成田空港でのチェックインの流れ(日本→ベトナム入国)



しんちゃお!
大好きなベトナムに入国できて安心しきってる西風です。


前の記事で、ベトナム入国に必要な書類取得に関すること記載してます。


では、1月12日に成田空港出国の流れです。

当日は心配だったので3時間前には到着してました。が、2時間前からしかチェックインカウンターがあいておらず。

現在、チェックインカウンターにて、
抗体検査の結果の写真提示がマストになっていたため
前日にマツキヨさんにて、4000円くらいで検査キット購入済みでした。空港のマツキヨさんにもあるらしいですが、成田まで行って売り切れだったときのことを考え前もって用意してました。成田空港到着後トイレで検査しました。おうちを出るときでも大丈夫のようです。
チェックイン時、抗体検査の結果のわかる写真提示でしたが現物も一応持っていきました。けどこれって写真提示だけならネットの拾い画でもいいやんってなっちゃいました。


その後、前回の記事でお伝えした必要書類の提示です。
私の場合は
パスポート
ワクチン接種証明
PCR検査の陰性証明書
だけの提示でした。
そのあと、QRコードの提示を求められましたが座席指定してなかったので、チェックイン後に、QRコード取得のための記入をしました。(こちらで入力してください、とチェックインカウンター近くに誘導され、取得に戸惑ってる方々が数人かたまってました)QRコード提示後に航空券をもらえます。

そして、なんといまだけファーストクラスラウンジ無料利用可能ということでもちろん使いました。
ただ、そうとは知らなかったのでチェックイン前にマックで最後のテリヤキチキンバーガーを食べてしまい、なかなかお腹いっぱいだったが、貧乏人の意地を見せるために鮨2貫と蒸し野菜、シャンパンを飲みました。(笑)

ビールも飲み放題だなんて!


そしてスムーズに搭乗→ベトナム入国。

100人くらいは乗ってたと思います。思ったより乗ってるなあという印象。
そしてJALの新しい機内だったのか、エコノミーでもかなりゆったり座れるシートで快適でした。

機内では見たかったけど見に行けなかった映画【鳩の撃退法】【総理の夫】を観ました。
どちらも良い邦画でしたね〜

では次回の記事でベトナム入国時について書きます。

今回の一時帰国、日本酒もたらふく飲みましたね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?