【資産】2024年4月

32歳OLの個人資産を記録しています。
4月の集計結果はこちら!


現金      27,000円
預金口座   316,345円
証券口座      8,022,560円

合計:8,365,905円
(2024.4.30現在)

前月比−44万円だった。

4月は下がった株を買いまくり、NISAの成長枠分の240万円を使い切った。

株をやっていると毎日何万円単位で変動するので、自分がこれだけのお金を持っているという実感がある意味少なくなりつつある。

私が好きなお金の考え方で、「お金は流していく」というものがある。
支払ったお金はなくなってしまうのではなく、自分の好きなところに流していくイメージ。そうするとまたお金が自分のところに巡ってくるという考え方。

最近それが少しだけ分かってきて、自分の生活や幸せのためにお金を使うことができたら、余ったお金は家族や友人、好きなお店に流していこうと意識している。

こないだNHKでやってた復興支援ライブを見て、無性に寄付がしたくなり、ある団体に寄付をしてみた。
私にとっては結構大きな金額だったけど、不思議とお金を失ったという感覚はなかった。
寄付する団体もどこでもいいというわけではなく、絶対に支援先に使ってくれるという信用できるところがいい。最近自分が信頼できる団体を見つけることができたので、安心して寄付ができて嬉しい。

働きたくないな〜と思うとどうしても早く資産を貯めて自由になりたいと、お金に執着してしまうけれど、今のままちゃんと働いていたら生きるには十分余裕があるな、とも思える。

それでも、もし毎月給与分ほどの不労所得が入るならば、今の仕事を続けるのだろうかと考えずにはいられない。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?