というテーマで書きました。 今回も、たくさんのヒントをもらえて。 特に印象に残ったメッセージが 「物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかでごほうびかどうかが決まる」 というもの。 なんでも、自分の受け取り方次第で変わる。 褒め言葉と受け取ることもできるし、なんでそんなこと言うの

          物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかでごほうびかどうかが決まる。

          スマホのメモ欄に「落ち込んだ時に見るメモ」というのを作ってるんだけど結構効果的なのでオススメ

          おはようございます。 落ち込んだ時の対策として、スマホのメモ欄に「落ち込んだ時に見るメモ」というのを作っています。 これが、結構いい効果があるのでぜひオススメしたくて。 まず、落ち込んだ時に自分がどういう気持ちになりやすいか?を観察します。 わたしの場合、落ち込んでいる時は孤独感を感じやすく、ひとりぼっちで味方がいない…という気持ちになりがちなので、 「そうじゃないよ!」と落ち込んでる時の自分に思い出してもらえるような内容のメモを用意しています。 具体的には ・

          スマホのメモ欄に「落ち込んだ時に見るメモ」というのを作ってるんだけど結構効果的なのでオススメ

          自分に正直に生きる

          おはようございます。 最近、朝に近所の小学校から運動会の練習をしているような音が聞こえてきます。 かわいい声が聞こえてきて、朝からほっこり☻ 今日のテーマは「自分に正直に生きる」ということについて。 以前も少し書きましたが、ヤムナさんのバクティヨガクラスでも「人は自分に対して騙すことが多い。自分に対して正直で生きるのが大事」とのお話があって。 本当にそうだなぁと思っています。 この間、久しぶりに会った人と話した後、その人の言動でモヤモヤするな…と思うことがいくつか出

          光のお花畑(過去作品のご紹介)

          おはようございます。 今日は過去の作品のご紹介をします。 神聖なハスの花と 真ん中の首飾りのようなお花はクリシュナのガーランドのイメージ 下の方にお花畑が広がっていて、キラキラ輝いているようなイメージで描きました。 3年ほど前に描いた作品です。 花を描くのは本当に好きです。 花や自然を描いていると、幸せな気持ちになります。 これからも、美しい自然をモチーフにした作品をたくさん作っていきたいな。 今日も素敵な1日になりますように☻ また書きます。 絵のご依頼を承

          光のお花畑(過去作品のご紹介)

          本当に大切なことからは逃げたくなる。けど、逃げずに向き合う。

          おはようございます。 自分にとって「本当に本当に一番大切なこと」から、逃げたくなってしまうことがよくあります。 わたしにとってはそれが「絵」なのですが、大好きなことなのになぜか、逃げたくなる。 そもそも、絵が上手なわけでもないのになぜ絵を描くことがこんなに自分にとって大切なのか、やりたくなるのか分からないけれど、 これまでいろんな仕事をしてきてもなぜか絵をやる方向性に戻ってきてしまうので、 わたしにとって「絵を描くこと」は、仕事としてとか好きなこととしてとかそういう

          本当に大切なことからは逃げたくなる。けど、逃げずに向き合う。

          小さな変化を喜ぶ

          おはようございます。 心身の調子を保つために、もう何年もの間定期的に見てもらっている整体師さんのような人がいます。 この前その人のところに行ってきた時 「最近のメンタルの安定具合は、数字で表すとどのくらい?」と聞かれて。 今までにない高い数字が、自分の中から出てきたんです。 子どもの頃からずっと、精神面が不安定な方に偏りがちだったけれど 今が人生の中で一番安定しているかも。 と、思ったのでした。 それが、とっても嬉しくて。 目に見えない、小さな変化だけど こうい

          食べるヨガのお料理教室で、大豆ミートの唐揚げを作ったよ

          おはようございます。 先日、ヤムナさんの食べるヨガのお料理教室で大豆ミートの唐揚げと簡単お惣菜3種を作りました☻ 大豆ミートの独特の匂いもしっかり取れていて食べやすく、こんなに美味しい大豆ミートの唐揚げ初めてかも!と思いました。 お惣菜3種も本当に簡単なのに彩りも綺麗で美味しくって。 しかも栄養のバランスも良さそう。 どれもまた作りたくなりました♡ お料理教室に参加すると、普段使わない食材や調理法が多くて、視野が広がるしお料理のレパートリーも増えるからありがたいです

          食べるヨガのお料理教室で、大豆ミートの唐揚げを作ったよ