ももあざらし

1991年生まれ。読書日記🍣🍩🍤☕️

ももあざらし

1991年生まれ。読書日記🍣🍩🍤☕️

マガジン

記事一覧

5.31 唐揚げが3つ入ってて嬉しい

5月31日(金) 月末だね〜せっかくの金曜日なのにあいにくの雨。あいにくの顔むくみ。 今日雨だから家で仕事しよーみたいな自由さがほしい。働きたくないわけじゃない。自由…

ももあざらし
14時間前
8

【資産】2024年5月

32歳OLの個人資産を記録。 早く3億貯めて、人生上がりたい。 5月はこんな感じ。 現金     37,450円 預金口座   401,274円 証券口座 7,984,801円 合計:8,42…

ももあざらし
14時間前
2

甥っ子とわたし

あの日、私は両手を広げることができなかった。 私のことなど見向きもせずに、素通りされるのが怖かったから。 年末年始、兄家族が1週間ほど帰省した。 大好きな甥っ子に…

3

5.29〜5.30 「ハンチバック」の衝撃

5月29日(水) 日記を続けるために大事なことはまず↑この日付を朝のうちに書いておくことな気がする。 日記って書き出しがめんどくさいのよね〜 でも日付を書けばその勢い…

4

5.27〜5.28 ねばねばうどんと生きるように働きたい

5月27日(月) 今週は5月最後の週ということで、60〜70%くらいの進捗の積読を消化させたい。ちょこちょこ色んな本に手を出しすぎてるんだよな。特にKindleね。 毎日同じこ…

7

5.26 食べてばっかりだから歩いた

5月26日(日) 9時起床。洗濯を回して、お湯を沸かし、身支度をする。 身支度をしとくとすぐ出掛けられることに気付いて昨日からやっている。パジャマのままでいたら家にい…

6

5.25 魚介豚骨ラーメンと中古の本を売りに出す

5月25日(土) 7時半ごろ起床。イオンに枕買いに行こ〜って言ってた夫は昨夜のお酒が入っているため爆睡。 私は朝から洗濯回して、資源ゴミまとめて、米補充して、スイカ切…

4

5.24 スタバのメロンより見切り品の肥後グリーン

5月24日(金) やっと金曜日!今週は月曜日が半休だったのが、かなり良かったなぁ。月曜日の憂鬱さが全然なかったので素晴らしいスタートを切れた。 昨日のアメトーク、芸…

6

5.20〜5.23 日記を書くことは筋トレだったりデトックスだったり

日記、書いていないと書くのが億劫になるね〜 「常識のない喫茶店」の著者、僕のマリさんがインタビュー記事で「日記を書くのは筋トレ」だと言っていた。私も筋トレだと思…

8

5.18〜5.19 何かにつけて毎月ご馳走を食べている

5月18日(土) 朝から牛丼と味噌汁を作り、スイカをサイコロ状に切って夫の起床を待つ。 のんびり起きてきた夫と、牛丼と味噌汁を食べる。 マイペースな夫、昼頃にのんびり…

7

5.17 すいか初めと今年読みたい本

5月17日(金) 仕事イヤイヤ期きてるよ〜イヤイヤというか虚無虚無期?暇だからこそ感じる、人生このままでいいのかな〜感。せっかくの金曜日なのにグレーな気分だった。 …

ももあざらし
2週間前
3

5.14〜5.16 株価よりも感情を安定させるんだ

5月14日(火) 風邪を拗らせてしまい、仕事を休んだ。午前中は割と良くなってきてたけど、よせばいいのに家事をしてたら悪化してきた。大人しく寝てればよかった。 仕事する…

ももあざらし
2週間前
4

5.13 嫉妬しない夫

5月13日(月) 3連休の東京が楽しすぎため、絶賛抜け殻状態。 昨夜、2合の玄米を3合の水で炊飯予約してしまったようで、べちゃべちゃご飯が炊き上がってたそんな朝からスタ…

ももあざらし
2週間前
3

5.10 大好きな本屋、蟹ブックスにいってきた

6時半起床。7時半にタクシーを呼ぶ。 空港に着いて、TSUTAYAへ。 4/17に発売された三宅香帆さんの「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を探す。見当たらないので店員…

ももあざらし
3週間前
30

5.8〜5.9 あったはずの本が見当たらない

5月8日(水) 浮腫で顔がぱんぱん。昨日の夕飯に食べたとろろ納豆卵かけご飯に醤油をかけ過ぎたせいかも。食後にやたらと喉乾いたもんな。 ほんでもって、連休中にパンやら…

ももあざらし
3週間前
5

5.7 「ガケ書房の頃」を読んで

5月7日(火) 朝から仕事行きたくない行きたくないと嘆いていたら、夫から「仕事行きてぇ〜!」って言ってみたら?と言われたので試してみた。 「仕事めっちゃ行きたい!!…

ももあざらし
3週間前
4
5.31 唐揚げが3つ入ってて嬉しい

5.31 唐揚げが3つ入ってて嬉しい

5月31日(金)

月末だね〜せっかくの金曜日なのにあいにくの雨。あいにくの顔むくみ。
今日雨だから家で仕事しよーみたいな自由さがほしい。働きたくないわけじゃない。自由が欲しいだけ。

昼ごはんは日替わり弁当を買った。唐揚げが3つ入ってて嬉しかった。
唐揚げといえば思い出すのが、
小原晩さんの「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」と大前粟生さんの「岩とからあげをまちがえる」という本。
どちらも初

もっとみる

【資産】2024年5月

32歳OLの個人資産を記録。
早く3億貯めて、人生上がりたい。

5月はこんな感じ。

現金     37,450円
預金口座   401,274円
証券口座 7,984,801円

合計:8,423,525円
(2024.5.31現在)

前月比+11万円ほど。

ただし、今月は月末に給与が入っているので
結局−6万円くらい。

6月は夏期賞与と配当金が入ってくる最高に嬉しい月。
夏期

もっとみる

甥っ子とわたし

あの日、私は両手を広げることができなかった。
私のことなど見向きもせずに、素通りされるのが怖かったから。

年末年始、兄家族が1週間ほど帰省した。
大好きな甥っ子に会える...!と家族みんな浮き足立っていた。

2歳になる甥っ子はとても可愛い。叔母バカと言われるかもしれないけど、家族であるという贔屓目なしに可愛い。
そして、すごくおしゃべりだ。大人が使うような言葉を話したりするし、接続語も使いこな

もっとみる

5.29〜5.30 「ハンチバック」の衝撃

5月29日(水)

日記を続けるために大事なことはまず↑この日付を朝のうちに書いておくことな気がする。
日記って書き出しがめんどくさいのよね〜
でも日付を書けばその勢いで書き始めることができたりする。そしてなんか少しでも書いときゃ、帰りの電車に続きが書けたりするから意外と続けられる、気がする。
あとね、何かしら写真を撮っておくと、見出し画像もできてなお良し。
私の場合はご飯くらいしか写真がない。

もっとみる
5.27〜5.28 ねばねばうどんと生きるように働きたい

5.27〜5.28 ねばねばうどんと生きるように働きたい

5月27日(月)

今週は5月最後の週ということで、60〜70%くらいの進捗の積読を消化させたい。ちょこちょこ色んな本に手を出しすぎてるんだよな。特にKindleね。

毎日同じことの繰り返しで飽き飽きするけど、こうやって日記を書いていると、同じ日なんてないんだなぁと思う。自分でどうにか小さな楽しいことや好きなことを見つけていくしかない。

お昼、久しぶりに仕出し弁当を買ったらとんかつのソースが塩

もっとみる
5.26 食べてばっかりだから歩いた

5.26 食べてばっかりだから歩いた

5月26日(日)

9時起床。洗濯を回して、お湯を沸かし、身支度をする。
身支度をしとくとすぐ出掛けられることに気付いて昨日からやっている。パジャマのままでいたら家にいたくなるから。

いちごを洗って、夫が昨日レンタルしてきた「もやしもん」という漫画を読み始める。
菌が見える主人公が農業大に入学する話。菌が「かもすぞー(醸す)」ってしゃべってるのが何とも可愛い。

11時に夫起床。いちごに始まり、

もっとみる
5.25 魚介豚骨ラーメンと中古の本を売りに出す

5.25 魚介豚骨ラーメンと中古の本を売りに出す

5月25日(土)

7時半ごろ起床。イオンに枕買いに行こ〜って言ってた夫は昨夜のお酒が入っているため爆睡。

私は朝から洗濯回して、資源ゴミまとめて、米補充して、スイカ切って、家計簿つけて、メルカリ出品して、と色々できた。

10時半ごろに夫がのそのそと起きてくる。
2人でスイカを食べて、夫おすすめのラーメン屋に行くことに。
ブックオフ寄って古本を査定に出してからラーメン屋に行った。

豚骨に羅臼

もっとみる
5.24 スタバのメロンより見切り品の肥後グリーン

5.24 スタバのメロンより見切り品の肥後グリーン

5月24日(金)

やっと金曜日!今週は月曜日が半休だったのが、かなり良かったなぁ。月曜日の憂鬱さが全然なかったので素晴らしいスタートを切れた。

昨日のアメトーク、芸人矢印トークっていう誰々のことをこう思っているみたいな矢印を向けてトークする回で、これがかなり面白かった。
誰と誰が仲良いみたいな関係性を知れるのが好き。ウエストランドの井口氏、ネタのまんま人が嫌いでめちゃくちゃ好感度上がった。ゆず

もっとみる
5.20〜5.23 日記を書くことは筋トレだったりデトックスだったり

5.20〜5.23 日記を書くことは筋トレだったりデトックスだったり

日記、書いていないと書くのが億劫になるね〜
「常識のない喫茶店」の著者、僕のマリさんがインタビュー記事で「日記を書くのは筋トレ」だと言っていた。私も筋トレだと思って頑張ってみる。

5月20日(月)

今日は午後有給を取って、大学生時代のアルバイトの先輩2人と遊んできた。
写真を遡ると8年ぶりの再会だったの。連絡くれてこうやって集まれるの嬉しい。

バイト終わりによくうどんを食べに行っていたのだけ

もっとみる
5.18〜5.19 何かにつけて毎月ご馳走を食べている

5.18〜5.19 何かにつけて毎月ご馳走を食べている

5月18日(土)

朝から牛丼と味噌汁を作り、スイカをサイコロ状に切って夫の起床を待つ。
のんびり起きてきた夫と、牛丼と味噌汁を食べる。
マイペースな夫、昼頃にのんびり買い物に出掛けて、実家に持って行くチーズケーキとオムレットを作り始める。間に合う?

粗熱ってなかなか取れない。当然のように間に合わず、仕上げは実家ですることに。

母の日と父の誕生日のお祝いに実家へ。
パスタとヒレステーキを食べた

もっとみる
5.17 すいか初めと今年読みたい本

5.17 すいか初めと今年読みたい本

5月17日(金)

仕事イヤイヤ期きてるよ〜イヤイヤというか虚無虚無期?暇だからこそ感じる、人生このままでいいのかな〜感。せっかくの金曜日なのにグレーな気分だった。

昼休みは気分転換に気になってたカフェへ。
素材にこだわっている自然と人に優しいカフェ。

お米ラテを頼んだのだけど、てっきりコーヒーのラテかと思ったら、ライスミルクと甘糀と有機豆乳を使ったドリンクだった。ほんのり甘くて優しくてめちゃ

もっとみる
5.14〜5.16 株価よりも感情を安定させるんだ

5.14〜5.16 株価よりも感情を安定させるんだ

5月14日(火)

風邪を拗らせてしまい、仕事を休んだ。午前中は割と良くなってきてたけど、よせばいいのに家事をしてたら悪化してきた。大人しく寝てればよかった。
仕事するにはしんどい、ボーッとしとくにはもどかしい、そんな体調だった。

明日返さなきゃいけない、「ゆっくり、いそげ」を読み進める。ボーッとしてぜんぜん頭に入らない。
ゆっくり、いそげ。

5月15日(水)

夫はフットサルに出掛けて、1人

もっとみる

5.13 嫉妬しない夫

5月13日(月)

3連休の東京が楽しすぎため、絶賛抜け殻状態。
昨夜、2合の玄米を3合の水で炊飯予約してしまったようで、べちゃべちゃご飯が炊き上がってたそんな朝からスタート。

11日と12日も楽しかったから日記書きたいけど、もう書けない気もする。そのときはすごく楽しかったのに、いや楽しかったからこそ、振り返るの辛いってことない?

喉がめちゃくちゃ痛い。仕事中にトローチを舐めてなんとか治したい

もっとみる
5.10 大好きな本屋、蟹ブックスにいってきた

5.10 大好きな本屋、蟹ブックスにいってきた

6時半起床。7時半にタクシーを呼ぶ。
空港に着いて、TSUTAYAへ。
4/17に発売された三宅香帆さんの「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」を探す。見当たらないので店員さんに聞いてみると入荷されていないとのこと。残念。
オードリー若林氏の「社会人大学人見知り学部 卒業見込」を購入。今回の旅のお供は君に決めた。

ちゃんと南の保安検査場が近いと確認したのに、搭乗口と搭乗案内のグループの数字を見

もっとみる
5.8〜5.9 あったはずの本が見当たらない

5.8〜5.9 あったはずの本が見当たらない

5月8日(水)

浮腫で顔がぱんぱん。昨日の夕飯に食べたとろろ納豆卵かけご飯に醤油をかけ過ぎたせいかも。食後にやたらと喉乾いたもんな。
ほんでもって、連休中にパンやらマックやらを食べたおかげでめちゃくちゃ肌荒れしている。辛いっす。

noteの月間のアクセス数が初めて1000を超えた。嬉しい!
通りすがりの方かもしれないし、いつも読んでくれている方かもしれない。どちらにしてもこんな拙い日記を読んで

もっとみる
5.7 「ガケ書房の頃」を読んで

5.7 「ガケ書房の頃」を読んで

5月7日(火)

朝から仕事行きたくない行きたくないと嘆いていたら、夫から「仕事行きてぇ〜!」って言ってみたら?と言われたので試してみた。

「仕事めっちゃ行きたい!!」
「正直GWとかいらんかったよね」
「職場の人と会いたくてたまらん」

...なんかちょっと楽しくなってきたぞ。

昼休み、友人から内祝いでもらったギフトカードを使いたくてスタバへ行った。

京都にあるホホホ座という書店の店主・山

もっとみる