mochi

将棋はじめました。亀の歩みだけど、楽しくコツコツがんばります。 歌舞伎や短歌(詠めな…

mochi

将棋はじめました。亀の歩みだけど、楽しくコツコツがんばります。 歌舞伎や短歌(詠めない)美術鑑賞も好きです。美術ボラは卒業しました。音楽は洋楽メイン。元Web屋さんでOM-D派。 子育て終了。セキセイインコを見送り、タマザラシを育ててます。最近鉄分を摂取しはじめました。

マガジン

  • 日々の学習メモ

    日々の学習をメモしています。だんだん冒頭の「今日一日についてのぼやき」が増えてきました。 自分用メモなので、人様が読んで役に立つことはなさそう…。

  • 楽しく生きていくために

    幸田文さんのようなキリッとした女性になりたい、年齢を重ねたい。様々なものに興味をもって楽しく生きていきたい。と思うおかーさんのARAKANへの道。

  • たびのきろく

  • お気に入り

    読み返したいnoteを集めました。

最近の記事

学習メモ1058

歯医者にいったら事情でお休みでした。ぐぬぬ。 婦人科いっておくすりもらってすぐ帰りました。名人戦、終盤はなんだかもう反応できず…豊島先生にはまた挑戦していただきたいです。 あ、もちろん推し先生も頑張っていただきたい。 お天気具合があんまりよくなかったので、家事も緩やかに。 今日はほんとに休みでよかったな。ここ数日の妙なテンションで寝不足なのと、O-MENZのダンスを流していると、普段あまり聞かない音楽もきこえてくるので情報量過多状態。おかめさんがかっこよすぎて、ついうっとり

    • 学習メモ1057

      お久しぶりです。 しばらく鬼のように詰めチャレ(と時々ぴよ将棋で平手)をしてました。 30秒で盤面把握して詰ますというのが難しく、ぎりぎり1300台まではいっても1400台は解けなくて、集中力がもたなくなり、レートを溶かしまくる…という繰り返し。将棋の指し手も雑になって、詰めチャレ封印しました。 やっぱりちゃんと本でやるほうが(それか駒サプリ)私には合ってると思いました。生活戻そう、明日から。 もう一つぼんやりしてnoteどころではなかった理由があるんですが、それはまたあとで

      • 学習メモ1056

        まるっと一週間noteと勉強をサボりました。 憑かれたように詰めチャレやってたんですけど(たまにやってくる詰めチャレ期。今日もやってた…)、手順前後とかで詰まないことが多くてレートを溶かしまくりです。ぐぬぬ。 名人戦、日曜日はじっくり観てました。(当社比)豊島先生勝たれてよかったです。まさかの先生方が解説だったので(知らなかったのよ〜)ABEMAつけっぱでした。家事にムスメのお花の植え替え、夏服だして冬スカート洗ってとばたついてましたけども。 <デイリー手筋> ・寄せの手筋

        • 学習メモ1055

          昨日今日と残業で、疲れが取れず。 推し先生の結果は残念でした。つらいけど、引き続き応援します! もうお一人の推し先生は勝たれました。タイトル挑戦へたどりつけますよう🙏切に切に願っております…🙏 大介先生の本を読みながら並べていたので、他のことができずに終わりました。そもそも月曜から残業とは。ほんとしんどい。 しばらくこういうのが続くんだろうね。 <5月目標> ・二段コース問題集 31〜32 <棋譜並べ> ・鈴木システム/四間飛車編 第1章途中まで <実戦練習> ※盤駒使用

        学習メモ1058

        マガジン

        • 日々の学習メモ
          994本
        • 楽しく生きていくために
          16本
        • たびのきろく
          3本
        • お気に入り
          40本

        記事

          学習メモ1054

          書く時間がなーい!将棋の時間もなーい! 昨日の記録 <5月目標> ・二段コース問題集 28〜29 <実戦練習> ※盤駒使用 ・ひよか(平手22)後手1勝 ・ピヨ士(平手02)後手1勝 今日の記録 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 141〜160 <5月目標> ・二段コース問題集 30 レッスンでした。大学院生先生と二枚落ち。 今日は良いところから攻めることができたということで、褒めていただきました。ちょいちょい迷ったところやより良い指し手を教わったりしつつ、無事詰み

          学習メモ1054

          学習メモ1053

          ようやく1週間おわりました。はーつかれた…。といっても1日少ないんですよね。来週からフルに1週間あるので頑張らねば。 疲れたなぁ…と思いながら、だらだらしていたのですが、意を決して(?)将棋ウォーズはじめました。 スマホで始めようと思ったんですが、あまりにもタップミスがひどいので(lishogi、ぴよ将棋などのアプリ、どれもです…角あがったつもりが桂馬はねてたり、玉をお城に誘導してるつもりが金あげてたり…)iPad Proで指すことにしました。 楽しいっていうより緊張した

          学習メモ1053

          学習メモ1052

          今週はなんだかわからないけど、めちゃくちゃ眠たいです。 今日も棋譜並べ中に居眠りしそうになったので切り上げました。疲れてんのかな…。 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 121〜140 <5月目標> ・二段コース問題集 27 ・振り飛車の核心 さばきの基本手筋 56〜60 <実戦練習> ※盤駒使用 ・ひよか(平手21)後手1勝 ・ピヨ士(平手01)先手1勝 コース問題集、本日はひと目これかな?が大当たり。「振り飛車らしい軽い手」と解説があり嬉しくなる。(単純)ちゃんと考

          学習メモ1052

          学習メモ1051

          昨日は久々の仕事で、やる気が家出して行方不明のままだったので、ひよかさんと指すだけ指して寝ました。まあそんな状態だからひどい将棋でした。 今日も居眠りながら手筋といて棋譜並べました。はよねよう。 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 101〜120 <5月目標> ・二段コース問題集 25〜26 <棋譜並べ> ・四間飛車至上主義 6五歩早仕掛け(井出四段vs甲斐日向三段) <実戦練習> ・ひよか(平手)先手1勝 今日のコース問題集は難しかったです。26はまだ解答みて「なるほ

          学習メモ1051

          学習メモ1050

          朝から将棋をさしてたら悪手まみれで凄いことになったので、午後は気分をかえて手仕事をしていました。100均の手ぬぐいでコンビニ袋の形のエコバッグを作るってやつです。あっという間に、良いのができました。 100均の手ぬぐいって、手触りが粗く「手ぬぐいの気持ちよさ」がちっともないので、買っても使いようがなかったんですがこれは良いですわ。 (10〜20倍のお値段のものと一緒にするな!て話しもあるでしょうけど、手ぬぐいは手触りが良いものですよねぇ。) 明日から仕事と思うとため息。今

          学習メモ1050

          学習メモ1049

          日曜日なのを忘れていて、NHK杯もみてないし、光る君へも5分ほど遅刻しました。うわー。 <休日詰将棋> ・5手詰ハンドブック(青) 77〜85 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 81〜100 <5月目標> ・二段コース問題集 21〜23 <棋譜並べ> ・四間飛車至上主義 エルモ囲い/右銀急戦(井出四段vs石田五段) ・ABEMAトーナメント関東A準決勝(井出五段vs本田六段) <実戦練習> ・ひよか(平手)後手2勝 ABEMAトーナメントの棋譜を並べましたが、164手

          学習メモ1049

          学習メモ1048

          昨日はまた手が痛くなりました。今度はへバーデン結節の症状が少しでている小指ではなく、親指の付け根です。両手ともに痛くて、右手はちょっと動かすとかなりズキズキします。なんてこったい。 なるべく動かさないように包帯で固定しておりますが、駒が持てない。親指と人差し指でつまんでうごかしておりましたが、図らずも正しい駒の持ち方(?)に近い持ち方になりました。親指動かすとズキーンてするもんだから。 軟骨が少しずつすり減っているのでしょう。仕事で手は絶対に使いますし、どうしたらええんや。今

          学習メモ1048

          学習メモ1047

          ようやく3連勤おわりました。連勤いうほどでもないかw 今日は色々濃い1日だったので、疲労が凄いです。 木村先生の王位戦リーグ、めっちゃ嬉しい。王位戦というのがまた良い。 次もまた勝たれますように🙏 そして匠先生の勝利も嬉しいですね。特別どちらかの先生を応援しているとかはなかったんですが、羽生世代のようにライバルが並び立つような、そんな予感が感じられて楽しくなってきました。 もちろん、ライバルが同世代だとエモさ抜群ですが、おじさま世代もぜひ並び立っていただきたいのです。((o

          学習メモ1047

          学習メモ1046

          あと1日!なんとか耐えてます。連休が待ち遠しい。 健康診断の日が決まったので(朝7時台ってどういうことw)そろそろ運動を再開しなくてはです。 やりたいこと、今後のためにやらねばと思っていることがたくさんあって、フリータイムがほんと足りないわ。 5月になったので、先月の資産収支をまとめたりしてて、今日は少し間引きました。 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 21〜40 <5月目標> ・二段コース問題集 16〜17 <棋譜並べ> ・四間飛車至上主義 エルモ急戦(井出四段vs

          学習メモ1046

          学習メモ1045

          3日!3日いけばまた休みだ!!という気持ちだけで乗り切ってきた。 なんか細かいところでええっ?!てなことがあるけど、まあなんとかなるでしょ。 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 1〜20 <5月目標> ・二段コース問題集 14〜15 ・振り飛車の核心 さばきの基本手筋 51〜55 ・次の一手で覚える 終盤の手筋436 51〜56 <棋譜並べ> ・四間飛車至上主義 右銀急戦(井出四段vs塚田九段) ・四間飛車至上主義 エルモ急戦(井出四段vs石田五段) <実戦練習> ・ひよ

          学習メモ1045

          学習メモ1044

          週休3日だと大変ゆっくりできますね。 今月は半年分の定期代くらいしか大きな出費がなく、久しぶりに黒字家計なので(笑)お財布の余裕も心の平安に繋がります。定期代は毎月積立してるので家計に影響なし。毎月黒字家計を目指したいものだわ。 <休日詰将棋> ・5手詰ハンドブック(青) 61〜68 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 181〜200 <5月目標> ・二段コース問題集 11〜13 ・振り飛車の核心 さばきの基本手筋 41〜50 ・次の一手で覚える 終盤の手筋436 41〜

          学習メモ1044

          学習メモ1043

          岡崎将棋祭りの配信を聴きながら、家事をすませ、観る指す両取りで楽しみました。毎日がこうだといいのに! <休日詰将棋> ・3手詰ハンドブック(黄)1〜200 21分06秒 ・5手詰ハンドブック(青) 53〜60 <デイリー手筋> ・寄せの手筋200 161〜180 ・凌ぎの手筋200(1〜10繰り返し) 2 <5月目標> ・二段コース問題集 8〜10 ・振り飛車の核心 さばきの基本手筋 36〜40 ・次の一手で覚える 終盤の手筋436 31〜40 <棋譜並べ> ・四間飛車至上

          学習メモ1043